最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:228
総数:1315910
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「えびいも」のことを学習しています。
「えびいも」って?
「えびいも」は、いもの形と黒の横しまがエビのように見えることから、その名前がつけられたと言われています。「えびいも」は栽培できる土の種類が限られるため、市内では外堀・小針地区だけで栽培されていて、収穫時期は11月から12月までだそうです。
先週、とあるスーパーのチラシに「高級里芋」と書かれているのを目にしました。なかなか市場に出回ることはなく、高級料理屋さんでやっとお目にかかれる希少なものです。
北里の子がうらやましい!

すがたをかえる大豆 ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で説明文「すがたをかえる大豆」の学習に入りました。

まず、きょうは本文を読んで段落に分けて、文章全体の組み立てについて考えました。「はじめ」「中」「終わり」の組み立ては既に学習済みですが、復習しながら進めました。わからないところや迷うところがでると、周りの子の話し合いながら解決していました。

2けた、3けたのかけ算 ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、算数で「2けた、3けたのかけ算」を学習しています。

きょうは「何十、何百のかけ算」について取り上げました。
例えば、30×4 や 300×4 のような計算です。

これは、10円玉、100円玉で考えるとわかりやすくなります。
30×4 は、10が(3×4)こで120となります。
300×4 は、100が(3×4)こで1200となります。

練習問題を解いて、やり方を確認しました。

エビいも農家の人へ ーありがとうございましたー

画像1 画像1
3年生は、4回に渡ってエビいも畑に行って、成長を観察しました。先日の4回目には、収穫するだけでなく、エビいもの団子を試食させていただきました。ねっとりしたおいしさが口いっぱいに広がりました。エビいももたくさんいただきました。ありがとうございました。

きょうの総合の時間に、エビいも農家の方にお礼の手紙を書きました。いも掘り場面や農家の人の話を思い出しながら書きました。
画像2 画像2

いっぱい実ったね! 〜3年総合・エビイモ畑見学〜

5日(月)の午前中、下小針地区にあるエビイモ畑の見学に行きました。

これで見学は4回目。今回はエビイモを収穫します。

農家の皆さんがくわを振るい、実を傷つけないように株を掘り起こします。
子供たちは土と根のからみをほどきながら、実をとりました。
エビイモは、地中に埋めた種芋から大きな親芋が育ち、その親芋の周りに子芋が生え、子芋の周りに孫芋が生え…という風に実がなっていました。
1000グラム近くある親芋の重さと、予想以上にできていた子芋孫芋の数に子供たちは驚き!
そして土を払うと見える表面が、聞いていたようにエビの模様のようになっていることに喜び!

収穫したエビイモはお土産としていただきました。しかも、収穫してあったエビイモでお団子をつくっていただき、試食させてもらいました。
「もちもちしてる!」「おいしーい!」子供たちの声が飛び交いました。

6月から継続して、成長するエビイモを目で見て、お話を聞き、できた実を触り、味わい…たくさんの経験をさせていただいたJAの皆様、エビイモ農家の皆様、本当にありがとうございました。

…ただし、学習はこれで終わりません。これまで学んできたことをまとめ、3学期の学校公開日に発表することを目指します。よい発表になるよう工夫して取り組めるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

「すがたをかえた大豆」という説明文の中に、いろいろなすがたに変身していく食品が出ています。ワークシートに整理してまとめていきます。
筆者は読者に伝えるためにどんな工夫をしているのだろう?
段落ごとに追っていく中で、考えてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧市にある工場のことを学ぼう 〜3年 カゴメ工場見学〜

30日、3年生は学校の程近くにあるカゴメ小牧工場に見学に行きました。

いつも遠くから眺めるだけの工場に入れて、子供たちは興奮です。

残念ながら本日は製造ラインの点検日ということで稼働はしていませんでしたが、
スタッフの皆様が映像や材料の実物を使って楽しく説明してくれました。

また、スライドを使って、乳酸菌が人間の体にとって大事であることの説明を聞きました。
元気な体は腸からできる。はつらつとした学校生活を送るために、ご家庭でも乳酸菌について目を向けてみてはいかがでしょうか。

お買い物のときに、商品に印刷してある品質表示や製造地に注目するのも、生活に根差した勉強になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(火)きょうの給食 ー3の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 みそおでん さんまのかば焼き 
 小松菜とコーンのソテー

