最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:180
総数:1314716
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

スピーチの学習 ー1年国語ー 6/19

画像1 画像1
1年生は、国語で「おもいだしてはなそう」という単元を学習します。「ききかためいじん」になることをめざして、話し手はポイントをおさえたスピーチをします。

おうちでも練習すると思いますので、話を聞いてあげてください。

村瀬先生の読みきかせ ー低学年ー 6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、2時間目に1年生、3時間目には2年生が、村瀬先生のお話に聴き入りました。村瀬先生には毎年2回、読み聞かせに来ていただいています。普通の読み聞かせではなく、お話が全部先生の頭の中に入っていて、何も見ずに声色を生かし表情豊かに語っていただくので、「語り部(かたりべ)」とお呼びしたほうがいいかもしれません。

きょうは低学年が、「村瀬ワールド」にしっかり浸りました。「へえっ?」「わっ」先生の言葉に思わず反応しながら、身体は前のめりになり、2つの物語の世界を楽しみました。

4時間目の1年生 ー図工と国語と音楽とー 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、1組は図工で工作を行いました。
2組は国語、3組は音楽の授業でした。
給食前のお腹がすく時間ですが、みんな集中して授業に取り組みました。

今月の26日(月)の午後には、保育園・幼稚園の先生方が授業参観に来校されます。入学して3ヶ月、小学生らしくなったところをみてもらいたいですね。

アサガオの花が咲いたよ ー1年生活科ー 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さいたよ。花がさいたよ」
いくら何でも、まだ早いよ。ようやく、つるがのびて支柱にまきつくところだから。
と思って見ると、本当です。

青い花が一輪、咲いていました。すごいね。
でも、ずいぶん、早いですね。
目を覚ますのが早かったのかな。あわてんぼうさんなのかな。

プール・デビュー 〜1年体育〜 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年生がはじめてプールにはいりました。
小学校のプール・デビューです。

廊下をあるくときから、ワクワクドキドキ感がよくわかりました。
まず、体育館で準備運動やプールでの約束を確認しました。

シャワー(温水)を浴びるときから、もう大騒ぎ。
楽しくて 楽しみで たまらない様子です。

大プールは深いところで水深120センチ。
1、2年生は、水深80センチの小プールを使います。

身体に順番に水をかけて、水に慣れてから中に入りました。
1年生では、まず水に慣れ、泳ぎの基礎を学びます。

きょうは水温は23度と少し低めでしたが、気温は27度ありました。キャーキャー、ワーワー、大騒ぎのプール・デビューの授業でした。

見て見て 大きくなったよ ー1年アサガオー 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が育てているアサガオは、どんどん育っています。
5つ種をまきましたが、大きな苗を2つ選んで育てます。あとの3つは家に持ち帰りました。

二葉から本葉、そしてどんどんクキが伸び、葉も増えてきました。
毎日、水やりをして、呼びかけます。
「はやくおおきくなってね。花がさくのがたのしみ!」

公開授業2時間め ー1年生ー 6/4

画像1 画像1
1年は、全クラスとも「しりとりねんど」を作りました。
おうちの方にも手伝っていただきました。
とても楽しそうなふんいきのなか、授業はすすみました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなのおけいこをしていました。
夢中になると、つい、目が机に近づきます。
姿勢にも気をつけて練習を続けました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろな かたちの かみから」の学習です。
いろいろな形の紙を用いて、絵に表わすことを楽しみます。
まず、自分でちぎった画用紙の形から想像をめぐらし、楽しいものを考えていきます。
次に、思いついたことを表すために、いろいろ試しながら工夫してみます。

気に入った紙の形を選び、あれこれ向きを変えて見ながら、思いついたものにして、クレヨンやパス、サインペンなどを使って表現します。
かいた絵をつなげたり、大きな紙に貼ったりして、表し方を工夫していました。

1年 学校探検

学校の中を、みんなで探検して、いろいろな教室や置いてある道具・教材などを発見しました。グループの友達と、学校の地図にみつけたカードを貼って意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

「にぎにぎ ねんど」の学習です。
粘土をにぎって、できた形から思いついた物を作ります。
それぞれユニークなイメージを働かせて、作品作りを楽しみました。
おいしそうなアイスクリームやショートケーキを作ってみせてくれた子もします。
片付けるのがもったいないなあ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはじきをつかうよ ー1年生算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
先生のしじで、算数セットをひらきました。
なかから 「おはじき」をだしました。

はじめてつかう おはじき。
みんな きょうみしんしんです。

さあ、つぎは何をするのでしょうか?
先生の話をしっかりきいてね。

1年 会食

盛りつけや配膳も友達と手分けをして
効率よく働いていました。
時間がかかっている盛りつけは、自然手伝ってくれる子もいて
「協力する」心も育っていることが感じられました。
できるだけ、好き嫌いせず、全部食べようとがんばる子ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食

画像1 画像1
給食当番の仕事にもずいぶん慣れてきたようです。
着替えを手早く済ませ、ワゴンを取りに配膳室へ。
配膳員さんにしっかり学年やクラス、「ワゴンを取りに来ました。お願いします」のあいさつなどができました。足下に気をつけて大きなワゴンを教室まで運びました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなのおけいこ中です。
「ひ」「お」「に」などを練習しました。
お手本の字を見ながら、書き順にも気をつけ
ていねいに練習することができました。

夢中になると、つい、姿勢がくずれてしまうので、書く姿勢にも気をつけさせたいです。

1年 国語

画像1 画像1
ずいぶんたくさんのひらがなを習いました。
ひらがなおけいこ帳や国語のノートを使って習熟を図っていきます。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5より大きい数の構成について学習しています。
6は1と5、2と4、3と・・・
大型テレビに映し出された図をもとに
だんだん具体的な絵からブロック、そして自身の数の概念へと力を伸ばしていきます。

1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも外国語活動に参加しています。
今日は、ALTの先生や担任の先生の他に
ボランティアの先生・英語主任の先生も加わって
各グループの活動を見守ってくれました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検バッグをもってでかけよう!
春から初夏にかけて、いろいろなところに変化が・・・
植物や虫、周りの景色などなど。
どんな変化に気づくことができるかなあ
まずは、先生のお話をよく聞いて、探検バッグの持ち方や使い方を覚えてね。

公開授業 1 ー1年算数「なんばんめ」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行った授業研究会の公開授業の様子を紹介していきます。

1の3は、算数の「なんばんめ」の授業を行いました。
絵を見て、たぬきが何番目にいるかを考え、伝え方を話しあいました。
「前から」「後ろから」という、方向性を表す言葉を用いながら、正確に伝える方法を練習しました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290