最新更新日:2024/05/08
本日:count up64
昨日:213
総数:1313878
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

瞳の対話 ー卒業証書授与の場でー 【校長日記】3/19

画像1 画像1
これは奇跡と言っても言い過ぎではありません。卒業式に向けて練習不足ではなく、練習ゼロの状態で、さらに休校の直前にはインフルエンザによる学年閉鎖があり、他校より随分と休みが長かった本校の6年生でした。一発本番の式は、厳粛な雰囲気の中にも温かみのある、普段の年と比べても遜色のない感動的な式になりました。子らの集中力や適応力、頑張りに心から拍手します。ご協力いただいた保護者の皆様方にお礼を申し上げます。子供たちを支え、成功に向け最大限の努力を注いだ教職員に感謝の気持ちでいっぱいです。

令和元年度卒業生98名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者やご家族の皆様に心からお祝い申し上げます。

第73回卒業証書授与式が、今日、無事に実施できました。98名の卒業生全員に一人一人卒業証書を渡すことができ、本当にうれしく思います。思わぬ病気感染防止対策のため、世間では様々なイベントが中止・延期されたり、晴れ舞台がなくなったりしている中です。学校も長期の臨時休校となる中、「最高の卒業式」ができました。

舞台の中央。卒業証書授与。説明を受けただけで実際の練習なしの子が大部分の状態で、立派に証書を受けとりました。多少のぎこちなさはありましたが、堂々と受けとった態度は立派です。担任の万感の思いが込められた呼名に、「はいっ」と応え、真正面に立つ卒業生。ほとんどの子と目が合いました。瞳に浮かぶ緊張感と決意。受けとる方も渡す方もマスクをしています。その分、瞳で語ります。「おめでとう」と添えた言葉に、表情が和らぐ瞳、力強く応える瞳、謝意を表す瞳、いろいろな反応がありました。「ありがとうございます」と声に出した子もいました。目と目を合わせた刹那、その子とつながった気がします。過去の活躍の場面がさっと脳裏を巡ります。大会での場面、教室や廊下、校庭で触れ合ったこと。つい言葉を継ぎたくなる自分を抑えます。1人と対面できる時間は、ほんの1、2秒。それは私にとって濃密な対話の、幸せな時間でした。

振り返れば、卒業生の皆さんは、とても頑張り屋でした。いつも率先して動き、野外生活や修学旅行では、その立ち居振る舞いや言動がいろんな場面で褒められました。とても誇らしかったことを覚えています。そして、きょう有終の美を見事に飾ってくれました。卒業生は私の、本校の誇りです。これからも、素直な心のまま、「チャレンジする心」と「感謝する心」をもって令和の時代をたくましく切り拓くこと、夢や美しい願いごとがかなう日が来ることを祈ります。ご卒業おめでとうございます。きょうの日の感動は忘れません。(校長)

(※卒業式の記事は今後、続報を更新する予定です)
画像2 画像2

3月19日(木)きょうの里の子 ー令和元年度卒業証書授与式ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。北里小学校です。
 快晴。予定通りすばらしい天気になりました。卒業生&保護者の皆様、おめでとうございます。本日、予定通り第73回卒業証書授与式を挙行いたします。

 新型コロナウイルス感染防止対策による臨時休校中の非常事態の中で、こうして卒業式を行えることを心よりうれしく思います。きょうは6年生にとり、3月初めての登校であり、小学校生活最後の1日です。卒業式の練習は全くやっていません。最後の登校時には、卒業式の前の「祝う会」の練習をしていたわけですから。ですから、今日は我流でもいいですから、堂々と卒業証書を受けとってほしいと思います。多少ずれていいから、気持ちよく歌ってほしいと思います。思い出に残る式にしましょう。
 8時から、卒業生が登校します。胸花をつけてもらい、教室に入ります。その後、体育館で8時45分まで式場での動きを聞き、練習します。始めて知ってすぐに実践です。時間がありませんから、全員練習することは難しいかもしれません。いきなり本番かもしれません。でも大丈夫です。何をやってもやらなくても周りが助けてくれます。大丈夫です。安心して式に臨んでほしいと思います。

<卒業証書授与式>
 午前9:20〜10時30分(予定)
※保護者受付 午前8時50分〜9時10分(体育館南西入口前)
 6年生が練習していますので、時間前には入場できません。
○学級活動 10時40分〜11時20分
○門出の会 11時30分〜


【写真左「旅立ちの朝」:中庭から東の空を臨む
 写真右「最後の1日」:カウントダウンカレンダー】



前日準備 〜もう一度〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から卒業式の準備をもう一度、やり直しました。
学年で分担して、普段やらないところまできれいにしました。

先生達は必死でした。6年生が気持ちよく卒業できるよう、笑顔で巣立っていかるように、心を込めて準備をしました。

教室には、思い出の写真も掲示されました。机の上には、卒業アルバムをはじめ、思い出の品々が並べられました。

明日、久しぶりに教室にはいる6年生はきっと驚くことでしょう。感動してくれるといいなあと思います。

3月19日(水)きょうの里の子 ー明日 開花ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 ロウバイや梅が終わり、沈丁花の香りが漂う朝、昨日ほどの冷え込みではありませんが、ヒンヤリとしています。しかし、日中は4月並みのぽかぽか陽気になりそうです。桜のつぼみも膨らんで、よく見るとうっすらとピンクの花弁が見られます。あっと声をかけると一気に開花しそうです。予想通り明日開花するでしょうか。楽しみです。
 明日はいよいよ卒業式。会場準備や周辺の掃除、6年教室の飾り付け等、ほとんど終わりました。きょうは仕上げをして、午後から、職員だけでリハーサルをする予定です。自主登校教室では、低学年の子も自分で決めた学習や読書に一生懸命に取り組んでいます。この学習習慣が身につけば、学力は確実に向上すると思います。
 6年生の皆さん、いよいよ明日が小学校生活最後の登校日となります。体調を整え、8時から8時10分の間に、笑顔で元気よく登校してください。学校に来たらまず、胸花をつけてもらいましょうね。

