最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:71
総数:1312506
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

刷り重ねて表そう ー5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間めの図工室で奇妙な風景を見ました。

5年生が窓ガラスに張り付いていました。
何をしているのか?

話を聞くと、自分の写真をトレーシングペーパーに写す作業をしていました。動きのあるポーズを撮影し、それをもとに作品作りをするようです。

木版画の多色刷りに挑戦します。図工競技会の作品です。

工業生産と工業地域  ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会で「工業生産と工業地帯」の単元を学習しています。

きょうは「工業のさかんな地域の分布と特色」について調べたり考えたりしました。
この名古屋地区も含む「太平洋ベルト」について学習しました。

港にずらりと並ぶ車の列のそばの建物に地元メーカーの名前を見つけ、貿易についても考えました。秋の社会見学で、5年生はトヨタ自動車の工場見学を予定しています。しっかり学び、実際に自分たちの目で確かめてほしいと思います。

大切にしたい外練習時間 2 ー午前中の運動場ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、5年生が出てきました。

5年生の競技は「騎馬戦」です。
全部で3回戦あり、競り合っています。

騎馬と乗る者の気持ちを合わせることが大切です。
勝負は一瞬で決まる場合もあります。

目が離せない熱戦に期待してください。

5年 算数

公約数の学習をしています。
九九や割り算がしっかり頭に入っていないと、時間がかかってしまいます。
3年生の学習をおもいだそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
騎馬戦の作戦会議です。
他のクラスにはないしょですね。。。。
あ!ホームページの載せちゃうとしかられるかな・・・

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も書写競技会の練習に入りました。
「成長」と書きます。
字のバランスが難しいです。
どちらの字も書き順を間違えて覚えていた子が意外に何人も!

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公倍数の学習です。
2と3と4の公倍数の見つけ方を考えました。
答えを求めるのではありません。
ここが従来の学習とちがうところ。
2通りのやり方が教科書に書いてあります。
さて、それぞれどんな考え方から答えを導き出したのか、その「プロセス」を考えます。
そして、友だちに説明していきます。
周りの友だちは、説明によく耳を傾け、自分の考えと比較します。

5年 算数

三角形の角度の学習をしました。
何度になるのかな?
どうしてそう考えたの?
みんな真剣なまなざしでスクリーンに集中していました。
今の学習は、答えだけでなく、みんなにわかりやすく自分の考えを説明することが重要視されています。プレゼンテーション能力の育成に向けて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「成長」 ー5年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は書写で「成長」の文字を練習しています。
一画一画気持ちを込めて、丁寧に書いていました。

野外生活を成功させてから、部活動や委員会活動、運動会の準備等で躍進めざましい、成長し続ける5年生にふさわしい課題の文字です。

物音一つ立てず、黙々と練習を続ける姿にやる気を感じずにはいられません。

食物の生産地 ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの食生活を彩る豊かな食物。
それは日本各地で生産され、届けられています。

5年生は、社会で生産地について、学習しています。
まずは日本国内。次は、世界かな。

米づくりの盛んな庄内平野 ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の地理について学習している5年生は、米づくりの盛んな庄内平野について取り上げました。まず、地図で場所を確認してから、地形や自然環境から考えていきました。そして、資料集を使って、米づくりの特徴を調べていきました。

公倍数を使って考えよう ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数で「公数」を学習しています。
きょうは、10と6の倍数、つまり、「公倍数」について考えました。

10と6の最小公倍数は30。
それを使って、問題を解いていきました。

小物づくり ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で裁縫の練習をしていました。
「小物づくり」です。

みんな真剣に、黙々と作業していました。
最低限の裁縫の技術は、独り立ちのためには必要です。
身の回りのことは、おうちの人の手を煩わせなくてもできるようになるといいですね。

どんな食べ物が好きですか? ー5年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの5年生の英語活動です。
英語で「好きな食べ物」を聞いたり、答えたりする練習をしました。
記憶力を試すクイズも行いました。

英語活動では、競争よりも協力するゲームで盛り上がっています。

花から実へ ー5年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、「ヘチマやアサガオの花のつくり」をもう一度確認してから、花から実への過程を学習していました。時は、まさに「収穫の秋」ですね。

習字でも大活躍 ー5年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく入ったプロジェクターとスクリーンは、習字の時間でも大活躍です。

きょうの5年習字の課題は「成長」。今までは、先生が拡大機で印刷物を作って、黒板に掲示していましたが、今は簡単にデジタル教科書をスクリーンに映すことができます。スクリーン上で注意点を朱書きすることもできますし、線を引くこともできます。大変便利でわかりやすく、児童も教師も大喜びです。これで、習字も早く上達しそうな感じがします。

5年 自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれもすばらしいできばえです。
子どもたちらしいところに目をつけて研究に取り組みました。
がんばったね〜

5年 自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中に取り組んだ自由研究を友だちに紹介していました。
興味深いテーマがたくさんありました。
休み中、熱心に研究に取り組んだんだね。
自分の力で調べたことは、しっかり自分の身についていくと思います。

3角形の角の大きさの和は…… ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数で図形について学習しています。
きょうは、「3角形の3つの角の大きさを合わせると」という課題に挑戦していました。

早速、2学期から使えるプロジェクターとスクリーンを使っての授業でした。50インチの大型テレビよりも大きく、視線をあげる必要がないので見やすいと好評でした。

実際に、3角形をかいて分度器で測り、180度になることを確認しあいました。また、理論でも180度になることを学びました。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の続きから制作に取り組みました。
1 板に下がきをする
2 電動のこぎりで切る。 電動のこぎり、気をつけて使ってね。
 小さすぎるのはケガのもと。やすりでていねいに。
3 絵の具で色をつけましょう。
4 ボンドでくっつけましょう。


愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/9 後期時間割開始 書写&図工競技会期間(〜19日)
10/11 社会見学
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290