最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:177
総数:1314202
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

運動場での最後の練習 ー4年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が運動場で練習するのは、これが2度目ではないでしょうか。
ひょっとしたら、徒競走は初めてかもしれません。それだけにきょうの練習は時間を惜しむように真剣な表情で臨みました。

まず、徒競走を行いました。
スタートとカーブの走りがポイントになります。
負けて本気で悔しがる子がいました。本番でガンバレ!

ここ5年間では北小では見たことがない「いなばの白うさぎ」
次々にサメ役が連なって、白うさぎの道をつくります。
思わず応援したくなる競技です。ご期待ください。

だれもが関わり合えるように ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語で「だれもが関わり合えるように」の単元を学習してます。

まず、教科書の資料を読んで、自分がもっと知りたいことを具体的に調べて、カードに書きました。それを分類・整理してから、自分の意見をまとめました。

そして、いよいよ発表です。発表に当たり、聞く人に自分の考えがよく伝わるように工夫することについても、考えました。

治水について調べよう ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会で愛知県について学習しています。

濃尾平野を流れる木曽三川、つまり、木曽川、長良川、揖斐川。
この流域の治水のむつかしさは、輪中を代表とする水防共同体を生み、宝暦治水の秘話を残しました。

きょうは「治水のついて」いろいろな資料を使って調べました。

がんばれ!いなばの白うさぎ ー4年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の運動会の競遊は「いなばの白うさぎ」です。
あの民話の「いなばの白うさぎ」のように、サメならぬ仲間の背中を渡っていく競技です。

不安定な状態の補助は、一本のつえ。
つえを上手に使って、どんどん進んでいきます。

見ていてハラハラします。
思わず応援したくなる競技です。

習字も「秋」 ー4年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デジタル教科書を使って、4年生が書写の授業を行いました。
練習した字は「秋」。

半紙のど真ん中に、漢字1字の「秋」を書きます。
先生の注意を聞いて、バランスに気をつけて書きました。

計算の間の関係 ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数で□を使った問題を解いていました。
この□は、後の学習で、Xに置き換えられます。

わからないことを、まず□として立式する考え方が身につくと、問題解決が簡単になります。

難しそう でも何だか楽しそう ー4年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で4年生が、競技の練習をしていました。
馬となった友だちの背中を渡っていく競技です。

不安定な背中の上を、杖を支えに歩き続けます。
渡り終えた馬は、前に走り次の馬となるのです。

難しそう。でも何だか楽しそう。
どんな競技になるのでしょうか。 楽しみです。

計算のきまり ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で「計算のきまり」について学習しています。
保護者の方ならご存じだと思いますが、いわゆる「交換法則」とか「結合法則」とかいうものですが、この名称については、まだ4年生では習いません。かけ算・たし算のきまりということで、しくみを学習します。

先生が出した難問にも、班で話し合いながらチャレンジしていました。計算のきまりが理解できると、計算の工夫につながります。

式と計算の順じょ ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数で「式と計算の順じょ」について学習しました。

文章を読んで、答えを求める式を立てます。その時に( )の中を先に計算したり、かけ算わり算を、たし算ひき算よりも先に行うことを学びました。

自分の気持ちをつたえるには ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の気持ちをつたえるには、どうしたらいいか。
どんな順序で、何を話したら相手によく伝わるのか。

実際に、文章を書いて練習しました。
きちんと自分の考えと理由が入るようにしました。

書けたら友だちと読み合い、感想を伝え合いました。

大きくなったかな ー身体測定4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定の前に、保健の先生から「けがに注意」という内容のお話を聞きました。クイズを交えて、楽しくわかりやすいお話でした。
1学期の生活の約束を忘れて、廊下や階段を走ったりよそ見したりしていては、けがをしてしまいます。また、運動会の練習が始まり、活動的になるとけがをしやすくなります。学校の約束を守って、落ち着いて生活して、けがをしないようにしましょう。

爪の検査を含め、身長と体重を測定をしました。前と比べて、身長や体重が増えたでしょうか。自分の成長を確認する機会となりました。

4年 国語

「自分の考えを伝えるために」の学習です。
どのテーマでこれから取り組んでいくのかを話し合っていました。
動物園と水族館、どっちがいい?
飼うなら、ねこ?犬?
サッカーか野球か?
等、子どもたちが関心を持ちそうなテーマがたくさん出ていました。
さて、3組はどのテーマで話し合いを進めていくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

夏休みのリコーダー課題曲。
早速、先生にチェックしてもらっています。
待っている間の時間も上手に使って、音符を書き込んだり、暗譜したり。
はりきって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に自分が感心を持っていることを詳しく調べてみました。
空気砲のことやエコのこと、スライムのこと、図書館のことなど、みんな一生懸命にまとめてありました。
廊下や教室に掲示してあります。保護者のみなさまにも見ていただきたいなあ。
ご来校される機会があれば、ご覧くださいね。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの自由研究です。
どの子もとても詳しく調べてきましたね。
これは、世界のいろいろな国のことを研究してあります。
人口や気候、国の広さやお金の単位など。
これだけ詳しく調べたら、すぐに旅行に行けますよ。
ぜひ、いろいろな国に連れて行ってもらいましょう!
自分の暮らしている日本という国のこともちゃんと知っておくことがとても大事だと思います。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏と冬、遊ぶならどっちがいい?
自分の考えを友だちに伝えましょう。
理由もしっかりいえるとすばらしい!
友だちの考えも聴いてみよう!
「なるほど!」「そうかな?」「同じだ!」「逆だね」
コミュニケーションをたくさんとってね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/17 就学時健診
10/18 北里中校区ブロック交流校外学習
10/19 集会(鼓笛部&バトン部激励会)
10/20 小牧市民まつり
10/21 小牧市民まつり(パレード参加) 市民体育大会(バスケ男女/準決勝&決勝)
10/22 交通安全教室
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290