最新更新日:2024/05/10
本日:count up51
昨日:64
総数:1314585
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

マスク着用で授業 ー4年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、4年生は学年の大切な行事「1/2成人式」を予定しています。

かぜ、インフルエンザ感染の拡大を防ぐため、今週は全員マスク着用で授業を受けました。そのかいあってか、今のところ欠席者数は減る傾向にあります。明日、どんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

2分の1成人式にむけて〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(水)
 今週土曜日は、学校公開日です。4年生は、2分の1成人式に向けて2学期から準備を進めてきました。今日は、リハーサルを行いました。緊張した様子で、一人一人のスピーチはとても早口でした。しっかりと気持ちを伝えるために、心を込めてスピーチできるように練習しようという課題も見つかりました。
 4年生で、体調を崩している人が増えています。溶連菌とインフルエンザが流行っています。体調を崩さないように、気を付けてください。

4年 算数

表の読み取りについて、プリントを使って復習をしました。
今日の学習は「表を整理して考える」ことです。
表の中には一部わかっている数が書かれています。そこから、まだわかっていない数を考え、求めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

「大切なことを読み取ろう」といっても、国語の読み取り学習ではありません。
算数の文章題です。
長い文章の問題から必要なことを読み取って、問題を解きます。
中には、「文章題」というだけで、はじめからさじを投げようとする子もいますが、周りの友だちにアドバイスをもらいながら根気よく取り組みました。
算数の文章題で「だいじ」となると、数字や「増える」「減る」「違い」「あわせて」といったキーワードに着目していくといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

表の読み方について学習しました。
けがをした場所と人数の関係や、けがの種類と人数の見方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
かきぞめの練習です。
古くから、正月二日を一年の事始めとし、その年の目標などを書いたことがはじまりといわれています。一月十五日ころに「どんど焼き」の火の中で焼いて、紙が高く燃え上がるほど、字が上達するといわれていました。
今日は「早春」という文字を書きます。
「習ったことを生かしてチャレンジしよう」というめあてです。
今まで習ったどんなことを生かすのか、みんなで考えました。

4年 国語

漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしていました。
書き順を確認し、ていねいにドリルに書き込みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの日誌の中にあった「のぼりだこで遊ぼう」
のぼりだことは?
牛乳パックを使ってのぼりだこを作りました。
切り開いた牛乳パックを14cm×14cmの正方形にし、角を切って丸くしました。牛乳パックの白い面に油性ペンで好きな絵を描いたり折り紙を貼ったりしました。3cmに切ったストローを4本作り、火元ストローを使ってたこを完成させました。
高いところにつるしてひもを交互に引っ張るとのぼっていきます。
自分が作ったのぼりだこを使って、実際に遊んでみましょう。

学年レクリ〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)
 今日は、学年のみんなでレクリエーションをしました。ドッジボールやふやしおにごっこをしました。とても、楽しかったようです。これも、実行委員のみんなが計画をしてくれたおかげです。ありがとうございました。

4年 理科

自然の中の水のすがたについて、学習しました。
めあては、「自然の中の水は、どこにいくのか、考えよう」です。
水ってどこから現れ、どこにいくのかな?
まずは、日常の生活経験から予想してみましょう。
次に、実際はどうなんだろう?と調べる方法も考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を冷やしたとき・・・・
水は冷凍庫に入れて冷やしておくと、氷になります。
寒い日には、池などの水がこおって、氷ができていることがあります。
さて、問題です。
水が冷えて氷になるとき、水のようすと温度はどのようにかわるでしょう?
水を冷やしたときの水のようすや温度の変わり方を調べる方法と結果の整理の仕方も考えましょう。

愛知について調べよう ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会の時間、まず知っている都道府県名をあげてみました。子どもたちから次々と出てきました。(わからないときは地図帳を使いながら)黒板には、「都」が1、「道」が1、「府」が2、「県」が43のあわせて、47の都道府県名が書かれました。

「じゃあ、愛知県について知ってること書いてごらん」
先生のこの指示で、ノートにいろいろな情報を書き込み始めました。

4年生はこれから地元「愛知県」について学習していきます。

自然のなかの水のすがた ー4年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で「自然のなかの水のすがた」について学習しています。

おおいをしたビーカーとおおいをしなかったビーカーの水を調べてまとめました。
実験の結果、おおいをしなかったビーカーの水はへっていました。

「水がじょう発して、空気中にでていったから」だということがわかりました。
水はふっとうしなくても、その表面からじょう発し「水じょう気」となって空気中に出ているのです。


2分の1成人式に向けて〜4年生〜

画像1 画像1
12月18日(月)
 1月の公開日に「2分の1成人式」を行います。それに向けて、スピーチや合唱、群読の練習をしています。覚えることがたくさんですが、気持ちを込めて思いを届けられるようにしてほしいと思います。

1/2成人式に向けて ー4年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、1月に「1/2成人式」を行う予定です。

「伝えよう 10年分の感謝の気持ち
 つなげよう 未来への夢と希望
 〜これからもみんなでがんばろう〜」

が学年のテーマです。
12月になって、徐々に準備が進められています。
きょうも多目的室に集まって、群読の練習をしました。

ポートボール〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(金)
 体育の時間に、ポートボールを行っています。友だちと協力して、楽しく運動しています。寒い中ですが、一生懸命ボールを追いかけていました。

小数の計算のたしかめ ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では算数で、とても大切な授業をしていました。
「たしかめ算」です。小数の余りがでるわり算をやってでた答えが正しいかどうか、確かめる計算を学習しました。

少しややこしいので、慎重さが必要です。わからないところは、友だちに聞きながら進めました。その後で、先生からよくわかる説明を受けました。

プラタナスの木 ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語で「プラタナスの木」を読みました。
きょうから単元課題である感想文にチャレンジです。

この時間のめあては「感想文を書く準備をしよう」。
まず、各自の心に残ったことを一文で表現することから始めました。
さて、どんな感想文ができるのでしょうか。全文を読み直しました。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の都道府県について学習しています。
資料集や地図帳を見ながら、学習を進めていきます。
まずは、自分たちが知っている都道府県やどんなことを知っているかについて発表しました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アップとルーズで伝える」という説明文です。
写真と文章を対応させて、読み進めます。それぞれの段落が全体の中でどのような役割を果たしているかを考えながら、読んでいきます。写真と対応した部分に注意して読み取り、「アップ」と「ルーズ」のそれぞれの特徴をまとめましょう。
まずはしっかり音読をして、内容をつかみましょう。
どの子も読む姿勢はとても良いです。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290