北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

野外学習 ハンバーグ定食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の夕食は、ハンバーグ定食です。美味しそうです。

野外学習 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の準備が始まりました。
今日の献立は何かな。

野外学習 食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園の食堂です。
明るくてきれいです。
すぐ横を長良川が流れています。

野外学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ雨が降っています。
今日のファイヤーは、ファイヤードームで行うことになりました。

野外学習 バンガロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯の後、バンガローで少しゆっくりしました。

5月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん トックスープ ビビンバ 冷凍みかん 牛乳

日本ではトックスープと言われていますが、本場韓国ではトックッと言われています。
韓国語で「トッ」はお餅、「クッ」がスープを指すそうです。
 

野外学習 バードコール工房

画像1 画像1
画像2 画像2
可愛いバードコールが出来上がってきました。ウッドデッキに鳥の鳴き声が響きます。

野外学習 バードコール工房

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリルで穴をあけ、ボルトをしめていきます。木とボルトがこすれるときに、音が鳴ります。

野外学習 バードコール工房

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に枝をノコギリで切ります。

野外学習 バードコール工房

画像1 画像1
画像2 画像2
天候の関係で、ネイチャーチャレンジャーがバードコール工房にかわりました。

野外学習 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すすをおとし、綺麗にするのに苦労しました。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹がすいていたので、とても美味しいです。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいカレーが出来上がりました。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいご飯が、炊き上がりました。12班みんな美味しく炊き上がりました。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
米鍋が沸騰してきました。沸騰してきたら、火を小さくします。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまどに火がつきました。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お米を洗い、米鍋に入れ準備します。慎重に水の量をはかっています。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の方から、火の付け方を教えてもらいました。真剣な表情で聞いています。

野外学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯が始まりました。
雨の中ですが、落ち着いて取り組んでいます。

野外学習 バンガロー

画像1 画像1
画像2 画像2
バンガローに入りました。電気のスイッチを探したり、シーツをとりに行ったり、大忙しです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/23 ジュニア育成
3/25 学年末休業
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290