北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

本日の欠席状況

2月13日(火)の欠席者情報 

 インフルエンザでの欠席者……6名
 それ以外での病欠者   … 7名
 欠席者0のクラス数   …… 6クラス 

 一部、インフルエンザ罹患の児童が心配される学級もありますが、全校の傾向としては、少し、落ち着きを見せています。この3連休中も身体を休め、体力の回復に努めていただいたおかげと、ご協力に感謝いたします。明日もみんな元気に学校に来てね。

開花間近 ー紅白の梅ー

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しは力強く暖かいのですが、昼から風がでました。
今夜予報に雪マークがあり、雪が降るかもしれません。
寒さが緩んだかと思ったら、寒の戻りがあるようです。

梅のつぼみはあと少しまで膨らみましたが開花はまだ。
この風の冷たさに遠慮しているのでしょう。間近です。

集会3 ー真剣に見つめるー

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザの感染拡大で、2度3度、集会は延期になっていました。
学級閉鎖がなくなったので、きょうは全員マスク着用で、集会を行いました。
2つの委員会の発表に集中して聞き入っていました。

あとひとがんばり ー春は近いー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の冬はとても寒く、植物には酷な季節となりました。

中庭花だんの花たちはじっと耐えています。土は連日、霜柱ができたり、凍ったりして花苗を痛めています。春はもうすぐ。日差しも強くなって、寒さが緩むのももうすぐです。

今朝の登校風景 ー表情が和らいでー 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も−2度と寒い、冷たい朝でした。
けれども、最近、里の子の様子を見ていると、
        何だか余裕のようなものを感じます。

寒いと寒いと縮こまっているのではなく、
         ゆったりしたものを感じるのです。
       それは、子らの表情にも表れています。

硬い、辛い、耐えていたものから
      柔らかで、穏やかなものに変わりました。
           マスク姿の目元も優しげです。

2月9日(金)きょうの里の子 ー児童集会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 気持ちよく晴れ渡った空に日が昇りました。今朝も氷点下の寒さではありますが、周りが明るくなんとかなく春の気配が漂っています。日の出は6時44分と早くなり日の入りも遅くなって昼間の長さが延びています。きょうの最高気温は9度と寒さも緩む感じです。朝早く保育園に向かう園児が、お母さんとつないだ手をふりながら「あるこ〜あるこ〜わたしはげんき〜♪」とトトロの散歩の歌を歌いながら通り過ぎていきました。歌いたくなる気落ちがわかる朝です。
 きょう1日学校で生活すれば、明日からは3連休。さあ、しっかり学んでいきましょう。

<金曜通常日課>
・業前:児童集会
    放送委員会、環境福祉委員会の発表
・学びの通級教室:小倉先生、午前
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)
・スクールカウンセラー:梅村先生

 きょうから平昌五輪が開幕します。冬のスポーツの祭典を楽しみつつ、日本選手の活躍を応援したいと思います。


【写真「躍進の像が見ているよ」胸を張った「躍進の像」の前で、寒くとも元気に遊び回る子らの姿がありました。昼放課の運動場の風景から】


今朝の登校風景 ー代表委員の活躍ー 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も−3度という厳しい寒さの朝でした
あいさつはどうしても湿りがちになります

寒くても代表委員が元気よく呼びかけます
大きな声で何度でも 皆もそれに応えます

白い息がまわりにぽっぽっぽっと集まると
温かな雰囲気になり素敵な朝のできあがり

2月8日(木)きょうの里の子 ー3の3学級閉鎖最終日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も最低気温は−3度の厳しい寒さの朝でした。7時過ぎの気温も氷点下のままです。耳や鼻がもげそうな冷たさです。でも、日の光を浴びると寒さも和らぎます。それくらい日の光に力強さがでてきました。北陸地方はまだ記録的な雪が降り続いています。特に福井県では例年の7倍の降雪量だとか。国道8号線では今なお700台ほどの車が立ち往生しているようです。いち早い復旧が望まれます。日中の最高気温は7度と、きょうも寒く、雪が舞う時間帯もあるかもしれません。きょうまで3の3は学級閉鎖です。しかし、寒さもインフルエンザ禍も底を過ぎた気がしますが、まだまだ耐える時期は続きます。さあ、はりきっていきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:読書
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 4の1、4の3、5の1、5の3
・里の子広場
・一斉下校14:55


