最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:202
総数:1312461
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

今年の6年生の演技は?

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、ソーラン節を踊ると聞いていますが、集団演技の練習もしています。さて、ソーラン節とはどう結びつくのでしょうか?

???………想像もつきません。わくわく!楽しみです。

6年 清掃

1年生の清掃を6年生が手伝ってくれています。
まずは、自分たちが率先して、はりきって掃除に取り組んでくれました。
清掃の時間が終わると1年生のこどもたちから「ありがとうございました」とお礼の声が!
明日もよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ソーラン練習の裏で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実は・・・
こうして先生たちも一生懸命練習をしています。
子どもたちに指導する際、クラスによって教えるふりつけが違っていたら
子どもたちを困らせるので、綿密な打ち合わせをしています。

信長と天下統一 ー6年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会で日本の歴史を学習しています。
きょうの課題は「信長の天下統一への動き」でした。

資料集や各自が用意した資料をもとに、グループで調べたことを発表し、話し合いました。いよいよ、学習は戦国時代に入っていきます。今から500年以上前の話で、一気に時代が動くところです。想像力を働かせ、しっかり学習しましょう。

6年 国語

画像1 画像1
「せんねん まんねん」の学習です。
ここでは、詩のことを学びます。
この単元における音読のめあては、詩の表現を意識して、自分なりに工夫して読もうとすることです。
音読を繰り返すことで、反復表現の工夫やその良さに気付くことができたらいいですね。
よ〜く味わって読んでほしいです。

画像2 画像2

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「条件に合う数を見つけよう」の学習です。
この教室でも早速新しく入ったタブレットや大型スクリーンを活用していました。
子どもたちのやる気倍増かしら・・・

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の学習です。
1学期までは、大型テレビに書き順などの手本を写しだしていましたが
今学期からなんと!大型スクリーンが設置されました。
子どもたちの目線に合わせた高さで見ることができます。
わかりやすい!みやすい!
IT機器をおおいに活用し、もっともっと子どもたちの学力を伸ばしていきたいと思います。夏休み中に、先生たちもプロジェクターや大型スクリーンの利用について
研修を積みました。早速活用している学級がたくさんありました。

6年 国語

「せんねん まんねん」という作品に取り組んでいます。
詩を読み味わう学習です。
グループの友だちと早速意見交換し、自分の考えをまとめたり、勇気づけられたり、改めて考え直したりしました。
校内を見て回り、さすが6年生!落ち着いているなと感心しました。
夏休みを越え、一回り大きくなって学校に戻ってきた感じがしました。
2学期の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 2 ー6年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の2時間目、6年生は2学期に向けての準備をしていました。

熱心に先生の話に耳を傾けるクラスがありました。運動会についての計画を練るクラスもありました。また、きょうは清掃の時間が予定されていないのに、分担して校内をきれいに掃除する6年生の姿もありました。さすが最高学年ですね。

小牧市・八雲町自動学習交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの午前、市役所で「小牧市・八雲町児童学習交流派遣団 結団式」が行われ、その後、一行は八雲町に向け出発しました。

今年で36回目となる事業です。今回は行きも太平洋フェリーではなく、飛行機ででかけます。応募希望者から選ばれた市内16校の小学生が、北海道の八雲町に、3拍4日の宿泊学習にでかけます。

結団式では、まず教育長から激励の言葉がありました。児童代表からは、「4回の学習会を生かしてしっかり学んできたい」という頼もしい言葉がありました。また、派遣団員の紹介もあり、本校から出かける6年生の加藤さんも、堂々と自己紹介しました。安全で楽しく思い出に残る旅になることを祈ります。素敵な体験をしてきてください。

6年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに向けて、宿題を確認していました。
たくさんあります!
早くから取りかかっておかないと、夏休みのおわりごろ、悲鳴をあげることになりかねませんね。

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内の風景画に挑戦中。
遠近法や絵の具の薄め具合を学んでいます。
下描きしたサインペンが消えてしまわないくらいに水で絵の具を薄めて塗ろう。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「風のマーチ」という曲に挑戦中。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年全体が各パートに分かれて合唱の練習を始めています。

6年 音楽

「やさしさに包まれたなら」の楽曲をリコーダーで練習中です。
音符を正確に読み取るのが難しく、何度も練習し、耳でメロディーを覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6人のおとこ ー6年読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目は、6年生の読み聞かせの時間でした。
村瀬先生に「6人のおとこ」などを聴かせていただきました。

知らないうちに、みんな物語の世界に連れられて、楽しむことができました。お話の後に、先生から「題名」をつける質問が出ました。いろいろな意見がでましたが、みんなお話を振り返ることができ、物語を2度かみしめられたような気がしました。

6年 社会

武士の世の中について学習を進めています。
鎌倉時代・室町時代・・・資料集も使って詳しく調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活

学級で話し合いをしていました。
「にんじゃおにごっこ」という話題に一番嬉しそうなのは。。。?
ゲームの方法を身振り手振り加えて、担任の先生が説明してくれました。
その姿に子どもたちも嬉しそうな笑顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

夏の季語を使って俳句の学習をしています。
暦の上では、立夏から立秋の前日までを「夏」と言います。季節を表す言葉がたくさんあります。
大暑;晴れた日が続き、一年のうちで最も暑さが厳しいころ
立夏・夏至・小満・小暑・芒種など・・・
夏になると目にする風景やあなたが夏を感じるときのことを思い出して俳句に表しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内で風景画を描いています。
下描きを完成させ、いよいよ彩色に入りました。
水をどのくらい絵の具に混ぜるとよいのか、それぞれが工夫しています。
できあがりがとても楽しみです!
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
9/13 里の子広場
9/14 委員会(第7回)
9/17 敬老の日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290