最新更新日:2024/05/10
本日:count up71
昨日:187
総数:1314451
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

給食当番さん ありがとう ーワゴンの運搬ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間、手を洗い服装を整えた給食当番は、並んで配膳室へ向かいます。入り口できちんとあいさつして、食管が乗ったワゴンを受け取り、クラスへ。それから、配膳がはじまります。1年生もとても手際よく行えるようになりました。給食当番さん、いつも準備をありがとう。

1月11日(金)きょうの里の子 ー4年身体測定ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は予報ほど気温が上がらず、寒い1日となりました。今朝は、昨日ほどの冷えはありません。日中も11度ぐらいにはなりそうで、ほっとしています。昨日出された1月長期予報では、例年よりも暖冬とか。期待したいところです。
 きょうは鏡開き。正月に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事です。時節の区切りになりますね。さあ、きょうも張りきっていきましょう。

<金曜通常日課>
・業前:読書
・身体測定4年
・まなびの通級教室:小倉先生
・特別支援相談員:栗木先生


【写真「できたぁ?」「ゼンゼン」:なんて会話になるのでしょうか。昨日の検査の終わり頃、隣の子に「顔」で話しかける場面を見かけ、何だか微笑ましく感じました。集中してよくがんばりましたね。1年教室から】

学力テストをしたよ ーCRT検査ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは1年生から6年生まで、CRT検査という名の学力テストを受けました。
2時間目に国語、3時間目に算数の問題に取り組みました。ともに解答時間は40分間ですが、説明や準備・片付け等の時間を入れて、55分間ずつとりました。

それぞれの学年で学んできたことが、どれだけ定着しているかを調べる検査です。どの子も真剣に問題に向かいました。時間が許す限り何度も見直して、1問でも正しく解答できるようにがんばりました。

今朝の登校風景 ー今シーズン1番の寒さー 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暦通り「寒の入り」になって、寒さが一段と厳しくなりました。吐く息は白く、手をこすり合わせたり、首をすくめたりして通り過ぎる子もいます。

そんなとき、代表委員の差し出す手と合わせると、心が少しほっこりします。つながるって何だかうれしいものですね。

きょうは今年初めての「0」のつく日で、消防署の職員の方も前に立たれて、ドライバーにメッセージを送りました。

1月10日(木)きょうの里の子 ーCRT検査ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 東の空は雲が朝日に照らされて美しい光景でしたが、厳しい寒さの朝です。最低気温は−2度でした。今シーズン1番の冷え込みとなりました。しかし、この後、換気は北へ移動して、気温は上がる予報です。といっても8度止まりですが。まだまだ、寒さはじまったばかり。先日の6日が「小寒」でいわゆる「寒の入り」でした。また、インフルエンザが全国的に流行拡大が続いています。先週までの患者数が50万人近くで、今週はその倍を超えたのでは、という話も聞きました。十分警戒し、気をつけてください。

<木曜特別日課>
・業前:学級裁量
※口座振替日
・CRT検査(学力テスト)実施
 1限  8:40〜 9:20 40分授業
 2限  9:30〜10:25 国語(55分間)
 3限 10:40〜11:35 算数(55分間)
 4限 11:45〜12:25 40分授業

 きょうはCRT検査という学力テストを行う関係で変則日課となります。テストが説明の時間を入れて通常より長くかかりますので、1限と4限、並びに業間の放課が5分ずつ短縮します。4限終了以降は、通常日課に戻ります。普段の力が発揮できるよう、がんばってほしいと思います。


【写真「飛び出す年賀状」:先日紹介した年賀状展の1枚。エビや昆布巻きが飛び出していて、よりめでたさが感じられます】

過去形を学習したよ ー6年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I went to 〜 . (私は〜へ行きました)
I enjoyed 〜 . (私は〜を楽しみました)
I ate 〜 .   (私は〜を食べました)

基本の3つの構文を覚えたら、あとは単語をいれて会話練習です。
2人ずつのペアで、あいさつからの英会話。

「夏休み(冬休み)は何やっていた?」「私は〜 」
もうすんなりと英語が出るようになりました。友達と普通に英語でやりとりしています。英語活動の積み重ねは、確かに英語力のアップになっています。

