最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:163
総数:1312760
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

里の子じゃんけん ー給食タイムー

画像1 画像1
「お昼の放送」の人気コーナー「里の子じゃんけん」。
きょうも大きな歓声が1年生の教室からあふれました。

やる前から「わたし、きょうはピーを出すから」と教えてくれる子。じゃんけんの放送が始まると、我慢できなくなって立ち上がる子。

放送委員「里の子じゃんけん、じゃんけん、ぽい」
    「わたしは、ちょきをだしました……」
そこで、ワーという大歓声。勝った子も負けたはずの子も喜んでいます。

「この子たち朝から楽しみにしています」と先生の声。
里の子じゃんけんおそるべし。すごい人気のようです。

学校たんけん ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学校たんけんを行ったよ。
学校の2階や3階に上がって、初めの部屋にもはいったよ。
ドキドキしたよ。
友だちと手をつないで、先生が先頭で校内を歩いたよ。
いろんなことがわかったよ。小学校って広いんだね。
今度はグループでたんけんするって。楽しみだな。

整理整とんしよう

画像1 画像1
くつ箱のくつ ロッカーのなか

 整理整とんしよう

そろっていると 気持ちいいよね

【1年生教室掲示より】
画像2 画像2

5までのかず ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5までの数を学習しています。

ブロックを使って、1〜5までの数を確かめ、黒板でも確認しました。
手を挙げ指名されたら、返事して立って発表する約束や、友だちの発表を静かに注目して見ることが、少しずつ上手にできるようになってきました。

こねてつくるよ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が図工の時間、ねんどをこねて、いろいろな物をつくっていました。

ほら船ができたよ。これはライオンだ。ひもがどんどん伸びていくよ。
想像力をふくらませながら、作品作りに夢中になりました。

そうじの時間 ー1年生の場合ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間に、1年生の教室をのぞいてみました。
1年生は帰りの準備をしているところに、6年生の児童が掃除を行っていました。1年生の教室には、しばらく6年生が交替で手伝いにきます。

1年生は、来週から少しずつ掃除を覚えていくそうです。指示を受けなくても、きょうは6年生が、全部きれいにしてくれました。頼りになる6年生です。

授業参観スナップ集 〜低学年編〜

画像1 画像1
初めての授業参観でちょっぴり緊張気味の1年生
音楽で楽しそうに歌ったり演奏したりした2年生

みんな先生の話をしっかり聞いてがんばってたね

授業参観風景 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は3クラスとも

 「国語・生活科」 どうぞよろしく

おひさま にこにこ ー1年図工ー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、1年生が描いた「おひさま」の絵が廊下に張り出されました。
自分のイメージを大切にいっしょうけんめい描いた「おひさま」です。

とても個性的でいろんな色や形、模様の「おひさま」が並んでいます。
なぜでしょうか。見てるだけで、「元気」がもらえるので不思議です。

子ども放つエネルギーがそのまま「おひさま」になって輝いています。
その形といい、その色といい、パワフルな自由奔放さがたまりません。

1年生を迎える会 6 〜退場〜

画像1 画像1
楽しかったね。
  
    お兄さん、お姉さんといっぱい遊べたね。

きょうの日は、

 1年生にとって、大きな思い出になることでしょう。

1年生を迎える会 5 〜じゃんけん列車〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いてのゲームは「じゃんけん列車」です。
音楽が鳴り始めたら、踊りながら進みます。

音楽が鳴り終わったら、周りの子とじゃんけん。
負けた人が勝った人の後ろにつきます。

この調子でどんどん列車は長くなっていきます。
笑顔が歓声が、弾けて広がって、つながっていきました。


1年生を迎える会 4 〜こんにちはゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽快な音楽が流れて 「こんにちはゲーム」は始まった

こぼれる笑顔 あふれる笑顔 心の距離は縮まっていく

1年生を迎える会 3 〜デモンストレーション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「里の子の1年」のスライドショーで学校の紹介を終えると、いよいよレクリの始まりです。まず、計画委員が「こんにちはゲーム」の説明をしました。

・他学年の児童と会ったら、大きな声で「こんにちは」と言っておじきをします。
・自己紹介(学年・組・名前を言いあう)をします。
☆1年生は、他学年から次のことをしてもらえます。
 2年から……あっちむいてホイ→あくしゅ
 3年から……手のひらどうしで、パチン
 4年から……5秒間だっこ
 5年から……10秒間だっこ
 6年から……おんぶして5歩歩く

説明を聞くうちに、1年生はそわそわ。期待がどんどん高まってきました。

1年生を迎える会 2 〜校歌斉唱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、全校で声を合わせて校歌を歌いました。
1年生も歌える子が増えていたのでビックリ。

まだきょろきょろしている1年生の人は、早く覚えましょうね。

1年生を迎える会 1 〜入場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生と手をつないで入場しました。
みんな拍手で迎えます。
1年生だけが印の黄色い帽子をかぶってます。

初めての給食 3組 ーおいしい顔ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「〜♪おいしい顔って どんな顔〜♪」

 きょうの1年生が 教えてくれました。

初めての給食 2組 ーがんばれ当番さんー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての給食当番ががんばって先生も手伝って
何とか、きょうの給食の準備が終了しました。

献立は、みんな大好き、カレーライス。
ハンバーグと祝デザートもついてます。

中には、牛乳が1番好きという子もいて
みんな、大満足の小学校給食1日目です。

初めての給食 1組 ーおかわりもー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に給食についてのお話を聞きました。
給食当番を交替に行い、中心となって準備するのです。
配ることを手伝う子も決めました。

それから給食の準備を始めました。
4時間目が終わってしばらくして準備は終わりました。
楽しい会食時間。
お代わりする子の列もできて、食べっぷりはいいですね。

1年生の勉強 ー4/17−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業のとなりでは、音楽の授業でした。校歌を大きな声で歌っていました。また、そのとなりのクラスでは、連絡帳を書く練習をしていました。書けた子から順に先生が点検していきました。学校で一番困るのは、「忘れ物」です。それをなくすには、大切なことをメモする習慣をつけることです。連絡帳(「里の子ノート」)をきちんと書けるようにしましょう。そのためには、まず、ひらがなを正しく書いたり、読んだりすることが大切ですね。

さんすうのべんきょう ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数は、まず「5までのかず」についての勉強です。

はじめて、算数セットを使いました。
ブロックを使って、数を数える練習をしました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
4/26 避難訓練 通学団下校
4/27 1〜4年春の遠足 (4年生のみ雨天決行)
4/28 ジュニア育成
4/29 祝日 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 スマイルマンデー 午前日課 一斉下校 児童の家確認日
5/2 午前日課 一斉下校 児童の家確認日 遠足予備日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290