最新更新日:2024/05/19
本日:count up60
昨日:94
総数:1315627
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

調理実習 ー5年家庭科 みそ汁とご飯ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に5年生のクラスが調理実習をしていました。
みそ汁とご飯の献立です。
みそ汁は各班ともできあがりました。合わせ味噌で作りました。赤味噌と味比べするそうです。ご飯も炊きあがりました。

給食を食べたばかりなのに、もうお腹がすいたそうです。
さすがに育ち盛りです。
これで、明日からの朝食の準備はバッチリですね。

5年 家庭科

材料を切り始めました。
玉葱やネギなど、涙目になりながら奮闘中!
家庭によっても切り方や包丁の使い方が異なるようで
口々に「うちでは・・・」等話題にしながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
帯分数のひきざんの計算方法を考えました。
仮分数に直して計算する方法や、帯分数を整数部分と分数部分に分けて計算する方法を考えました。速く、正確に計算するためには、どちらが便利かな?

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌汁作りに挑戦します
まずは、手はずの確認をして・・・
身支度を調え、準備開始!

バトンパスの練習 ー5年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育で「リレー」に取り組んでいます。
きょうはバトンパスの練習に時間を割きました。

相手との距離やスピードをいろいろ変えながら、ベストのタイミングを探りました。スタートが早すぎても遅すぎてもダメです。バトンの渡し方も大切です。「あっ、早い」「これでは遅い」……試行錯誤を繰り返し何度も練習しました。

就学時健診 2 ー5年生が大活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの就学時健診では、5年生が大活躍しました。

会場の設営から、受付、園児引率、各種検査の補助等、自分に与えられた仕事を一生懸命に行いました。最後は会場の片付けまできちんと行ってくれました。

駄々をこねる子を上手にあやしたり、待ち時間には本を読んだり優しく話しかけたり、検査の補助をしたり温かく見守ったり、と自分から考えて進んで動いてくれました。

おかげで検査がスムーズ進み、また、園児が楽しく検査を受けることができました。お疲れ様でした。来年、あなたたちが最上級生になったとき、お世話する新1年生です。今後ともよろしくお願いしますね。

5年 学年集会

朝会後、5年生は、学年主任の先生からお話を聞きました。
役員認証の際、代表児童が大きな声で返事ができ、すばらしかったことや、返事に心がこもっていることがもっとすばらしかったこと、5年生後半にさしかかり、代表児童だけでなくどの子もめざせ6年・追いつき追い越せ6年の意識をもって学校生活をおくっていくこと等・・・聴く姿勢は真剣そのもの!ますますの成長が楽しみです。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞作り ー5年社会見学を終えてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、昨日の社会見学でトヨタ自動車の高岡工場を見学しました。きょうは、学習したことを各自が新聞にまとめる作業をしました。

自分のメモやパンフレットを資料として、テーマを決め、構成を考えて紙面作りをしました。新聞作りは、学んだことを整理し、わかったことをまとめるだけでなく、新たに疑問が生まれ、追究していくという学びの連鎖が期待できます。また、発信する楽しさも味わえます。どんな新聞ができるか、楽しみです。

かくれた数はいくつ ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「かくれた数はいくつ」を学習しました。

例えば、本9冊分のあつさから1冊分を求める問題です。
図をかいて考えました。わり算で求められました。
答えが出ると、答えをかけ算で確認することができました。

5年生〜社会見学 1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は鞍ヶ池記念館・トヨタの組み立て工場に社会見学に行きました。トヨタ自動車の先駆けとなったトヨタ織機についてやトヨタ自動車を設立した豊田喜一郎の努力などを学びました。

どうして現地生産をするようになったのか ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で「世界に広がる自動車工場」について学習しています。

この時間は、現地生産が伸びているグラフをもとに、「なぜ日本の自動車工場がアジアでふえているのか」について考えました。

自分で考えたり、グループで相談したりしました。
・現地のニーズがつかみやすいから
・日本よりも安い給料で働き手が見つかるから
・輸出するよりも安く作れるから
・自動車の部品工場も近くに作れるから

いろいろな意見がでました。
日本の自動車産業について、多方面から考えることができました。

尚、この授業は市内の社会科教育研究会のメンバーに公開され、教室は40名を超える校外の先生方が参観されました。子どもたちは、普段通りの様子で授業に臨みました。

刷り重ねて表そう ー5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間めの図工室で奇妙な風景を見ました。

5年生が窓ガラスに張り付いていました。
何をしているのか?

話を聞くと、自分の写真をトレーシングペーパーに写す作業をしていました。動きのあるポーズを撮影し、それをもとに作品作りをするようです。

木版画の多色刷りに挑戦します。図工競技会の作品です。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/19 集会(鼓笛部&バトン部激励会)
10/20 小牧市民まつり
10/21 小牧市民まつり(パレード参加) 市民体育大会(バスケ男女/準決勝&決勝)
10/22 交通安全教室
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290