最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:80
総数:1313418
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

アサガオのたたき染め ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に、アサガオの観察をしていたクラスが、給食の時間には、たたき染めの作品が前にズラリと並んでいましたので、ビックリです。

あまりたたかない、たたき染めとのことで、染め汁を上手く使って、素敵な作品を仕上げました。みんなの作品をこうして並べると、まるで中庭にならぶアサガオ(のプランター)そのものです。以前「つるがのびてジャングルみたい」という声も聞きましたが、ジャングルというか、見事なアサガオの錦絵(にしきえ)ができあがりました。

アサガオの観察 ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科でアサガオの観察をしたよ
観察記録をかいたよ
アサガオの絵もかいたよ

2つずつ花をつんだよ
紙の上に広げておいて
押し花をつくるんだよ

おむすびころりん ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなを習った1年生は
かんたんなお話を勉強するよ。

「おむすび ころりん」
楽しいお話です。何回も声に出して読んでね。

ジャングルみたい ー1年アサガオー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きょうはいくつ咲いたかな」1年生の朝の楽しみです。
けれども、「まだ咲いていない」と心配顔の子もいます。
成長の速さはそれぞれですから、もう少し待っててね。つぼみはふくらんできましたよ。

「わあっ、ジャングルみたい」男の子が叫びました。
つるがどんどん伸びて、となりと絡まったようです。
今の中庭は、雑草を含め、生命力にあふれています。

のったりおりたり ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数を公開しました。
ひとけたのたし算とひき算の問題です。

でんしゃで「がっこうまえ」から「ふじしま」「たき」「おばりこうえん」にでかけました。とちゅうの駅で、人がのったりおりたりしました。

その様子をブロックでたしたり、引いたりして表しました。
となりと相談しながら進めていきました。

小さな訪問者 ー1年アサガオー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、毎朝アサガオの観察を行っています。
朝の楽しみ、今朝はいくつの花が咲いたのかな。

アサガオに関心を示すのは1年だけではありません。
小さなアリが、花のラッパの中を探険していました。

ふえたりへったり ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の時間です。
ふえたり、へったりするのを、ブロックを使って確認しながら解いていきます。

3人いたところに、6人きた場合を考えました。
3+6= の式の動きは、

ブロックを3と6に分けてならべて、
6を3の方にくっつけて「9」にしました。

登校するのが楽しみです ー1年アサガオー

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も水場には1年生が列を作っていました。
朝1番に、アサガオに水やりをするためです。

一昨日ぐらいから、花をつけ始めました。
「きょう、わたしのやっと咲いたよ」弾んだ声が聞こえます。

「今朝は集会があるので、急いで教室にもどって」
先生の声がかかるまで、アサガオに夢中で観察や世話を続けました。

アサガオの花が咲いたよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
「見て見て!!アサガオの花が咲いたよ」
「2つも咲いたよ」「ぼくは、まだだあ〜」

一段と大きな声が中庭から聞こえてきました。
待ちに待ったアサガオの開花です。
それも、同時にたくさんの花が咲きました。

これから毎日、どんどん数が増えてきます。
1年生のみなさん、ちゃんと花の数を記録してね。
思わず顔がほころんで、笑顔がたくさん咲きました。

ふえたりへったり ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間です。
「でんしゃにのると」の学習では、ふえたりへったりする変化を、ブロックを使って確かめながら、数の増減を調べました。
たし算、ひき算の基本的なしくみを学習しました。

はこでつくったよ ー1年図工ー

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、登校時に1年生がたくさんの空き箱を提げていた理由がわかりました。

図工で「はこでつくったよ」の学習をするためでした。
いろいろなはこを組み合わせて、思いついた物を作る時間でした。

ロボット、乗り物、動物、ヒトなどたくさんのアイディアでました。

つるが伸びててっぺんまで届いたよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオのつるがどんどん伸びて
支柱のてっぺんより長くなりました。

まるで見ているうちに伸びていくような速さです。
つるを自分の支柱にまかないととなりとくっついて
後で大変になりそうです。(つるはリースで使います)

「あっ、ここから花が咲くんだね」
小さな花芽を見つけた子が叫びました。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも優しく面倒を見てくれている6年生のおねえさん・おにいさんへ
「おかえりなさい!」 

1年 学活

もうすぐ6年生が帰ってきます。
6年生によろこんでもらえるように
ないしょで準備をしています。
ひ・み・つ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
けんばんハーモニカの練習をしましょう。
勝手に音を鳴らしちゃだめだめ。
先生のお話をよく聞いてね。

1年 国語

ひらがなのおけいこです。
「め」の書き方を習いました。
「の」に似ているけど、ちょっとちがうね。
しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大騒ぎの小プール ー1年水泳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小プールでは1年生1クラスが水泳の授業です。
水慣れしてから先生が中央に並ぶように言いました。

4列つくって、ボールわたしゲームです。
初めは頭の前からと後ろから渡しました。

その後、またの下をくぐらせて、渡すことになりました。
さあ、大変です。やっとのことで押さえてボールをくぐらせても、上手に水の中で相手に渡せません。

あっちでも、ポーン!こっちでもポーン!
水中からボールが飛び出してきました。

大きな水しぶきが上がります。それに負けない歓声も。
小プールは大騒ぎ。先生もいっしょになって笑いました。

1年生のトイレもこのとおり

画像1 画像1 画像2 画像2
きちんとそろえることが、なかなかできない1年生のトイレでしたが、きょうの2時間目にのぞいたら、ご覧の通り、きちんとそろっていました。

1人1人が、気をつけるようになったのかな。
それとも、だれか気をきかせそろえたのかな。

そろっていると気持ちいいよね。
今度見たときも、ぜひ、この状態のままだといいね。

ごちそうづくり ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図工の時間に「ごちそうづくり」に取り組みました。
ねん土とコップや画用紙を使って作ります。
できたら、みんなで「ごちそうパーティー」をする予定ですよ。

プールは気持ちいいね ー1年生と6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの2時間目は、1年生と6年生が1クラスずつ入っていました。
大小のプールを、それぞれ広々と使っていました。

6年生は、気持ちよく泳ぎました。
1年生は、歓声をあげながら夢中になって石を拾いました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
7/3 PTA:AED講習会
7/4 40分日課  個人懇談
7/5 40分日課  個人懇談
7/6 40分日課  朝会  個人懇談
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290