【写真「わたしはこう思うんだけど……」授業ではグループになって互いの意見を出し合い考えを深めていきます。5年国語の授業場面から】

開花はもうすぐ ー紅白の梅ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は、ロウバイが鮮やかです。学校に来る途中の庭でも黄色い可憐な花を見かけます。けれどもこれは梅の仲間ではなく、バラ科に属して梅とは遠縁にあたるそうです。

その校庭の梅ですが、もうすぐ開花しそうです。
紅梅はつぼみが膨らんで、日差しさえあれば、後2、3日で開花しそうです。白梅のつぼみは、まだ固めです。

今年は寒いので、例年に比べて梅の開花が遅れています。いつもの年なら1月中に開花していました。

研究協議会 ー先生たちの勉強会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校のあと、多目的室で研究協議会を行いました。
4年の算数の特設授業について全員でふり返りました。この話し合いは「子どもの育ちと学びを学ぶ会」と呼ばれ、授業中の事実を共有し、よりよい授業をめざすものです。活発な意見や感想が飛び交いました。

2人の講師の先生からは、午前中の公開授業を含め授業について、具体的によかったところと改善点、課題を指摘いただきました。丁寧で的確なご指導に、参加者は肯きながらメモをとりました。講師の先生方の温かくわかりやすい話に勇気づけられ、翌日からの活力をいただきました。ありがとうございました。

今朝の登校風景 ー凍える寒さー 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時間でも気温は−3度の凍えるような冷たい朝

でも、日差しを浴びてさえいれば体はあったかです
春の息吹でしょうか日差しに力強さが出てきました

空を仰げば空一面の青い空とはいかず灰色の雪雲も
黄色いロウバイの花が咲き紅梅の開花も待たれます

2月7日(水)きょうの里の子 ー臨時委員会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も厳しい寒さで−3度に冷え込んでいます。北陸地方では記録的な大雪で大変なことになっているようです。1500台のトラックなどの車が24時間以上、立ち往生して、自衛隊が緊急出動するとか。速やかに事態が改善されることを祈ります。
 この寒さ、そろそろ底を打ってほしいところですがどうでしょうか。7時過ぎの外気温は今でも−3度。最高気温は6度と冷蔵庫の中並みの状態です。日中、雪の舞うこともあるかもしれません。エアコンに頼る1日となりそうですが、定期的な換気は忘れずに行いましょう。

<水曜特別日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 2の3、4の2、6の1、6の2
☆1〜4年生は5時間授業 14:55下校
・臨時委員会6限、5・6年

6年生が学級閉鎖をした関係で、委員会が1回できませんでした。きょうの6時間目に臨時委員会を開催します。4年生以下は6時間目カットで早めに下校しますので、よろしくお願いします。


【写真「うーん、難しいな」立方体の展開図を組み立てて、辺の関係を見つけます。4年算数から】

今朝の登校風景 ー青空が広がる2月の空ー 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」の声が一段と大きく響いた朝でした。

青空が気持ちよく広がっています。空気はピンと張りつめた冷たさですが、2月の日差しは力強さがでてきました。トントントンと、階段を降りる足音も軽快さがでてきたように感じます。

校門を通り過ぎると、走り出す子が何人も出てきました。子どもは正直です。身体が反応したのです。寒さの中で小さな春の兆しが確かに感じられます。

2月3日(火)きょうの里の子 ー公開授業研修会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 深夜から未明にかけて雪マークでしたので今朝の道路状態を心配していましたが、風向きが変わったのか、何とか降らずにすみました。気温は−3度といつ雪が降っても不思議ではない低さでした。最高気温も4度と冷蔵庫に入っているような寒い1日となりそうです。
 3の3がきょうからインフルエンザによる学級閉鎖となってしまいました。インフルエンザは全国でも流行し、その患者数は統計を取り始めて以来最高を記録したとか。しっかり予防し、この流行に乗らないよう注意しましょう。

<火曜特別日課>
・業前:読書
・清潔チェック
・1、2限40分日課
 3限  10:35〜11:20
 2の3、4の1公開授業
 56組ダンス:東風谷先生
・4限  11:30〜12:15
 5の1、6組その他 公開授業
・5限  13:35〜14:20
 4の2特設授業(算数)
・一斉下校 14:40
・研究協議会14:50〜 多目的室

