最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:228
総数:1315905
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

ラディッシュを育てているよ ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は各自のプランターで「ラディッシュ」(ハツカダイコン)を育てています。種をまくと、2、3日で、芽が出ました。今は、ハート型のかわいい二葉が見られます。

すくすく伸びて、20日くらいで収穫できるため、「20日ダイコン」とも呼ばれます。ピンポン玉のような、小さな赤い大根は、サラダのアクセントにぴったりです。

ラディッシュは、ビタミンCはじめカルシウムや鉄分など、栄養たっぷりの野菜です。収穫するのがとても楽しみですね。

2年生町たんけん ーコンビニエンスストアー

このグループはコンビニエンスストアを見学させてもらいました。
売れ筋の商品、価格について、商品の倉庫の様子など…
普段利用するコンビニですが、買い物をするだけでは分からないことをたくさん教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町たんけん ー電気店ー

このグループは電化製品を取り扱う電気店を見学しました。
電化製品を販売する方法を教えてもらったり、、話しかけると言われたとおりにするロボットを見せてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳

道徳の進め方にもいろいろな方法があります。
このクラスでは、ペープサートを使って話し合いを深めていきました。ペープサートとは、人物の絵などを描いた紙に棒をつけたものを動かして演じる方法です。人形劇のようにペープサートを使って、登場人物の表情や話し方を工夫し、子どもたちに場面を想像しやすくするための手法です。表と裏で別の絵が描いて、背景の前で人形を動かしたり、人形の表裏を返すことによって、動作を表現したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になっている人って?
おとうさん・おかあさん
上級生
近所の人
あ!パトロールボランティアさんもだ!
お世話になっている人をたくさん発表することができましたね。
感謝の気持ちが育っていてうれしくなりました。

2年 道徳

「お世話になっている人に感謝して」という気持ちの大切さを確かめました。
あらためて、みんな自分一人で生きているのではなく、周りのいろいろな人に助けてもらったり支えてもらったりしていることに気づくことができました。
感謝のお手紙を一人で何枚も書いた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わがままビーム!」
道徳の資料は「こわい王様」
自主自律の心を養うために話し合いをしました。
資料をもとにした話し合いから、自分のひごろの生活も振り返り、
今後に向けて自分はどうするか?見つめていました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かけ算の問題作り」に挑戦しました。
今までに習ったかけ算のキーワードをもとにして
自分たちで問題を作りました。
どの子も意欲的に取り組み、どんどん問題作りを進めました。

図工競技会作品 ー2年生ー

画像1 画像1
2年生の作品は活動室(北棟1階・西側)に展示されています。
友達の作品の工夫を見つけながら鑑賞しました。
明日の学校公開日の際に、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

2年生町たんけん ー自動車販売店ー

このクラスは、屋外にずらりと販売車が並ぶ自動車販売店に行きました。
どのようなサービスを提供しているのかや、車の仕組みについての話を聞きました。
よく乗るけど、詳しく知らない車の秘密が分かり、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町たんけん ーアールエフー

このグループは、アールエフという企業に行きました。建物のインパクトから、何をやっているのか気になっていた児童たち。
医療用カメラ等の開発をしている企業と分かり、「へぇ〜」と納得。
モニターに映る映像の鮮明さに、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町たんけん ー理容室ー

このグループは住宅街の中にある理容室にお邪魔しました。
はさみやくしなどの理容道具、髪を染めるために使う色見本などを見せていただき、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町たんけん ーJAー

このグループは学校のお隣のJAを見学しました。
大事なお金を預かってくれたり(金庫も見せてもらいました)、けがや病気の時に助けてくれる保険についての話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年まちたんけん ー学習のまとめー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰ると、すぐに2年生は「わかったこと・気づいたこと」をプリントにまとめ始めました。たくさんの発見があったようで、教室は知的興奮が満ちていました。

「まちたんけん」の内容発表はあさっての授業参観には間に合いませんが、次の学校公開の折に、保護者の方には掲示等で報告する予定です。協力いただいた保護者の皆様、雨の中ありがとうございました。

2年まちたんけん ー郵便局ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郵便局をたずねた時の様子です。
前を通ったことはあるけれど、中に入るのははじめての子もいました。

まちたんけん −2年生活科ー 10/25

画像1 画像1
少し雨が降っていましたが、2年生は「まちたんけん」に出発しました。

藤島地区の7つの方面に分かれて、訪問場所で「インタビュー」も行います。訪問場所はお店屋さんや郵便局、JAなどです。保護者ボラティアさんにもご協力いただきます。

交通ルールを守りながら目的地に着き、きちんとインタビューしてお話が聞けるでしょうか。念のため、各方面ごとに教員や保護者ボランティアさんが同行しますが、あくまでも大人は非常時のお助け役で、2年生の奮闘を後ろから見守ります。2年生のみんさん、はりきって活動し、新しい発見をいっぱいしてくださいね。

入るときも 出るときも ー2年九九の練習ー 10/20

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、今、九九の練習をしています。
まず、5の段、次に2の段をマスターし、
現在、3の段、4の段に挑戦しています。

教室の後ろに、こんなプリントが下げてあります。

「朝 となえてから入ろう 3の段」
「帰りとなえてから出よう 4の段」

毎日しっかり、練習しましょうね。

2年書写競技会 ー心をこめて書きましたー 10/19

画像1 画像1
きょうは、1、2限に「書写競技会」を行った2年生。
1文字ずつ、ていねいに、心をこめて書きました。

まず、1時間目に練習をしました。形がとりにくい字を何度も練習しました。「ひらがな」を、今のうちに、きちんと形よく書けるようにすることが大事です。これから、ずっと使っていく大切な「道具」ですから。2時間目に、清書を書きました。消しゴムを使わなくてもいいように、まちがえないよう気をつけました。

つかれましたが、せいいっぱいやったという、満足感を感じることができたようです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ワークシートを使って、自分が不思議に思ったことや、何か感じたこと、友達に聞いてみたいことなどを記入していきます。
それぞれの書き込みをもとにして、グループやペアで話し合いを進めていきます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスでも「お手紙」という物語について学習を進めています。
がまくんとかえるくんの会話を通して、物語の背景に流れる相手を思いやる「心の温かさ」を感じ取ってほしいです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290