縄跳びの季節 ー長い昼放課にはー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは水曜日ですから、そうじの時間はありません。
昼放課が長くなりました。

きょうは寒い日なので、あまり出てこないのかな、と思っていたら、時間の経過とともに、どんどん人があふれ出て、いつも通りの大にぎわいとなりました。

運動場いたるところで、縄跳びの練習をする風景が見られました。短縄跳びに長縄跳び。クラスで遊んでいるところもいくつかありました。

縄跳びの練習をしている間をぬって、おにごっこが走り抜けます。先生の姿も。また、長い長い竹馬に乗って、悠然(ゆうぜん)と、運動場を回っている子もいました。

いつもの倍近い長さの昼放課を思い思いに過ごして、楽しみました。

今朝の登校風景 ー身を切るような北風 水曜日ー 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集める先から落ち葉が北風に舞う朝です
すっきり晴れた空の下は寒風が吹きます

里の子は防寒対策バッチリで登校します
ネックウォーマー伸ばし口まで覆います

ヒューヒューと身を刺すような北風です
いつ雪が舞っても不思議でない寒さです

日陰ではなんと氷が張っていたそうです
パトボラさんが首をすくめて言われます

1月9日(水)きょうの里の子 ー身体測定5年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日の雨で濡れた道路が凍結しているのでは、と心配しましたが、そこまで気温は下がらなかったようです。しかし、寒さはこれからが本番となり、きょうも最高気温が8度と一桁の予報です。おまけに冷たい北風が残り、体感温度は実際よりもずっと下がりそうです。どうか、暖かくしてお過ごしください。
 3学期が始まって3日目となります。昨日からは給食も再開され、ほっとされた安堵の声が聞こえるようです。学校の生活リズムに戻り、調子が出てきた頃でしょうか。さあ、きょうも張りきっていきましょう。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・ALT英語活動(ケビン先生)
 6年、4の3、3の1
・身体測定5年


【写真「鳥獣戯画を描いたよ」:生き生きとした様子が描かれています。6年教室から】

今朝の登校風景 ー息が白い朝 火曜日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吐く息が白くなる寒い朝です
厚着手袋にネックウオーマー
子らは完全防備で登校します

  マスク姿がちらほら見られます
  かぜ対策?それとも寒さ対策?
  迎えるハイタッチがあったかい

1月8日(火)きょうの里の子 ー給食開始ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。寒中お見舞い申し上げます。
 昨日ほどではありませんが、寒い朝です。しかし、日中は日差しがでて気温は上がり10度を超えるようです。ポカポカ陽気を期待したいところです。
 昨日から3学期がスタートしました。どの子もやる気にあふれた表情を見せていました。けれども、残念ながらかぜやインフルエンザ、水痘などで休んでいる子もいます。まずは、体調を万全にしてから登校してほしいと思います。
 さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・清潔チェック
・給食開始
・身体測定…567組、6年
・ALT英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の1、5の2、5の3、4の1、4の2

【写真「先生からのメッセージ」:さあ3学期、がんばりましょう。5年生の教室から】

みんなが帰ったあとで……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの学級の時間、たくさんの課題が出されました。
全部出せたら、もう気分はスッキリ、出す方はですね。
前の机は課題が山積み。3学期のドリル類もあります。

午後には、課題の山と格闘する先生の姿がありました。
皆のがんばりを見るのは、先生の楽しみでもあります。

一斉下校 ーまた ほめられましたー 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの集まり方はとても静かでよかったです」
一斉下校でもまた、先生にほめられました。

外は快晴ですが、空気が冷たく底冷えする寒さでした。
しかし、早く出た子もおしゃべりをせずに、静かに皆がそろうのを待っていました。

去年まではなかなかできなかったことです。度々注意されていました。
去年より今年! やればできます! みんなのやる気がうかがえます。

「こないだろう だろうの判断 命とり」
きょうの交通安全標語を言って、家路につきました。

「さようなら」明日からの授業がんばりましょう。
給食もはじまりますよ。みなさん、お待たせしました!

