北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

きまりか命か ー2年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、道徳の時間に「モラルジレンマ」の授業をしました。「モラルジレンマ」とは、道徳の授業の一つの形態で「ある究極の二択を迫る」ものです。

「まずしい主人公が、重い病気で死にかけた妻の命を助けるために、相談にのってくれない薬屋から薬を盗むこと」がいいか、悪いかを選んで、理由を言いあいました。2年生にも理解しやすいように、内容はわかりやすく表現してありました。

「いい」「わるい」と、自分の立場をはっきりさせて、そのわけを話しました。友だちの意見を聞いて、自分の考えが変わる子もいました。どちらが正解かは、なかなか一言では言えません。友だちの考えを言い換えたり、つけ足したりして、意見がつながる場面が素敵でした。友だちの意見を聞いて、自分の考えを深めることができたようです。


2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の町たんけんでメモしたことや気づいたことをもとに
「みつけたよ」カードをまとめました。
まちたんけんボランティアにご協力いただいた保護者のみなさま
お忙しい中、大変ありがとうございました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんばんハーモニカで、いろいろな曲を演奏していました。
伴奏をよく聴いて、先生がどの曲を弾いているのか聞き分け、
自分たちも合わせて演奏していきます。
ほとんどの子どもたちが暗譜していることにびっくり!

鑑賞の時間 ー2年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、音楽で曲の鑑賞をしました。

「どんな曲かな」みんな耳をすまして聞き入りました。
感じたことを発表したり、調子のかわったところで手をあげたり、どんな風に変わったかメモしたりしました。感想として「パレード」「動物の運動会」「ダンスパーティ」など具体的に想像した意見がたくさんでました。

曲は「にんぎょうの夢と目ざめ」という名前でした。4部構成です。イラストも使って曲のイメージをつかみ、音楽を楽しむことができました。

計算コンクール ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四則の計算、長さや量のたし算・ひき算、筆算など、今まで学習した計算力を試す、「計算コンクール」です。やり終えたら、先生に見てもらいました。2枚のプリントにみんな真剣に取り組んでいました。

葉っぱは64枚?! ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「かけ算」を学習しています。
九九を覚えています。きょうは「8の段」です。

はじめに、しくみを確認してから、8の段の練習を始めました。何度も何度も繰り返し、覚えるのに、一生懸命の様子でした。

「葉っぱは64枚かあ」。そんなつぶやきも聞こえてきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まとまりに分けてお話を書こう」の単元です。
自分が作者になってお話を作ってみよう。
登場人物の行動や会話を考えて、お話を書いていきます。

お話のさくしゃになろう ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語で「お話づくり」にチャレンジしています。

2年生になって、すきな物語は増えました。今回は、自分が作者となって、お話を作ります。「はじめ」と「おわり」の絵は示されています。

その絵をみて、登場人物の名前や設定を決めて、続きの話を考えていきました。
時々、隣の子と話し合いながら、楽しく物語を作っていきました。

収穫の秋です ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がサツマイモとほうれん草を収穫しました。

サツマイモはクラスごとに掘り出しました。
思いの外、たくさんとれて大喜びでした。

プランターで育てたほうれん草も大きくなっていました。
ほうれん草は家に持ち帰り、サツマイモは学校で調理する予定です。さて、どんな料理になるのかな。楽しみですね。

友だちのいいところを見つけよう ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北館2階の学習室に展示してある、2年生の図工競技会作品。
きょうは「鑑賞会」を行いました。

友だちの作品をじっくり見て、いいところをさがします。「なるほど」、「いいなあ」、「すごい」、と思ったところは参考にしてくださいね。友だちの作品からいっぱい学びました。

2学期学校公開 3時間目 ー2年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の2年生は、3クラスとも道徳の授業を公開しました。

1組「およげないりすさん」
2組「およげないりすさん」
3組「うさぎとかめ」

登場人物の気持ちに寄り添いながら、自分の意見を発表しました。

2年 どうとく

「およげない りすさん」という資料を使って道徳の話し合いをしました。
「およげないから だめ」と言われて・・・
話し合いに参加している子どもたちは真剣な表情で、りすさんの気持ちを考えていました。
こうした話し合いをきっかけに、普段の自分たちの生活にも立ち返りたいです。
どんな言葉がけをしたらいいのか、どんな言葉の使い方は友だちをがっかりさせるのか、振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期学校公開 2時間目 ー2年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育館で「おもちゃまつり」を行いました。
参加する人が楽しめるように、いろいろ遊び方や説明の方法を工夫しました。お客さんに喜んでもらうとお店の人(2年生)もうれしそうでした。
保護者&家族の皆さん、ご協力いただき、ありがとうございました。

おもちゃまつりにきてください ー2年生活科ー

画像1 画像1
「おもちゃまつり」の準備はバッチリです。
2時間目に体育館で行います。ぜひ、見に来てください。

      (写真はリハーサル風景から)

公開日に向けて ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「学校公開日」の2時間(初めの時間)に、体育館で「おもちゃまつり」をします。参加する人が楽しめるよういろいろ工夫しました。金曜日も時間を惜しんで、最後の調整や練習を行いました。お父さん、お母さんも一緒に遊んでください。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続いて、今日は3の段に入りました。
2の段は完璧かな?
どんどん、増えていくので、忘れてしまわないように何回も繰り返し練習をしていきましょう。
友だち同士、確かめながら進めていました。

2年 生活

グループごとにおもちゃ作りをしています。
それぞれ、友だちが楽しめるように、一生懸命工夫を凝らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九の練習中です。
2の段を隣の席の友だちと聞き合っていました。
速く、正確に言えるよう、何度も何度も練習しましょう。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読げきをしよう「お手紙」の学習をしています。
グループごとに音読劇の練習をしている様子です。読み方の工夫や動きについて、同じグループの友だちにアドバイスをもらって活動していました。
友だちのアドバイスを聞いて、自分の音読の仕方をよりよくなるよう考え直しましょう。
音読の仕方によって受ける印象が違うことに気がつけるといいです。


3冊の絵本 ーぽけっとクラブの読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは全校で1クラスだけ読み聞かせがありました。ラッキーなクラスは2の1です。3冊の本を順に読んでいただきました。

どれも味わい深い絵本でした。なかでも「シロクマのパンツ」はゲラゲラ笑いながら聞き入りました。パンツやおしりネタの話は子どもたちは大好きです。

ユーモアと思いやりとお母さんの気持ちについて触れる時間になりました。ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/18 3校PTA「この指とまれ」
11/19 読書週間(〜30日)
11/20 租税教室(6年生)
11/21 学校保健委員会(5限)
11/23 勤労感謝の日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290