「証書の受け取り方 (2組女子と3組全員 3)

6.左手で証書を持ち、「左向け左」をしてから進む。 【写真7】
画像1 画像1

「証書の受け取り方 (2組女子と3組全員 2)

写真11  写真12
画像1 画像1
画像2 画像2

「証書の受け取り方 (2組女子と3組全員 1)

途中まで、1組全員&2組男子と同じ動き【写真8〜12】

写真8  写真9  写真10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「証書の受け取り方 (1組全員と2組男子 5)

左手で証書を持ち、「右向け右」をしてから進む。【写真7】
画像1 画像1

「証書の受け取り方 (1組全員と2組男子 4)

【写真5】  【写真6】
画像1 画像1
画像2 画像2

「証書の受け取り方 (1組全員と2組男子 3)

4.左手→右手の順で手を出し、ひじを伸ばして卒業証書を受け取り、少し上に上げて、「礼」をする。【写真3〜6】

 【写真3】  【写真4】
画像1 画像1
画像2 画像2

「証書の受け取り方(1組全員と2組男子 2)

2.担任の先生から名前が呼ばれたら、元気な「はい!」の返事をする。
           (6年間で一番良い返事を!)
3.返事をしながら、演台に上がる。【写真2】
画像1 画像1

「証書の受け取り方 (1組全員と2組男子 1)」

☆6年生のみなさん!☆

 いよいよ卒業式が目前にせまってきました。おうちで時間が空いている人がいましたら、ぜひ次のことをやってみてください。おうちの方にお願いして、確かめながらやるといいですね。

「証書の受け取り方(1組全員と2組男子)」
1.演台(えんだい)の手前の踏み台(ふみだい)の上で待つ。【写真1】

 【写真1】

画像1 画像1

3月17日(火)きょうの里の子 ー晴れ舞台は明後日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 底冷えがする厳しい冷え込みとなりました。気温は0度に近づきました。あるいは近くでも氷点下になったところもあったかもしれません。週末から寒の戻りで、寒い日が続きます。昨日は風が冷たい日でした。きょうは日差しが出て、気温は13度ぐらいまで上がる予報です。明日からは日中20度近い春の陽気になりそうです。
 そして、明後日は卒業式。先週の金曜日に職員で体育館の設営をしました。昨日は分担して掃除や6年生の教室の飾り付けを行いました。着々と準備は進んでいます。当日の主役の登場を待ちわびています。6年生の皆さん、いよいよ明後日が本番です。全く練習なしの本番です。体調を整えて、晴れの舞台に臨んでください。

自主登校の様子

自主登校の子どもたちが先日植えてくれた花壇の様子です。
水やりもちゃんとやってくれるので、順調に花苗が育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自主登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
大変落ち着いて、学習や読書に取り組んでいます。
いつ、教室をのぞいても感心します。
漢字や計算の反復練習もどんどん進み、ずいぶん、基礎学力が向上しているように思います。

卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の午後から、卒業式の準備を少しずつ始めました。
会場設営、体育館や教室の飾り、掃除などやるべきことはたくさんあります。

臨時休業中ですから教職員で分担して行っていきます。
手作り感あふれる、温かい卒業式にしたいと思います。

3月13日(金)きょうの里の子 ーつぼみふくらんでー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
朝は少し冷えましたが、日中は18度まで上がり春のポカポカ陽気になりそうです。臨時休校もきょうでちょうど2週間が終わります。昨日、卒業式の内容をHPでお示ししました。この非常事態の中で、できることを一生懸命に行い、少々ぎごちなくても温かくて心に残る式にしたいと思います。下の会場のイメージ図は、字が小さくわかりづらいのですが、ステージ前が6年生、運動場側から1組、2組、3組、男女別番号順に並びます。来賓席はありませんので、真ん中を三方ぐるりと囲む形で保護者席◇となります。体育館入り口に教員席◆のスペースを作ります。間隔をあけてゆったりめに配置する予定です。
 暖冬の今年は桜の開花も早いと予想され、この地方の開花予報はズバリ3月19日。ちょうど卒業式の日にあたります。晴れ舞台を飾ってくれるかもしれません。

卒業証書授与式 会場図

画像1 画像1
図はイメージですので、実際とは多少異なります。
各クラスの児童席について、ご確認ください。

6年生の保護者 各位

持ち物の引き取りについて、再度、ご連絡させていただきます。学年閉鎖に続き、臨時休校となってしまったことで、6年生の子どもたちは、教室保管の荷物を自分で持ち帰れない状況にあります。新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、保護者の方による受け取りをお願いしておりますが、残り、あと一日となりました。
明日、13日(金)の12:00〜13:00、15:50〜16:50に対応しますので、保護者の方のみ、直接、教室までお越しください。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
なお、もしご自宅に以下の物がありましたら、お持ちいただけると助かります。
・通学団用腕時計、班長ノート
・給食用エプロン、帽子
・図書室で借りている本
ご確認よろしくお願いします。すでに荷物を取りに来ていただいたご家庭につきましては、卒業式の折、上記の物をもたせてください。

自主登校の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、息抜きを兼ね、体育館前の花壇で少人数ずつ花苗を植えました。
ペチュニアとビオラを植えてもらいました。温かくなってきたので、うまく育ってほしいなあと思います。水やりもお願いね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/19 卒業証書授与式 門出の会
3/20 春分の日
3/24 修了式
3/25 春休み
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290