最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:71
総数:1312506
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

テストプリントの見直し ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のクラスでは、テストプリント類が返され、ファイルにとじつつ、内容のやり直しを行いました。

この1年間、小学校でいろんなことを学びました。
大切な土台となる1年生の学習です。しっかり復習しましょうね。

ビオラの世話 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の光と風を受けて、1年生のビオラの苗が大きくなってきました。いっしょに植えてあるチューリップの茎もぐんぐん伸びてきています。

卒業を祝う会 3 ー1年生からのプレゼントー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からの「お礼の出し物」のプレゼントです。
まず、1年生の出番です。

6年生から1番お世話になったのは、間違いなく1年生です。掃除の場面とか、里の子グループで遊んだ場面とかを再現し、実際に6年に登場願って盛り上げ、感謝の気持ちを伝えました。

キラキラ光るぼんぼんを振って、かわいいダンスを披露しました。何をやっても、もう、立ってるだけでカワイイ1年生。学年演技のトップバッターとして、のっけから6年生の心をわしづかみにしたようです。

ひき算を勉強したよ ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
34−20 
1年生は、2けたのひき算を勉強しています。
きょうは、文章題から式を立て、答をだしました。

まだ繰り下がりはありませんが、立派な2けたのひき算です。
1年生の数字の世界は、どんどん広がっています。
真剣に考え、計算に取り組む姿が印象に残りました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みじかい早口ことばを読んで覚えましょう。
生むぎ 生ごめ 生たまご

となりの きゃくは
よく かき くう きゃくだ

この くいの くぎは
ひきぬきにくい

青まきがみ 
赤まきがみ
黄まきがみ

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の勉強です。習ったことの確認から入りました。たくさん手が挙がっていました。

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のプリントに取り組んでいました。
時計の読み方を確認していました。
短い針が数字緒t数字の間にきたとき、
何時になるかが難しそう・・・
早くできた子は読書をたのしんでいました。

いつもの生活にもどりました ー1年生の朝ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ感染防止措置としての3日間の学年閉鎖を終え、1年生が学校に戻ってきました。今朝は、久しぶりに日常の朝の風景が広がりました。

用具をしまう子、課題を提出する子、本を読む子、作品づくりの続きをやる子等々。
「元気な人?」と聞くと、たくさんの子がはーい!と手を挙げました。

主役のいない4クラス ー1年生は明日から授業再開ー

画像1 画像1
主役のいない4つのクラスは、とても静かで冷え冷えとしています。
月曜日のまま、時間が止まっているようです。

4つの写真、どこがどのクラスか、わかりますか?
このうち、3つのクラスには、明日から主役が戻ってきます。
みんな授業の再開を心待ちにしていることでしょう。

体験入学中止に ーインフルエンザ感染拡大を受けてー

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の午後、新入生の保護者を対象に「入学説明会」を開催します。例年は、同時にお子さんにも来ていただき、1年生の授業を見学・体験する「体験入学」を行っていました。

しかし、きょうから1年生は3日間、学年閉鎖で登校しません。校内はインフルエンザ感染が広がっている現状も踏まえ、今年の「体験入学」は中止とさせていただきます。

園児の皆さんは楽しみにしていたことでしょう。1年生もあれこれ準備して、新しい出会いに胸をときめかせていたでしょう。そんな気持ちを思うと、とても残念ですが、現状ではやむを得ません。昨日、各保育園・幼稚園に連絡しました。

明日は、保護者を対象に「入学説明会」のみ行います。ご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。

1年と5の2は給食後に下校 ーインフルエンザ対応ー

画像1 画像1 画像2 画像2
きょう、欠席の多かった1年3クラスと5の2は、給食を食べてから一緒に地区別に分かれて下校しました。インフルエンザ感染拡大防止のためです。

校内でインフルエンザの感染の広がりが心配されます。健康体の人もウイルスはもう体内に入っているかもしれません。十分な睡眠と栄養をとり、体力の回復に努めましょう。うがい・手洗い、寒気、マスク着用など予防策をとりましょう。特に「手洗い」は効果的です。インフルエンザ対策のテレビ番組で、1番予防効果があると大勢の医者さんが言っていました。30秒程度時間をかけて、しっかり丁寧に洗いましょう。

空いてる席が気になります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と5年生のクラスは空席が気になります。
登校できた子は、それぞれの午前中の授業に、一生懸命取り組みました。

この後、宿題をいっぱいもらって下校となります。
体調を崩した子は快復を第一に、健康な子は感染予防に努めつつ自習をどんどん進めていきましょう。

体験入学の準備 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日には、来年度の新1年生と保護者のために、体験入学と入学説明会が開催されます。1年生は、そのときに園児のみなさんに楽しんでもらうために、いろいろと準備をしています。

「小学校って楽しそうだな」と思ってもらえるようにがんばっています。1年生の顔つきもお兄さん、お姉さんらしくなってきました。

100をこえる数 ー1年算数ー 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数で「100をこえる数」を学習しています。
かぞえ棒を使って、数字を作りそのしくみを学びました。

あるクラスは、48と96をまず表しました。
10の束と1の棒を上手に並べて作りました。

隣のクラスは、10の束をつかって120を作りました。
成長するにつれ、使える数がだんだん大きくなりました。

おみせやさんごっこ ー学校公開1年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語で「ものの名まえ」の単元でした。
みんなで「おみせやさんごっこ」をやることを通して、言葉の勉強をしました。

「おみせの人」「おきゃくさん」「見ている人」に分かれて行いました。おみせの人は、品物を買ってもらえるようにすすめます。おきゃくさんは、何をいくつほしいのかを伝えます。見ている人は、ていねいな言葉で話しているか見ています。

とても楽しそうでした。微笑んで見つめるお母さん方の優しいまなざしがありました。

インフルエンザのお話と身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
背は伸びたかな? おもちを食べた分、重くなったかな?

今、毎日学年ごとに「身体測定」を行っています。きょうは1年生が測定しました。その前に、保健の先生からインフルエンザのお話を聞きました。

・どうして、かぜやインフルエンザになるのか
・かかならないためには、どうしたらいいのか

教わりました。また、くしゃみでウイルスが5mも飛ぶことを知ってびっくり。教室の後ろから前の席までひとっ飛びです。せきやくしゃみをするときには、ハンカチや手、うでを使うといいことがわかりました。

下の写真は3年生のクラスです。

1年 国語

国語の授業中、グループの友だちと楽しそうに話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もだんだん習った漢字が増えてきました。
「字」と「学」、「土」と「上」、「木」「本」のようによく似ているけど違う漢字。間違えやすいですね。復習しながら、しっかり確認しておきましょう。

1年 算数

プリントを使って学習しました。
冬休み中の反復練習が充実していた子はすらすらと問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活

みんな大きな事故・病気もなく元気に登校できて良かったね。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290