最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:202
総数:1314017
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

松岡先生の食育指導 ー4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、4の1が松岡先生の食育指導を受けました。

南部給食センターの調理の様子を学習しました。まず、丁寧な手洗いからはじまります。そして、材料の下ごしらえ。手や機械で取ったり切ったりします。肉を入れた大鍋を均一に火にかけるのは、力仕事です。南部給食センターでは、4つの大鍋で小学校5校分を、2つの大鍋で3中学校分を調理しているそうです。

残飯の量を知りました。こんなに多いとは知りませんでした。食べ残しがあると、もったいないし、栄養不足になるし、ゴミが増えます。「あと一口余分に食べるだけで残飯を減らすことができる」と先生は言われます。4の1の児童はこの現実に少しショックを受けたようです。しきりにもったいないな、とのつぶやきが聞こえました。

きょうは、普段知ることのない、給食センターの様子を知ることができました。松岡先生ありがとうございました。最後の調理員さんたちの「たくさん食べてね!」の言葉に、子らは大きくうなづいたようでした。

イタリアに行こう ー5年外国語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語活動の時間、「レッツ ゴーツー イタリー」の単元を学習しています。ゆとりの時間を使って、外国について調べました。行ってみたい国の衣食住、文化について調べました。外国について興味がでれば、当然、言葉についても関心がわきますよね。

1/31(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ロールパン 牛乳 チリコンカーン 
 ミートボール しめじとコーンのソテー

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは95gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

1/31 欠席状況

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者…… 4名(− 5)
 それ以外での病欠者   …… 0名(− 4)
 欠席者0のクラス    ……10 (+ 5)

 インフルエンザで休んでいた人が次々に学校に戻り、インフルでの欠席者が4名に減りました。それ以外での病欠者も0となり、欠席者がいないクラスは10と倍増しました。いい傾向です。しかし、油断はできません。週末の外出後には、手洗い・うがいをしっかりして、新型肺炎のこともありますから、人混みに出るときはマスクをつけるなどして、感染症の予防に心がけてほしいと思います。

入学説明会&体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日の午後、来年度の入学する園児の体験入学、並びに保護者への入学説明会が開かれました。まず、新入児は1年生に導かれ、1年生の教室に行きました。

保護者の方へは、学校生活についてや保健室からの説明・連絡がありました。一方、教室では、1年生が歌や楽器の演奏を披露したり、グループごとに分かれて授業や生活を紹介したりする交流会がもたれました。

体験入学を通して「小学校っておもしろそうだな」「早く入学したいな」と思ってもらえたら、1年生は大喜びだと思います。1年生のみなさん、お兄さん&お姉さんの顔でしたね。ありがとうございました。


読書は楽しいな ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間の調べ学習でしょうか。発展学習でしょうか。
1年生が低学年図書室で本を読んでいました。楽しそうに友だちと話し合う姿もありました。また、先生に貸し出し手続きをしてもらう子もいました。

今朝の登校風景 ー冷えました 金曜日ー 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのいい青空が広がる下、里の子は元気に登校しました。朝日を浴びて眩しそうな顔も見えます。

きょうは金曜日ですから、アルミ缶・牛乳パック回収が行われます。ご協力ありがとうございました。

「今朝は冷えますね。久しぶりにコートと手袋をしました」と言えば、「まだまだ。氷点下にならんし、冬が暖かすぎる。夏が心配だ」とパトボラさんが言われました。

1月31日(金)きょうの里の子 ー1月最終日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日までの春の陽気とは違って、今朝はこの時期らしい冷え込みとなりました。4度です。日中の最高気温は9度と久しぶりに2ケタいかない気温が予想されています。北寄りの冷たい風が吹くとのこと。風を通さない服でお出かけくださいと、お天気キャスターが言っていました。
 きょうで今週(の授業日)も終わるとともに、1月も終わります。新しい年になってもう1ヶ月も過ぎてしまいました。1月は行く月、2月は逃げる月、3月は去る月、とも言われます。3学期はあっという間に過ぎ去ります。卒業する日、修了式の日を目指して、1日1日を大切に過ごしていきましょう。

