最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:897
総数:1319280
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 算数

1年生の算数の授業です。
「いくつといくつ」

6はいくつといくつでできるかな?
  「1」と「5」
  「2」では?
7はいくつといくつでできるかな?

いろいろなくみあわせで、たし算と
ひき算の基本を勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はマット運動を行いました。
開脚前転から開脚後転、最後は側方倒立回転を連続で行います。手をしっかりとマットにつけることや足を開くタイミング、着地の仕方などに気をつけながら練習しました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は電動糸のこぎりを使って板を切りました。
板に下書きした線にそって切っていきます。カーブをしているところや角張っているところを切るのが大変です。友達どうしたら上手に切れるかを相談しながら協力して活動しました。

6年生 選挙出前トーク

選挙出前トークでは、小牧市選挙委員会の方から選挙の意義や選挙制度について説明を受けたあと、「模擬投票」を行いました。
本番さながらに、入場券をもらって受付をし、投票用紙を受け取り、候補者の名前を書いて投票箱に投票しました。
選挙を身近に感じることができ、よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 セルフディフェンス

画像1 画像1
セルフディフェンス:自分で自分の身を守ること
そのために大切なことは何でしょうか。毎日の生活で気をつけることについて、小牧警察の方からお話をききました。
みんなしっかりとお話をきいていました。

5月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳
豆乳みそ汁 ツナそぼろ
千切りたくあんあえ 手巻きのり

地区別リレー決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の種目は地区別リレーの決勝です。
決勝に勝ち進んだ6チームが地区の期待を背に走り抜きました。抜きつ抜かれつの大接戦に、会場も大いに盛り上がりました。

玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の定番競技の玉入れです。
かごの位置が高いので、狙って投げるのが大変です。勢い余って反対のチームのところまで飛んでいってしまう玉もありました。でも、みんなで協力してたくさん入れることができました。

ドリブル競争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールを使ってのドリブル競争です。
バスケットボール部の子たちはさすがに上手で速かったですね。変な方向にはねてしまうボールに悪戦苦闘しながら、一生懸命走りました。

地区別リレー予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各地区の代表者によるリレーです。
決勝に残るためには2位までに入る必要があります。各地区からの声援を受け、代表者は一生懸命走りました。みんなよく頑張りました。

かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生までの子どもたちが参加してのかけっこです。
頑張ってゴールすると景品がもらえます。みんな一生懸命走って、景品をもらってとても嬉しそうでした。

グランドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いての競技はグランドゴルフです。
強く打って遠くへ転がすのか、優しくすぐそばで転がすのか悩みどころです。みんな自分に合った作戦で頑張っていました。

輪っか転がし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の競技は輪っか転がしです。
輪が細くて倒れやすいので、転がすのがたいへんです。苦労しながらも、みんな上手に転がしていました。

第40回地区別運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日、5年ぶりに地区別運動会が開催されました。
天気が心配されましたが、地区や子どもたちの願いが通じ、最後まで無事終えることができました。みんな笑顔の盛大な地区運動会となりました。

1年 生活

あさがおの芽がでました。
5つずつ種をまきました。
芽が5つでた子もいて双葉がりっぱに
伸びています。
まだ芽が出てない子もいますが
もうすぐ芽をさましますよ。
しっかりお世話をしています。



画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はここまで学習してきたゴミ処理についての新聞づくりをしました。
これまで学習してきたことを基に、どんな内容でどんな割付にするかを考えました。必要になる資料は本や教科書を使って自分で探しました。読み手のことを考えたわかりやすい新聞を目指して頑張ろう。

5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は野外学習に向けてしおりを確認しました。
自分の係や大切なところには付箋を貼り、すぐに確認できるように工夫をしました。出発までにしっかりと内容を頭に入れ、自然園であわてないようにしましょうね。

5月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
サンドイッチバンズパン 牛乳
じゃがいものポタージュ
ハンバーグのケチャップソースかけ
野菜ソテー

5月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳
牛丼 たらの銀紙焼き
チーズサラダ

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は唾液の働きについて実験をしました。
でんぷんが唾液によってどのように変化するのかをご飯を使って調べました。でんぷんの入った液体に唾液を入れ、しばらくしてからヨウ素液をたらすと・・・
色が変化しませんでした。この結果から分かることは?
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/29 野外学習(5年)郡上八幡自然園
5/30 野外学習(5年)郡上八幡自然園
5/31 4時間目登校(5年)
6/1 ジュニア育成
6/2 親子防災教室
6/3 スマイルマンデー
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290