北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

作品の返却 整理 ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の授業や学校生活がなくなってしまいましたから、片づけも大変です。掲示物を取り外したり、自分の作品を受けとったりしました。

やさい大好き 収穫の春 ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイコンをほったよ 大きいよ
おろして食べよか おでんかな

ほうれん草も しゅうかくした
やさい作りで やさい大好きに

一枚の絵 ー2年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな「ありがとう」があることがわかりました。
2年生の道徳の時間です。

しかられたときでも、あとでよく考えたら「ありがとう」と思えることに気づきました。おじいちゃんの「どんなときでも、ありがとうが見つけられたら、すてきだよ」の言葉が心にのこったようです。

学年音楽 ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、2年生の1つの教室から元気いっぱいの歌声や演奏が聞こえてきました。2年生が全員1つのクラスに集まって、音楽の授業を行いました。オルガンの先生のリードで、2年生で習った曲を次々に歌ったり演奏したりしました。

かわいらしくて迫力のある演奏や歌声に思わず足をとめて聴き入りました。

はこを作ろう ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で、はこ作りをしました。
はこの面を工作用紙(方眼紙)にかいて、セロテープで組み立てました。

実際にはこを作ってみると、はこのつくりがよくわかります。面の数や辺の大きさについても学ぶことができました。
「わからない」という声にすぐに反応して支援しあえる場面も見られました。

大きく育てわたしの野菜 ー2年総合ー

画像1 画像1
寒い日でも、毎朝の世話は欠かせません。
2年生は大切に育てているほうれんそうに、今朝も心を込めて水やりをしました。もうすぐ収穫できそうですね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290