<金曜通常日課>
・業前:読書
・食育指導:松岡栄養士、4の1
・まなびの通級指導:小倉先生、午前
・一斉下校14:55

 きょうは会議がある関係で昨日と同じように5時間授業の後、一斉下校で帰ります。いつもより早めに帰る学年もありますが、よろしくお願いします。


【写真「はんのう」:反応がいいクラスは学習が楽しく深まります。「はんのう の あいうえお」いいですね。ぜひ心がけましょう。3年の教室掲示から】

1/30(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 八丁味噌おでん 
 さばのねぎソースかけ みつばのおひたし

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは117gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 八丁みそは、岡崎城から西に八丁(約870m)離れたところにある、岡崎市八帖(はっちょう)町(ちょう)で作っているみそのことです。全国にいろいろなみそがありますが、八丁みそは2(ふた)夏(なつ)2(ふた)冬(ふゆ)以上の間、熟成させるのが特徴で、うまみが多いみそです。煮こむと風味がなくなるみそが多いですが、八丁みそはしっかりと香りが残るみそです。

1/30 欠席状況

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者…… 9名
 それ以外での病欠者   …… 4名(+ 1)
 欠席者0のクラス    …… 5 (− 5)

 2人がインフルエンザが治って登校し、新たに2人がインフルエンザの診断で休みました。一進一退です。きょうは日差しがあり、窓越しに光を浴びるとポカポカする陽気になりました。このまま暖かくなってインフルエンザウイルスも消滅すればいいのですが。明日から最低気温が1、2度の日が続きます。覚悟しましょう。

今朝の登校風景 ー明るい朝 木曜日ー 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週になってはじめて朝日を浴びての登校です
周りは明るく自然と挨拶の声が大きくなります

「交通事故をなくしましょう」30日は0の日
パトカーが呼びかけて校門前を通り過ぎました

1月30日(木)きょうの里の子 ー読みきかせー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は、季節外れの陽気でした。まるで4月のようでした。きょうはさすがにそこまで気温は上がりませんが、暖かな朝です。1月も残り2日です。学習に運動に全力で取り組んでいきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・ぽけっとクラブ読みきかせ
 1の1、4の2、5の1、6の2
・食育指導3の3
・里の子広場
・一斉下校14:55


【写真「4月がたのしみだな」:来年度の新入児が体験入学をしました。1年生が学習の様子を披露したり、一緒に遊んだりしました。写真はメダルに名前を書いてもらっているところです】

1/29 欠席状況

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席者…… 9名(− 1)
 それ以外での病欠者   …… 3名(− 4)
 欠席者0のクラス    ……10 (+ 2)

 ここ2日、病欠者の数が減り、欠席者0のクラスが増えています。いい傾向です。新たにインフルエンザに罹る子もいません。暖かいおかげでしょうか。このままの状態が続くことを望みます。きょうは欠席状況のお知らせが遅くなりすみません。

1/29(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 きしめん 牛乳 五目きしめん 
 小牧の里芋コロッケ 愛知のフルーツゼリーあえ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは81gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 愛知県のみかん産地といえば、蒲郡市です。年間平均気温が16度と暖かく、水はけのよい砂地で、みかんの栽培にぴったりの土地です。「蒲郡みかん」が、愛知県内の農産物ではじめて地域ブランドとして登録されました。きょうの給食は「愛知のフルーツゼリーあえ」です。蒲郡みかんで作ったみかんゼリーのほかにも、愛知県でとれたメロンやいちごで作ったゼリーを使いました。

1月29日(水)きょうの里の子 ー体験入学ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 ビックリするくらい暖かい朝です。9度あります。小牧の日中の最高気温予想は16度です。春の陽気です。桜のつぼみも驚いているので、と思います。
 きょうはこの4月に入学する園児の体験入学、並びに保護者の方に入学説明会を行います。去年とその前年の体験入学は、1年生がインフルエンザによる学級閉鎖で影響がありましたが、今年は1年生は元気いっぱいではりきって準備をしてきました。
 また、3年生は昔のくらしを聞く会を行います。さあ、張り切って生活しましょう。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・昔のくらしを聞く会(2限:3年)多目的室
・清掃なし
〇入学説明会&体験入学
 13:15〜 受付(体育館)
 13:40  新入児移動
 13:45〜14:30
        体験入学&保護者説明会
 14:35  算数セット、着装品等購入
 14:35  帰りの会(1年)


