北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

野外生活をふり返る ー薫風となってー 5/26

画像1 画像1
 あっという間の3日間でした。晴天ばかりではありませんでしたが、それでも全活動を予定通り実施することができ、子どもたちは大きく成長することができました。

 5年生は大変、素直です。先生の話を真剣に聞いて一生懸命に動こうとします。仲間を思いやる優しい心をもっています。ただ、忘れやすいのが玉に瑕で、目先のことに熱中して大切なことを忘れて注意を受けることが度々ありました。しかし、また素直に反省し一生懸命に挽回しようとしました。そんながんばる姿がいとしくてかわいくて5年生のことがますます好きになりました。私自身、楽しく3日間を過ごすことができました。

 空腹を我慢して必死で取り組んだ「五平餅づくり」。みんなで盛り上がった「キャンプファイヤー」、かっこよかった「トーチトワリング」。火起こしからチャレンジした「野外炊飯」。コマ図を基に、班で力を合わせ阿南の山々を笑顔で駆け回った「ウオークラリー」。天体望遠鏡をのぞき、宇宙の神秘に思いを巡らせた「星空観察会」。阿南の思い出となる「陶芸体験」。その他、仲間との楽しい5回の食事など……。1つ1つの活動を通して、互いの絆を深め、クラスとして学年として一致団結していきました。

 野外生活は、大成功でした。5年生はよくがんばりました。そのがんばりに大きな拍手を送ります。しかし、その陰に担任の先生方をはじめたくさんの人々の「熱い思い」があることを忘れてはいけません。その思いに気づき感謝し、自らの思いを重ね合わせたなら、今回の野外生活が一段と価値あるものになるに違いありません。

 薫風が吹く南信州阿南の地で、5年生はさわやかな一陣の風となって3日間テキパキと活動しました。そのさわやかさは、思いやりの心と相まって各人の心に染み込んで固まり、楽しい「思い出」となっていつまでも残ることでしょう。お疲れ様。

【保護者の方へ】
 早朝の見送り、出迎えをはじめ、野外生活に関してご協力・ご支援いただき、ありがとうございました。出発に際し渋滞情報により急遽予定よりも15分早く出発しました。それによりせっかく見送りに来たのに空振りになった方もおみえのようで、申し訳ありませでした。今後はきちんと事前連絡いたします。
 この3日間、はじめて親御さんのもとを離れ宿泊したお子さんもいることでしょう。子どもたちはよくがんばりました。集団行動ですから自分を抑えなければならない場面も多々ありましたが、全体のことを考え行動しました。その結果、成長が見られました。
 少したくましくなったお子さんを「よくがんばったね」と褒めてあげてください。そして、野外生活の話を、ぜひ初めからゆっくり聞いてあげてください。その折に本HPの記事がお役に立つのなら、こんなうれしいことはありません。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。(校長)


【写真:上「阿南の自然」山道で。下「飛翔」阿南少年自然の家 玄関のオブジェから】
画像2 画像2

校長講話 ー「薫風」ー 5/10

 これを見てください。(「薫風」を見せる)何と読むかわかりますか。……この漢字は「風」ですね。昨日、2年生が習っていました。こちら(「薫」)は少し難しい漢字で「かおる」と読みます。それで「かおるかぜ」と書いて「くんぷう」と読みます。一度みんなで言ってみましょう。さん、はい。(「くんぷう」)

 意味は「5月頃に吹くさわやかな風」のことです。先の連休中に高原や山に行った人もいるでしょう。周りはどうでしたか。この辺りの平地でも周りをぐるりと見ると、木々は若い葉がでて、新緑が目に鮮やかですね。その新緑の間を吹く風のことを「薫風」と呼ぶのです。

 さわやかな5月には、さわやかな生活をしていきましょう。どうしたら、みんなさわやかで気持ちいい生活を送れるでしょうか。ちょっと考えてみてください。隣の人と相談してもいいですよ。……はい、やめてください。

 これから話す4つのことが、頭に浮かんだり、友達と確認できたでしょうか。
 1つ目は、整理・整頓です。自分の身の回りの物やくつやスリッパが、きちんとそろっていると、気持ちいいですね。
 2つ目は、回りがきれいなことです。そうじがしっかりできているところは、やはり気持ちがいいですね。
 3つ目は、あいさつです。あいさつは、相手への「さわやかさ」のプレゼントです。相手の目を見て、気持ちよくあいさつしましょう。
 4つ目は、時間を守ることです。朝の集合時間から帰りの下校の集合まで、自分が遅れて、みんなを待たせないことです。「みんなの時間」をムダにしてはいけません。

と話したところで、何か思い出しませんか。ちょうど、1か月前に話したことですが。そう、「み・そ・あ・じ」です。始業式に話して、1学期の目標にしましたね。復習するよ。
 み…みだしなみ、せいとん/ そ…そうじはだまって/ あ…あいさつ目を見て/ じ…時間を守る。
ここにいる皆さん1人1人がこの「みそあじ」をきちんと行えば、とてもさわやかな生活ができるにちがいありません。

 ところで、この4つに、共通することは何でしょうか。それは、「相手のことを考えること」です。さわやかな生活のポイントは自分のことだけでなく、「相手のことを思いやる行動」ができるか、どうかです。そして、いいことをしたと思えば、自分自身もいい気持ち、さわやかな気持ちになることができます。ぜひ、やってみてください。

 「薫風」は「5月に吹くさわやかな風」でしたね。ぜひ、みんなの行動でこの学校の中にも「薫風」が吹くような、さわやかなで気持ちのいい生活を送りましょう。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290