感染症に注意! ーしっかり予防しましょうー 1/7

画像1 画像1
年末の12月27日に、愛知県全域に「インフルエンザ警報」が出されました。各医療機関からの患者の報告数が警報の数値に達したからです。

本校でも、水痘(水ぼうそう)とインフルエンザで欠席する児童が目立ちました。今後の感染が心配されます。感染症対策は、換気、手洗い、うがい、マスクの着用のほかに、栄養や睡眠をしっかりとるなどして、生活のリズムを整えることが大切です。感染が広がらないように、みんなで気をつけましょうね。

ほめられたことは……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの式への入場はとても静かにできました。
はじめに4年生が体育館に入りましたが、一言も無駄口をきかず、整然と並んで待っていました。いい雰囲気ができて、後から入る学年もそれにならいました。

式の途中もいい姿勢で話す人に集中しました。
4年以上は、教室に入る前に学年集会を行いました。そこでは、一層、緊張&集中して学年の先生の話に聞き入りました。この子たちはもっともっと伸びる、そう確信しました。

3学期の生活について ー見本にしよう 見本になろうー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式に続いて、生徒指導の先生から「3学期の生活」についてのお話がありました。

・「しっていること」と「できる」ことは違う
・「しっていること」をあたりまえにできる子になろう
・「しっているからだいじょうぶ」と思うことが、成長の落とし穴
・「1つ上の学年を見よう」「下の学年の見本になろう」

3学期は今の学年のまとめをするとともに、次の学年への大切な準備期間です。みんな最後まで顔を上げて話を聞くことができました。ぜひ、実行しましょうね。

3学期始業式 3 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、全校児童で校歌を歌いました。
1年生もすっかり校歌を覚え、大きな声で歌いました。
6年生はあと何回歌うことができるでしょうか。
それぞれの思いを込めて歌いました。

3学期始業式 1 ー代表児童の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式が始まりました。
まず、児童代表の言葉です。2年生と4年生の代表児童が堂々と発表しました。
内容は、2年生になってできることになったこととこれからの目標でした。漢字や音読、縄跳び等をがんばりたいと、苦手なことを克服しようとする思いがひしひしと伝わってきました。また、6年代表は、今年度6年生として成長できたことを語り、残りの3ヶ月でさらに自分が低学年の時にあこがれた「カッコイイ」6年生になるように全力でがんばると力強く語りました。やる気にあふれたスピーチで全校児童から大きな拍手が送られました。

今朝の登校風景 ー3学期始業式 月曜日ー 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年、新学期の幕開けの日。まだ夜明けは遅く太陽は7時過ぎに昇りました。冬至が過ぎて日没は遅くなりましたが、日の出はまだ早くなりません。

里の子は張りきって登校しました。テキパキした足の運び、元気なあいさつ、やる気十分です。「さあ、新学期だ!がんばろう!」の意欲は、登校の様子にはっきりと表れていました。きょうの登校は7時52分前には完了しました。いつもよりも早い時刻でした。

また、初日から「スマイルマンデー」で、保護者の方には各地で立哨指導やあいさつ運動を行い、子どもたちの登校を見守っていただきました。校門にも3名の保護者の方に駆けつけていただきました。寒い早朝でしたが、皆様方、本当にありがとうございました。
代表委員もあいさつ運動に参加してくれました。ありがとう!

1月7日(月)きょうの里の子 ー3学期始業式ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 晴れ渡った空、澄んだ空気、寒気に身が引き締まる思いの朝です。3学期のスタートは最高の天気に恵まれました。きょうから3学期の生活が始まります。休みモードから学校モードに生活リズムを切り替えてがんばってほしいと思います。

<3学期始業式>
・始業式
  8:50〜 9:10
・学級活動1
  9:25〜10:10
・学級活動2
 10:20〜11:05
・一斉下校
 11:15 

新年、新学期、さあ、はりきっていきましょう!


【写真:「じっとがまん」:中庭の花壇の花はこの季節、寒さにじっと耐えて、地中に根を伸ばします(12/30撮影)】 
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290