最新更新日:2024/05/10
本日:count up53
昨日:177
総数:1314246
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

おはじきをつかうよ ー1年生算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
先生のしじで、算数セットをひらきました。
なかから 「おはじき」をだしました。

はじめてつかう おはじき。
みんな きょうみしんしんです。

さあ、つぎは何をするのでしょうか?
先生の話をしっかりきいてね。

1年 会食

盛りつけや配膳も友達と手分けをして
効率よく働いていました。
時間がかかっている盛りつけは、自然手伝ってくれる子もいて
「協力する」心も育っていることが感じられました。
できるだけ、好き嫌いせず、全部食べようとがんばる子ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食

画像1 画像1
給食当番の仕事にもずいぶん慣れてきたようです。
着替えを手早く済ませ、ワゴンを取りに配膳室へ。
配膳員さんにしっかり学年やクラス、「ワゴンを取りに来ました。お願いします」のあいさつなどができました。足下に気をつけて大きなワゴンを教室まで運びました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなのおけいこ中です。
「ひ」「お」「に」などを練習しました。
お手本の字を見ながら、書き順にも気をつけ
ていねいに練習することができました。

夢中になると、つい、姿勢がくずれてしまうので、書く姿勢にも気をつけさせたいです。

1年 国語

画像1 画像1
ずいぶんたくさんのひらがなを習いました。
ひらがなおけいこ帳や国語のノートを使って習熟を図っていきます。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5より大きい数の構成について学習しています。
6は1と5、2と4、3と・・・
大型テレビに映し出された図をもとに
だんだん具体的な絵からブロック、そして自身の数の概念へと力を伸ばしていきます。

1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも外国語活動に参加しています。
今日は、ALTの先生や担任の先生の他に
ボランティアの先生・英語主任の先生も加わって
各グループの活動を見守ってくれました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検バッグをもってでかけよう!
春から初夏にかけて、いろいろなところに変化が・・・
植物や虫、周りの景色などなど。
どんな変化に気づくことができるかなあ
まずは、先生のお話をよく聞いて、探検バッグの持ち方や使い方を覚えてね。

公開授業 1 ー1年算数「なんばんめ」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行った授業研究会の公開授業の様子を紹介していきます。

1の3は、算数の「なんばんめ」の授業を行いました。
絵を見て、たぬきが何番目にいるかを考え、伝え方を話しあいました。
「前から」「後ろから」という、方向性を表す言葉を用いながら、正確に伝える方法を練習しました。

体力テスト ー1年生ー 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目に、1年生が運動場で、体力テストを行いました。

全力で50メートル走ったり、ソフトボールを投げました。
友だちを一生懸命に応援する声が聞こえました。

2時間目の1年生 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、1年生は、生活科と算数と国語の授業を行いました。

生活科は、「たねのかんさつ」をしました。たねにはそれぞれ大きさや形の特ちょうがあって、おもしろいですね。
算数は、数え方の復習、国語は50音図を読みながら「ひらがな」の練習をしました。ひらがなをスラスラ書けるように練習しましょうね。

アサガオの発芽 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオが発芽しました。
全部で5つずつ種をまきましたが、芽が1つ出た子も3つの子もいます。
二葉がかわいらしくピンと伸びた子もいます。

「ぼくの、まだでていないよ」ある子のなげき声です。
だいじょうぶ。少し寝坊してるだけで、もうすぐ芽をさましますよ。

なんばんめかをかんがえよう ー1年算数ー 5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんばんめかな」
みんなで、声をあわせて数えて、かくにんしました。

1年 生活科

「きれいにさいてね」の学習を始めます。アサガオの種をまきました。
芽が出て、つぼみになって・・・等の変化や成長を楽しみにしながら、アサガオに親しみをもち、進んで世話をしようとする心を育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひさま にこにこ ー1年図工ー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、1年生が描いた「おひさま」の絵が廊下に張り出されました。
自分のイメージを大切にいっしょうけんめい描いた「おひさま」です。

とても個性的でいろんな色や形、模様の「おひさま」が並んでいます。
なぜでしょうか。見てるだけで、「元気」がもらえるので不思議です。

子ども放つエネルギーがそのまま「おひさま」になって輝いています。
その形といい、その色といい、パワフルな自由奔放さがたまりません。

はじめての5時間授業 ー1年生ー 5/8

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校に入ってはじめての5時間授業。
たださえ連休の遊び疲れの身でもつかな、と心配していたら、内科検診に救われた形です。各クラス交替で体操服に着替えて、内科検診にでかけました。

教室では残った時間、五十音の暗唱や算数ドリルの練習などを行いました。5時間目が終わる合図のチャイムまで、きちんと学習に取り組みました。

1年 給食

給食の様子です。
準備や後片付けが日ごとに上手になってきました。
当番以外の子どもたちも、いろいろなところで気働きができるようになりました。
そして、会食中、好き嫌いせず、気持ちよく食べている姿が見られます。
友達と楽しく会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 連絡帳

朝の時間です。
連絡帳の書き方や宿題のやり方について
ひとつひとつ、説明をしてもらっていました。
担任が黒板に書いた内容をよく見て、
連絡帳の記入に挑戦!
初めは時間がかかりますが、
だんだん慣れて、上手に書けるようになります。
6年生でも連絡帳は不可欠!
きちんと書いて、持ち物や宿題忘れをしないよう
初期段階で習慣づけることが大切です。
ご家庭での協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290