最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:71
総数:1312506
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

委員会活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動では、給食委員会は、給食当番が毎日使うエプロン等の修繕をしました。また、園芸委員会は花苗を植え、花だんが一段と華やかになりました。

集会2 ー放送委員会の発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会は、「静かにお昼の放送を聞こう」をテーマに、とてもメリハリのきいた寸劇を披露しました。

さすが放送委員、役者ぞろいで観客を笑わせてくれました。
これでみんなが、お昼の放送を静かに聞いてくれたら大成功。

最後の「里の子ジャンケン」で全員が楽しむことができました。

集会1 ー環境福祉委員会の発表ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なぜこんなに落とし物が多いんだろう?」
環境福祉委員会の発表は、そんな問題提起から始まりました。

名前を書くことの大切さ、物を大切にすることのすばらしさ、
環境福祉委員会のみなさんは、劇を通して教えてくれました。

児童集会 ー園芸委員会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童集会があり、園芸委員会が発表しました。
「花のクイズ」を行って、全校児童が楽しみました。

花にまつわるいろいろなクイズが出ました。ホウセンカに関すること、ひまわりに関すること、ビオラやパンジーに関すること等々で、三択や○×で答えました。

1番驚いたのは、サクラに「毒」があるということ。それでサクラの木の下にはあまり雑草がはえなのだそうです(実際には生えていることが多いのですが)。

花のついての知識が豊かになりました。園芸委員会の皆さん、ありがとうございました。これからも花への水やりや除草作業、よろしくお願いします。

図書委員会からの連絡 ーお昼の放送ー

画像1 画像1
図書委員会から連絡します。
12月に図書室の本をたくさん読んだクラスを紹介します。

低学年図書室
1位は1の1で76冊、2位は1の2で71冊、3位は1の3で41冊でした。

高学年図書室
1位は5の2で55冊、2位は3の1で52冊、3位は4の2で41冊でした。

今週から図書室は、返却のみの開館となります。まだ、本を返していない人は、今週中に返却してください。冬休みにもたくさんの本を読みましょう。

環境福祉委員会の活躍 ー落とし物の管理ー

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から環境福祉委員会は、リサイクル品の回収だけでなく、落とし物の管理も行っています。

今朝、牛乳パックやアルミ缶の回収の横では、「この落とし物、心当たりありませんか」と落とし物の紹介をする環境福祉委員の姿がありました。ちゃんと持ち主のもとに返るといいですね。

雨の日のふれあい活動 ー素敵な時間ー 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い放課の前から雨となりました。冷たい雨です。
外で計画した「ふれあい活動」ができません。

ふれあい活動、それは1年&6年、2年&5年、3年&4年がペア学年となり、上学年の計画で7、8名のグループごとに楽しい時間を過ごす企画です。

きょうは雨でしたから、教室で上学年にによる「読み聞かせ」の場面がいたるところで見られました。(なかには室内ゲームをしているグループもありましたが。)ちょうど読書週間です。聞き手も読み手も楽しんでいる様子は、その表情やその場の雰囲気からわかりました。予期せぬ雨でしたが、思わぬ素敵な時間となりました。

保健員会の活躍 ー学校保健委員会 1ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの午後から「学校保健委員会」がおこなわれました。
テーマは「ぴっかピカな歯 ゲットだぜ!〜守ろうよ 大切の歯の命〜」でした。

保健委員は、テーマに基づいたプレゼンを準備し、上手に発表しました。原稿をほとんど暗記して、堂々の発表ぶりでした。内容はとてもわかりやすく、クイズもあって楽しみながら勉強になりました。きょうの日までたくさん練習をしたり、リハーサルを重ねたりしたことでしょう。すばらしい発表でした。ありがとうございました。

また、会の進行もすべて保健委員の手で行いました。保健委員が大活躍した時間になりました。お疲れ様でした。

環境福祉委員会の活躍 ーリサイクル運動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは金曜日。牛乳、アルミ缶の回収日です。
朝早くから環境福祉委員は、大きなビニル袋をもって回収作業を行いました。

寒くなって、回収量は少なくなりました。
家にあるリサイクル品は、ぜひ学校に持ってきてください。
ご協力、よろしくお願いします。

園芸委員会の活躍 ー中庭花壇の植え替えー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員は委員会の時間にきちんと花苗を並べました。
それを、放課の時間を使って、花壇に植え替えました。