【写真「どんなことばにする?」:ペアで問題づくりをしました。1年国語の授業から】


ちがいをみて ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの2年生の算数のめあては「図をつかってせつめいしよう」でした。

図にかくと、2つのちがいがはっきりします。
ちがいを出すには、引き算をすればいいのです。

次に、先生が複雑なジャンプ問題を出しました。
何度もジャンプしないと解けないややこしい問題です。

でも、難しいほど子どもたちは燃えるようです。
すぐにグループになって話し合いを始めました。

出されたジャンプ課題
「えんぴつ5本とじょうぎ1つと、けしゴム1こを買います。
 えんぴつは1本12円です。
 えんぴつ5本は、じょうぎよりも15円高いそうです。
 じょうぎはけしゴムより10円高いそうです。
 何円ひつようですか。」

ピンクの長さは? ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数は「分数」の学習に入りました。

きょうは4色の紙テープが用意され、ピンク色のテープの長さを調べることが課題でした。

青色 …… 2分の1m(表記は分数)
水色 …… 3分の1m(  〃  )
黄緑色…… 4分の1m(  〃  )

他の色のテープを使って、ピンクのテープと同じ長さにしました。
答えは4分の5m(表記は分数)となりました。

教科書のまとめにはこう書いてあります。
「分数には、1より大きいものもあります。いろいろな分数について調べていこう」

1/28(火)きょうの給食 ー6の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 はん 牛乳 名古屋コーチンのひきずり 
 愛知の五目厚焼き卵 千草あえ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは110gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 きょうのひきずりの鶏肉は名古屋コーチンを使いました。明治時代に小牧市の池之内で海部(かいふ)兄弟(きょうだい)によって初めて飼育に成功した鶏です。今でも愛知県をはじめ,近郊の県でも飼育されています。「名古屋コーチン」の弾力ある歯ごたえといつもと一味違う、うま味に気が付きましたか。


 きょうの給食訪問は、6の1です。いよいよ卒業まで36日になりました。教室に入って驚くことはみんな大きくなったことです。特に男子の背がぐいと伸びて、たくましくなっています。「今の楽しみは?」と聞いてみたら、みな同じ答えでした。「学年レクリです」。何でも2月はじめに、延び延びになっている学年レクリが行われるそうで、みんなとても楽しみにしています。それにしても、6年生の食欲のすざましさ、否、すばらしさ。残ったおかずは、あっという間に男女問わずお代わりの子が並び、きれいに片付きました。特に、きょうは名古屋コーチン入りのひきずり。最高のメニューでしたね。
画像2 画像2

かずのあんごう ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数です。
学びを生かす「やってみよう」の発展コーナーの問題です。

並んでいる数字を小さい順にならべると、暗号がでてくる問題です。
小さい順に並び替えるには、どうしたらいいか。

すぐにできても、説明するのがむつかしそう。
10の位の数字でくらべればいい。ついにこの意見がでました。2けたの数字同士なら、10の位→1の位、で見て小さい順がわかります。

次に、ペアになって問題づくりにかかりました。小さい順にならべること、言葉を考えること、難しい問題に子どもたちはやる気がでるようです。張り切って取り組みました。

じしゃくにつけた鉄 ー3年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で「じしゃくのはたらき」について学習しています。

今までじしゃくにつく物やじしゃくの極について学んできましたが、きょうはじしゃくに鉄のくぎをつける実験をしました。じしゃくにくぎをつけると、3本ぐらい連なってつきます。そこで、一番上の(じしゃくから一番近くの)くぎを、じしゃくからはなしてみます。それでも、下のくぎはついていることを確かめました。

じしゃくをはなしたのに、くっついたままなのはなぜか。

グループで話し合い一番上のくぎは、じしゃくになったのではと気づきました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290