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは106gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、3の1です。教室を訪れた時は、当番が手早く配膳をしていました。3年生は午前中に、近くのカゴメ工場に見学に行きました。「どうだった?」と聞くと「おもしろかった」「ためになった」「楽しかった」の大合唱。「どんなことがわかったの?」と詳しく聞くと、いろいろと教えてくれました。どうやらきょうはラインはお休みだったようで、代わりにビデオを見たそうです。トマトの歴史の話、乳酸菌の話、生産の様子など、さすが3年生。しっかり勉強してきました。うれしかったのは、工場で作られたばかりの「野菜ジュース」をもらってきたことのようで、野菜嫌いの子さえ、帰ってから飲む、と言って楽しみにしていました。この間、社会見学に行ってきましたが、きょうもミニ社会見学に行くことができました。
画像2 画像2

2学期学校公開 3時間目 ー3年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、3年生はどちらのクラスも理科の授業でした。
「風で動く車づくり」を課題としました。
先生の説明を聞いてから、早速作り始めました。
いろいろな実験に使えそうです。楽しみですね。

2学期学校公開 2時間目 ー3年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、3年生はどちらのクラスも国語の授業でした。

1組 「修飾語」(言葉の学習)
2組 「すがたをかえる大豆」(説明文)

「修飾語」の授業は、具体的な例をあげて、主語、述語、修飾語のちがいや働きについて学びました。将来、国語の文法に興味をもってほしいと思います。「すがたをかえる大豆」は読みごたえのある説明文です。説明や写真を手がかりに、昔の人の知恵と工夫に驚いてほしいところです。きょうは、全文を読み、感想を書いて交流しました。

3年 国語

「すがたを かえる 大豆」という説明文について学習を進めています。
筆者の考えをしっかり理解できるよう、何度も読みます。
今日は、この説明文を読んだ後の感想について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
主語・述語と修飾語の関係について学習しました。
どの言葉を修飾しているかを考えました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何倍でしょう」の学習です。
問題できかれていることがどういう意味かしっかり理解しないと
立式ができません。勘でやっちゃだめだよ・・・
式を立てたら、友だちにどうしてその式になったのか、説明ができるようにがんばってね。
わからなくなったら、先生にちょっとヒントをもらっちゃおう!

エーデルワイス ー3年音楽ー

画像1 画像1
リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。
3年生です。
今年からリコーダーを練習しています。
まだまだ、指使いがあやし気な子、力が入りすぎの子もいますが、全体にうまくなっています。リラックスして楽しく吹けるようになるまで練習ですね。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○は〜の何倍」関係図を使って、考えます。
 □のa倍のb倍を、□×a×bと□×(a×b)により求めます。
ちょっと難しいです・・・
まずは、わかりやすいように、テープ図を使って、関係図の説明をしてもらいました。

3年 音楽

先生と一緒に歌の練習をしていました。
ピアノの周りに集まって、範唱を聴きながら何度も練習をしました。
大きな口を開けて、一生懸命練習している子がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の英語活動 ー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の朝は英語活動の時間です。
担任の先生が、デジタル教科書を使って英語活動の復習をします。

3年生は、英語の数字を復習しました。
まず、英語で数字の歌を何度が歌いました。

それから自分の番号を覚えてゲームをしました。
担任の先生と楽しみながら英語を覚えています。

リコーダー練習 ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の時間です。
リコーダーを上手に吹けるようになってきました。

「エーデルワイス」の曲を練習してます。
自由練習の時間です。何度も吹いて満足げな子も、先生に指使いを聞いて確認する子もいました。リコーダーが自由自在に吹けるようになると、楽しさがぐっと広がります。アニメソングや好きなアーティストの曲にだってチャレンジできますよ。がんばりましょう。

2等辺三角形の角を調べよう ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室で、教生の先生が算数の授業を行いました。
「二等辺三角形の角を調べよう」がめあてです。

見比べたり重ねたりしながら、3つの角の大きさを調べました。グループでも相談しました。正三角形についてもやってみました。

たくさんの先生が参観した授業でしたが、子どもたちは集中して取り組み、懸命に発言しようとしました。わかろうとする意欲とわからせたい意欲が重なって、盛り上がった授業となりました。

3年 国語

「ちいちゃんのかげおくり」という物語文に取り組んでいます。
場面の風景や登場人物の気持ちを順に追って、読み味わいます。
戦争中の悲惨さやちいちゃんの悲しさ・つらさを文章の表現から感じ取っていきます。
作者の使っている言葉を表面からだけでなく、「言葉のうらがわ」をくみ取るということを意識しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
1/19 第3回学校公開日(2,3限公開)
PTA資源回収14:00
1/20 資源回収予備日
1/21 学校公開代休日
1/23 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290