とても手早く作業を行い、とても助かりました。
果たして、原案のようなデザインが見られるでしょうか。
楽しみですね。

園芸委員会の活動

そろそろ、花壇の花を入れ替える季節となりました。
ビオラを植えてくれています。
毎日、こつこつと苗植えをしてくれています。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギについて勉強したよ ー飼育委員会ー 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、5、6年生は委員会活動を行いました。
先日の運動会の反省や常時活動に取り組んだりしました。

飼育委員会は、2人の獣医さんをお招きして、ウサギの飼育について学びました。
まず、ウサギについてスライドで学習しました。世界のウサギの種類や生態、病気や育て方について学ぶことができました。

その後、ウサギの心音を聞いたり、自分の心音と比べたりしました。ウサギの心拍数は200もあり驚きましをた。上手な育て方についてアドバイスをいただきました。

最後に、質問コーナーがありました。「ウサギと人間との決定的な違いは?」などと先生もびっくりするような質問も飛び出しました。質問することで、ウサギについてたくさんのことを知ることができました。今後の飼育活動に生かすことができます。2人の獣医の先生方、ありがとうございました。

運動会準備 ー委員会の活躍ー 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、5、6年生は委員会ごとに、運動会の準備を手伝いました。
4つのテントや入退場門が建てられると、ぐっと運動会の雰囲気がでてきました。

子どもたちは、テーマを張ったり、柵や得点板を設置したり、環境を整えたりしながら、一方で道具の出し入れや放送、着順判定など担当の仕事を練習したりしました。

そして、万国旗の登場。やはり、小学校の運動会では万国旗が張られると、100%運動会だという気持ちになります。欠くことがでいない演出品です。

子どもたちは、先生と一緒になってちょうど2時間ほど動き回り、準備を終えることができました。よく働いてくれました。お疲れ様です。これで、明日の運動会を迎えられます。ありがとうございました。

委員会活動 ー運動会に向けて 2 ー 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの6時間目に、運動会に向けた委員会活動がありました。
どの委員会も運動会に向けた準備や仕事の練習をしたり、常時活動をしたりして、忙しく活動しました。

代表委員は、開会式の動きを確認しました。
運動会に向けて、全校の気持ちが一つに高まってきました。

委員会活動 2 ー運動会に向けてー

画像1 画像1
画像2 画像2
(上の写真)
放送委員会は、放送担当の種目を決めました。
給食委員会は、2学期のワゴン点検について。

(下の写真)
園芸委員会は、中庭の除草作業を行いました。
図書委員会は、読書週間の準備を始めました。

さすが高学年です。どの委員会も自分たちで進んで、常時活動や運動会の準備に仲間と協力しながら取り組みました。

委員会活動 1 ー運動会に向けてー 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(一番上の写真)
飼育委員会は、飼育小屋周辺の除草作業を行いました。
環境福祉委員会は、運動場西側の側溝周辺の掃除です。

(真ん中の写真)
代表委員会は、運動会の役割について話し合いました。
保健委員会は、運動会で分担された競技等の相談です。

(一番下の写真)
体育委員会は、人前で演じるラジオ体操の特訓でした。
美化委員会は、月曜日行う草取り集会を確認しました。

選手激励会

いよいよ明日予定されている水泳の大会を皮切りに市内大会が始まります。今朝は、その選手を激励する会が行われました。選手による気合いの入った言葉、それを応援する言葉が体育館にこだましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の放送をしています。
クイズを出したり、委員会からの連絡を伝えたりしてくれました。
放送委員の給食を運んでくれたクラスの友達も登場!

選手激励会に向けて ー応援練習ー 7/12

画像1 画像1
あさっての集会は「選手激励会」です。
そのときに行う「部活必勝コール」の練習に、代表委員が各クラスを回りました。

「きずなふかめ、いっしょうけんめい、つきすすめ……」
みんなで声をそろえて、最後に右手を突き上げました。

本番で、バッチリ決まるといいですね。

リサイクル運動 ー環境福祉委員会ー 7/7

画像1 画像1
今朝も、たくさんの牛乳パックやアルミ缶が集まりました。
みなさんのご協力、ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290