 きょうは外部講師の方を招き、授業を見ていただき、指導を受ける日です。教員はわかりやすい授業、学力がつく授業をめざして日々努力しています。


【写真「青空に残った白い月」登校時、気持ちよく晴れた青空に月がくっくり見えました】 

今朝の登校風景 ー雪のなかの登校ー 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗い雲だな、雪雲かなと思っていたら、案の定、雪が舞ってきました。はじめは雪片が舞うくらいでしたが、だんだんと本格的に降り、いくつかの傘も開きました。

雪の中の登校はうれしそうです。寒い、冷たいよりも楽しいという感情が先に来るのでしょう。運動場は見る見るうちに白くなっていきました。

「積もるかな」「積もるといいな」そんな里の子の期待は聞き入れられず、雪はやがて小振りになっていき、登校が終わってしばらしくてやみました。

今朝は「スマイルマンデー」でお母さん方に校門にも集まっていただきました。雪の中、挨拶運動に元気よく参加していただき、ありがとうございました。

2月5日(月)きょうの里の子 ー5の2授業再開ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝普段よりも早めに起きると、すぐ外を見ました。降雪を心配しましたが、アスファルト色の道路にほっと一安心です。しかし、きょうの日中や明日の朝にかけて雪の心配があります。この寒波「立春寒波」だそうです。インフルエンザ感染とともにこの寒さも早く収まってほしいと願います。

<月曜通常日課>
・スマイルマンデー
・業前:読書
・英語活動(デイビッド先生)5年、56組
・語学相談員(タガログ語:青木先生)、午前


【写真「豚汁サイコウ!身体があったまるね〜」地区防災訓練の時に出された「豚汁」。運動場で練習していた小木SCのメンバーにも振る舞われました】

自分を見つけて ー4年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工で木版画に取り組んでいます。テーマは「自分を見つけて」。

ほってする木版画づくりを通して、自分らしさの表れた絵にすることと彫刻刀の使い方がうまくできることがめあてです。

皆さん、真剣に取り組んでいました。下絵は写真をもとに描いたので、本人にそっくり。よく特徴が表現できています。構図もバッチリ決まっています。後は、彫り次第です。集中してがんばりましょう。できあがりがとても楽しみです。

今朝の登校風景 ー青空と日差しと1年生ー 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がり、真っ青な空が広がりました。日差しもあります。
そして、学校のアイドル、1年生が学校に帰ってきました。

まだ1クラス足りませんが、本来の姿に近づいてきました。
声を張り上げ挨拶する1年に登校の喜びが感じられました。

2月2日(金)きょうの里の子 ー1年生登校ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 心配された雪は降らず、雨となりました。未明の気温も2度と暖かく、道路は雨で湿っていましたが凍結はしていませんでした。都心に降った雪も前回ほどでなく、交通にも大きな影響はないようです。しかし、1つの低気圧の通過で2度雪が降るとも言われます。また週明けの月、火は最低気温は−3、4度と予想されて、雪が降る可能性は決して低くはありません。注意が必要です。
 きょうから1年生が帰ってきますが、5の2は引き続き、きょうまで学級閉鎖です。中学生にもインフルエンザ感染は広がっているようで、きょうは中学1年生は少し早帰りするようです。また、週明けの欠席者の増加が心配されます。感染予防に細心の配慮をお願いします。

<金曜通常日課>
・業前:朝会→中止、読書に
・学びの通級教室:小倉先生、午前
・スクールカウンセラー:梅村先生


【写真「自分を見つめて」:4年生が版画で自画像に挑戦しています。下絵はとても本人に似ていい表情をしています。さて、うまく彫れるでしょうか。4年図工から】

一斉下校 ースリムな集団になりましたー

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉下校のために校庭に並んで改めて気づきました。
何か変なのです。いつものボリュームがありません。

それもそのはず。4クラスが学級閉鎖でいない上に、
20名もの欠席者をたすと、里の子の4分の1です。

つまり、いつもの4分の3の人数しかいないのです。
寂しすぎます。全員がそろう日の到来を心待ちます。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290