最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:71
総数:1312524
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

のってみたいな いきたいな ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工の時間に、自分ののってみたい乗り物を描きました。動物でも昆虫でも、自分で考えた乗り物でも、自由に乗り物をイメージし描いて切り取り、台紙にはりました。

前の黒板には、教育展に出品された他校の入賞作品の写真が掲示され、大いに参考になりました。先生の心遣いに感謝ですね。

やればできるんだ ー1年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が道徳の授業をしていました。
主題は「やればできるんだ」。

うんていの練習をがんばる主人公は、がんばったしるし(手の平のまめ)ができても、練習を続けました。そのがんばったしるしを見たときの気持ちや今までにやり通したときのことを思い出しました。友だちと書いたことを発表しあいながら、楽しく学習を進めました。なわとびをがんばった経験を書いている子がたくさんいました。

あした 登校できるかな ー学級閉鎖解除ー

画像1 画像1
1の3の教室です。

児童が1人もいない空間はとても静かでさみしいです。
でも、この教室にあしたは、みんながもどってきます。

先生が、ぽつんと1人、あしたの準備をしていました。

園児と1年生の交流会 ー学校が楽しみだなー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入児の皆さんは、1年生の教室に案内されて交流会を楽しみました。

去年3クラスとも学級閉鎖でできなかった「体験入学」を本年は2クラスで実施することができました。グループになって活動しました。ランドセルをかけたり、通学帽子を被ったりすると、ピカピカの1年生の誕生です。

音楽で習った曲を演奏したり、国語のお話を読み聞かせたりもしました。また、折り紙体験や書くことにチャレンジする場面もありました。

園児の皆さんには、楽しんでもらえたかな。あのプレゼントのメダル、気に入ってもらえたかな。4月に会えるね。待ってるよぉ。

新入生いらっしゃいっ! ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が生活科の時間に、明日の園児との交流会でプレゼントするメダルを作りました。折り紙を丁寧に折って作り、それぞれがメッセージを書きました。かわいい後輩がやってきます。1年生は楽しみでしかたありません。

たぬきの糸車 ー1年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語で「たぬきの糸車」を学習しています。
きょうは2の場面の読み取りを行いました。内容を理解するには、何度も音読することが大切です。スラスラ見ずに言えるようになるまで、読み込むと内容がよくわかり、国語がきっと楽しくなります。教室の空いた机の多さが気になりました。

漢字練習 ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「どうぶつの赤ちゃん」で出てきた漢字を練習しました。

「王」「口」「年」「草」など新出漢字をドリルに丁寧に書いた後、ノートに写して練習しました。漢字は書いて覚えることが大切です。初めはうまく形がとれなくても、何度も書くうちに上手になって、覚えてしまいます。がんばりましょう。

1年前は、ひらがなも書けなかった子どもたちが、今は漢字をスラスラ書いています。こどもの成長ってすごいな、と思います。

からだの名まえをおぼえたよ ー1年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は英語活動で楽しみました。

「頭、顔、口、目、耳、鼻、手、かた、ひざ、つま先……」
いろんなからだの部分を英語で覚えました。そのあと、先生といっしょに英語の歌を歌って確認しました。歌っておどって、楽しい1時間でした。

3学期公開授業 1 ー1年生2時間目ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1年生は教科の授業を公開しました。

1組「算数」てんとりゲーム
2組「国語」たぬきの糸車
3組「道徳」やればできるんだ

みんな授業に集中し、はりきって意見を発表しました。

かわいい後輩のために ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日の午後には、来年度新入生の保護者向けの「入学説明会」が予定されています。そのとき、新入児には、「体験入学」を行う予定です。

「体験入学」をお世話するのは、1年生です。生活科の時間に、その準備をしました。かわいい新入児の首にかけてあげるペンダントを作る練習を行ったのです。折り紙を細かく折って、メダルをつくります。それにひもを通してペンダントにする予定です。

みんな真剣に教えあいながら進めました。きょうはまだ練習ですが、本場用はピカピカ光る紙で作る予定です。新入児のみなさんをニッコリさせたいですね。

ものの名まえ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「ものの名まえ」を集めました。

おかし、くだもの、やさいの名まえをみんなが次々に答えるので、黒板はみるみるうちに、いっぱいになりました。これを売っているお店ごとにわけて、みんなでお店屋さんごっこをするのです。

朝の情景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているビオラが大きく育っています。
もう花が咲いた苗もあります。
でも今の花は早めに取って、苗をもっともっと大きくする必要があります。

ずっと、ずっと、大すきだよ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学習した「ずっと、ずっと、大すきだよ」の話。犬のエルフがでてくる話ですが、その話を読んで、心に残った場面を絵に表しました。

主人公の「ぼく」とエルフが遊んだりいっしょに過ごしたりする場面を想像して描きました。みんなも大好きなお話なので、熱中して取り組みました。

がんばってはたらく ー1年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は道徳の時間に、「きゅうしょくとうばん」の話を読みました。
「がんばってはたらく」ことに気づく単元です。

主人公の当番の「ぼく」の気持ちをあれこれ想像しながら、はたらくことの大切さ、やり終えたあとの気持ちよさについて話し合いました。

みんながニコニコして「いただきます」と言ったときの気持ちとして、みんなにほめられてうれしい、上手にできてよかった、これからもがんばりたい、などの意見が出されました。

村瀬先生の読み聞かせ ー1年生「こよみのいえ」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、1年生がお話を聞きました。
「ひきがえる」と「こよみのいえ」のお話でした。

先生は1年生の興味を引くように問いかけながら、お話を進めました。体全体を使って、楽しんで聞いている様子がよくわかりました。村瀬先生、ありがとうございました。

単位をそろえて ー1年さんすうー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の文章題にチャレンジしていました。

14まい−9人 は計算できません。

9人を9まいにすることはできるのか。みんなで考えました。
1人1まいずつだから9人では9まい……
なるほど! なんとかできそうですね。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「書く」の学習場面です。
ノートに下敷きを入れましょう。
姿勢を正しく!背筋を伸ばそうね。目が机に近すぎると、目が疲れて視力の低下につながります。
鉛筆の持ち方は大丈夫?
鉛筆は削ってありますか?
あ!その鉛筆にちゃんと名前は書いてあるかな?

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポケットクラブのみなさんに読み聞かせをしていただいています。
1年2組の読み聞かせの様子です。
みんな、目を輝かせ、よ〜く聴いていました。

とびばこをとんだよ ー1年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、体育で跳び箱を跳ぶ練習をしました。

まず、3段に挑戦し、跳べると4段にチャレンジしました。
手をついて思い切り踏み切り、反動で体を浮かします。
何回も跳びました。だんだん上手になってきました。

でこぼこ はっけん! ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
本当に弾けるような笑顔で、つけた模様を見せてくれました。

1年生の図工作品「でこぼこ はっけん!」。
教室のいろんな「でこぼこ」を見つけてたら、粘土を押しつけて模様をつけました。
本当のメロンパンのような模様もありました。どこでつけたのかな?
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290