最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:71
総数:1312489
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 国語

一、二、三・・・の漢字から
一つ、二つ、三つ・・・の読み方や数え方の学習をしています。
大型テレビに映し出された例文を繰り返し音読し、しっかり覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工競技会の作品制作です。版画に取り組んでいます。
先生の説明をしっかり聞いて、最高傑作を完成させてね。

素敵な作品が完成したよ ー1年図工競技会2ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シールをはり、青のえのぐで全面をぬってから、乾かしました。

十分に乾いてから、シールをめくりました。
歓声があがります。「わぁ、きれい」「すごいっ」シールをめくると、その形の下の色が鮮やかに浮かび上がりました。「ねぇ、見て見て」だれかに見てもらいたくて大変な騒ぎになりました。もうみな大満足です。作品が上手に仕上がり、充実した図工競技会になりました。

コロコロぺったん ー1年生図工競技会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロぺったん、こすりだしで描いた台紙に、好きな形を切り抜いたシールをはって、作っていきました。どんな世界ができるかな。動物園かな。海の中かな。楽しそうに作品づくりに夢中になりました。細かな作業もありましたが、ていねいに集中して取り組みました。

1年生〜社会見学〜

1年生は、東山動物園へ出かけました。先月オープンしたばかりのゴリラ・チンパンジー舎では、ゴリラの木登りやチンパンジーの親子のふれあいを、間近で見学しました。天気が少し心配されましたが、たくさんの動物たちの生活を目と鼻と耳で味わい、大興奮の一日になりました。朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が帰ってきたよ ー東山動物園見学ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14時15分、予定よりも15分早く1年生が帰ってきました。
雨が降り出し、急いでバスに乗り込んだようです。幸い、濡れずにすんだようです。

昇降口で子らを迎えました。もうスゴイ騒ぎです。興奮気味です。
「楽しかった!」「ライオン見たよ!」「テナガザルがいた!」「イケメンゴリラの×××!」「アフリカ象が×××!」「※○△×%」「*&#@◇※」……みんなが一度に話すものですから、とても聞き取れません。最高に楽しかった様子がよくわかりました。

おうちでは、話をじっくり聞いてあげてください。

学校に少し早めに到着しましたが、これから教室に入り、下校時刻は14:55の予定通りです。

書写競技会 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入り、書写競技会と図工競技会が行われます。

まず、全校のトップを切って1年生が書写競技会を行いました。
1年生は硬筆で、ひらがなを30数文字書きます。

1時間目に練習を行いました。
2時間目は本番です。心を落ち着けて2枚書きました。

教室は物音1つせず、みな真剣に取り組みました。
書き終わっても、静かにみんなができるの待ちました。

おいしいな!お弁当! ー低学年編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目が終わると、1年生のテンションは一気に上がりました。
そうです! お弁当タイムです! 小学校の教室で食べる初めてのお弁当です!

大騒ぎで、急いで準備し、「いたっだきまーす!」
大きな声です。ふたを開けて満面の笑み。
だって大好物がずらりと並んでいるのですから。

互いに見せ合いながら、おいしそうにほお張っていました。
各教室を訪れると、「ねえ、見てみて!」の大合唱でした。

運動場での最後の練習 ー1年音遊ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは最高の天気になりました。
これで明日、雨が降るとは信じられない気分です。

午前中の運動場では4つの学年が練習しました。
そのなかで、まだ、紹介できなかった学年の出し物を紹介します。

1年生は、音遊で「シャオイーシャオ」を踊ります。
かわいさ満点の上に、キラキラ光るポンポンをもてば反則技です。

キュートな踊りにご注目です。
保護者の皆さんは、お子さんの位置を予め聞いておいてください。

芽が出たよ ー1年ビオラー

画像1 画像1
種をまいてから6日目
とうとう芽を覚ました1年生のビオラ

とても小さな小さな二葉です。

からだをつかって英語活動 ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ケビン先生との英語活動を楽しみにしています。
なぜなら、とってもとっても楽しいからです。

きょうは、動きを表す英語、例えば「スイム」とか「ダンス」とか「ラン」とか「ジャンプ」とか……を覚えて、先生といっしょに身体表現をしました。

何事も身体で覚えると早いものです。
その他、1から10までの数え方を覚えて、ゲームをしたりしました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ころころ ぺったん」の作品を制作中です。
なみなみやぎざぎざに切りました。
一人一人のできばえを先生がとても丁寧にみて、声をかけてくれていました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けてダンス練習の真っ最中。
なんてかわいらしい!
なんて一生懸命!
見ているだけで心が和みますね。
本番が楽しみです。

1年 図工

「いっしょにおさんぽ」いっしょにいくなら、どんななかまがいいかな?
思い浮かべて、粘土で作りました。
・自分やなかまをたのしくつくろう。
・つくりたいものをかんがえよう。
・かたちをくふうしよう。
・たのしいところをみつけよう。
手や足を曲げたり、太くしたりすると、いろいろな形ができるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん盤ハーモニカの練習風景です。
運指やタンギングの学習をします。
指で音を切るのではなく、タンギングという方法で音を切る・・・
これがなかなか難しい子もいました。
先生が丁寧に教えてくれていました。

雨の学年下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨は時折、小雨になりつつ、一日中降り続きました。
外に出ると、半袖では肌寒く感じた日となりました。

一斉下校の予定でしたが、運動場が使えなかったので、学年毎の雨降り下校を行いました。下校後、職員で運動場の土入れや整備を計画していましたが、できませんでした。

早く止んでほしいものです。
運動会の練習をしたくて、うずうずしています。

ビオラの種をまいたよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がビオラの種をまきました。
小さな小さな種です。
アリよりもごま粒よりも小さな種です。

1つずつ指ではさんで、セルトレーの真ん中に置きました。
慎重に確実に1粒ずつ、黒い小さな部屋にまいていきました。
「ああ楽しかった」芽がでるのが楽しみですね。

かわいいダンスを披露します ー1年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の運動会の演技はダンスです。
「笑一笑(シャオイーシャオ)」を踊ります。
ももクロにのようにかれんな踊りを披露します。

先週は雨が多く、運動場での練習はできませんでした。
まだ、移動する場所を覚えるのに苦労しているようです。
少し疲れ気味の子もいましたが、
がんばれ!1年生! 学校のアイドル!

アサガオの生命力 ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオを家から持ってきてもらいました。
つるをリース作りで使うためです。

驚きました。まだ、元気に咲いている鉢が多いのです。
この時期、枯れてつるだけになっていると思ったのですが。

家での管理がよかったのでしょうか。アサガオに根性があったのでしょうか。例年よりも花が残った鉢が多い気がします。

まだしばらくの間、アサガオの花が観賞できそうですね。

いっしょにおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工で、粘土遊びをしていました。

タイトルは「いっしょにおさんぽ」。
楽しい仲間と仲よく散歩している様子を粘土で表現しました。
低学年は粘土遊びが大好きで、生き生きと活動していました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/17 就学時健診
10/18 北里中校区ブロック交流校外学習
10/19 集会(鼓笛部&バトン部激励会)
10/20 小牧市民まつり
10/21 小牧市民まつり(パレード参加) 市民体育大会(バスケ男女/準決勝&決勝)
10/22 交通安全教室
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290