北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

愛知県には、どんな市や町があるのかな〜4年生〜

画像1 画像1
 社会の時間に、愛知県について学習しています。地図帳などを使って、愛知県には、どんな市や町があるのか調べました。黒板にみんなで書き出し、たくさんの市や町、村があることを確認することができました。

朝「ざぼんじいさん」の読み聞かせ&なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(水)
 今日は、朝の時間にポケットクラブの方による読み聞かせがありました。パネルシアターでの読み聞かせは、物語の世界に入り込みやすく、朝から楽しい時間を過ごすことができました。
 6時間目には、学年でなわとび大会を行いました。4年生で達成したい課題を休み時間などにたくさん練習してきました。その成果も発揮し、あきらめずに頑張り続けることができました。

認知症サポーター養成講座〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)
 今日は、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症地域支援推進委員の方が来校してくださり、認知症についてお話をしてくださいました。認知症の方に出会ったときどのように接したらいいのか実際に劇を通して学びました。先生も挑戦していました。やさしい気持ちで、支え合いながら生活していきたいですね。

認知症サポーター養成講座 ー4年総合ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「認知症サポーター養成講座」を受けました。スライドを通して「認知症」について、4年生なりに理解しました。

人が年をとるとはどういうことか。どんなふうに変わっていくのか。自分たちはどのように接したらいいのか、学び、懸命にメモをとりました。また、グループで話し合いました。

今から60年後、70年後のことを想像することは難しくても、どんな場合でも、相手に対する♡優しい気持ち♡は、忘れず持ち続けてほしいですね。

2分の1成人式 ー学校公開4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「伝えよう!10年分の感謝の気持ち」
   「つなげよう!未来への夢と希望」
    「これからもみんなでがんばろう」

体育館の前面には、学年の目標や願いが掲げられていました。

4年生は、体育館で「2分の1成人式」を行いました。月曜日から欠席が多く、開催が危ぶまれましたが、皆の努力と協力でインフルエンザを押さえ込み、何とか開催できました。否、練習時間も十分確保できなかったはずなのに、「いつ練習やったの?」と聞きたくなるくらい、すばらしい内容の発表会となりました。

スピーチのテーマ毎に分かれ、ステージに立って堂々と発表しました。感謝を述べたり、決意表明したり……その姿はとても立派で頼もしいものでした。また、器楽合奏や鼓笛部&バトン部のマーチング、合唱の披露がありました。

特にフィナーレを飾った「いのちの歌」の合唱は、胸にじんと響く歌詞であり歌声であり表情でした。「伝えよう」という気持ちのこもった合唱に会場からは大きな拍手が起きました。

10歳は一つの節目です。来た道をふり返り感謝するとともに、行く道に夢と希望を抱くよい機会になりました。たくさんの保護者の皆さんに見守っていただき、ありがとうございました。立派な高学年になってくれると確信しました。

2分の1成人式〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(土)
 今日は、学校公開日でした。4年生は、「2分の1成人式」を行いました。2学期から準備・練習を進めてきました。

 伝えよう10年分の感謝の気持ち つなげよう未来への夢と希望
  〜これからもみんなでがんばろう〜

  という学年テーマのもと、今日は一生懸命な気持ちや姿が保護者の方へ届いているとうれしいです。素敵な会になりました。大人の半分に恥じない行動をとっていけるといいなと願います。

マスク着用で授業 ー4年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、4年生は学年の大切な行事「1/2成人式」を予定しています。

かぜ、インフルエンザ感染の拡大を防ぐため、今週は全員マスク着用で授業を受けました。そのかいあってか、今のところ欠席者数は減る傾向にあります。明日、どんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

2分の1成人式にむけて〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(水)
 今週土曜日は、学校公開日です。4年生は、2分の1成人式に向けて2学期から準備を進めてきました。今日は、リハーサルを行いました。緊張した様子で、一人一人のスピーチはとても早口でした。しっかりと気持ちを伝えるために、心を込めてスピーチできるように練習しようという課題も見つかりました。
 4年生で、体調を崩している人が増えています。溶連菌とインフルエンザが流行っています。体調を崩さないように、気を付けてください。

4年 算数

表の読み取りについて、プリントを使って復習をしました。
今日の学習は「表を整理して考える」ことです。
表の中には一部わかっている数が書かれています。そこから、まだわかっていない数を考え、求めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

「大切なことを読み取ろう」といっても、国語の読み取り学習ではありません。
算数の文章題です。
長い文章の問題から必要なことを読み取って、問題を解きます。
中には、「文章題」というだけで、はじめからさじを投げようとする子もいますが、周りの友だちにアドバイスをもらいながら根気よく取り組みました。
算数の文章題で「だいじ」となると、数字や「増える」「減る」「違い」「あわせて」といったキーワードに着目していくといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

表の読み方について学習しました。
けがをした場所と人数の関係や、けがの種類と人数の見方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
かきぞめの練習です。
古くから、正月二日を一年の事始めとし、その年の目標などを書いたことがはじまりといわれています。一月十五日ころに「どんど焼き」の火の中で焼いて、紙が高く燃え上がるほど、字が上達するといわれていました。
今日は「早春」という文字を書きます。
「習ったことを生かしてチャレンジしよう」というめあてです。
今まで習ったどんなことを生かすのか、みんなで考えました。

4年 国語

漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしていました。
書き順を確認し、ていねいにドリルに書き込みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの日誌の中にあった「のぼりだこで遊ぼう」
のぼりだことは?
牛乳パックを使ってのぼりだこを作りました。
切り開いた牛乳パックを14cm×14cmの正方形にし、角を切って丸くしました。牛乳パックの白い面に油性ペンで好きな絵を描いたり折り紙を貼ったりしました。3cmに切ったストローを4本作り、火元ストローを使ってたこを完成させました。
高いところにつるしてひもを交互に引っ張るとのぼっていきます。
自分が作ったのぼりだこを使って、実際に遊んでみましょう。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 遠足・修学旅行・野外学習下見
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290