最新更新日:2024/05/10
本日:count up88
昨日:187
総数:1314468
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 音楽

ピアノの周りに集まって、合唱練習をしていました。
「茶摘み」の歌です。
「夏も近づく八十八夜・・・」
1回目よりも2回目、2回目よりも三回目と、うまくなっていきました。
歌詞の意味を良く理解すると、さらに心を込めて歌うことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もようづくり ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、算数で「円」について学習しています。

きょうは、まず「直線の長さ」について調べました。直線は半径の2倍であることがわかってから、円を使った「もようづくり」に取り組みました。

コンパスを使って円をかくのですが、うまくクルリと回して円がかけません。こつを身につけるためには練習するしかありません。

まほのとびらをあけると ー3年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工は図画を描いていました。

「とびらの向こうに広がる世界を想像して工夫して表そう」がめあてです。そこには、どんな世界が待っているか。絵の具やクレヨン、マジックなどを使って、不思議な世界を表すことに挑戦しました。

公開授業 7 ー話を聞こう 3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「聞く話す」の単元を学習しています。

「友だちの話を聞き、しつ問したり、かんそうを言ったりしよう」というめあてで学習しました。「よい聞き手」について確認した後、3、4人のグループでお話会を行いました。聞き手は必ず、発表者に感想や質問を行いました。

和やかな雰囲気で授業は進みました。難しい質問に備えて、調べて答えるための本も準備した人が何人かいました。

カタカナの練習 ー2年書写ー

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの2年生の書写は、カタカナの練習を行いました。
ひらがなとの違いを意識しつつ、ていねいに書きました。

書けたら順番に前に出て先生に○をうってもらいました。
ひらがなに比べカタカナは直線が多いことを知りました。

よこ、たて、よこ 「土」 ー3年書写ー

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今年から習字を練習しています。
きょうは、横画と縦画を交代で書く「土」です。

「ほ先のむき」と「ほ先の通るところ」を意識して練習しました。
先生の指示にあわせて、一画ずつていねいに書いていました。

土の字を練習したよ ー3年書写ー

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、書写で毛筆の練習をしています。
きょうは、「土」の字を書きました。

「一二」は横棒だけでしたが、今度は縦画も入ります。
書けたら、友だちと見せ合いました。

習字が上手になるのは、練習しかありません。
しかし、雑に量だけ書いてもダメです。

落ち着いて、丁寧に書いた分だけうまくなります。
がんばって練習していきましょう。

めざせ!むし歯ゼロ! ー3年歯科指導ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、クラスごとに歯科衛生士さんに歯科指導をしていただきました。テーマは「みんなでめざそう!むし歯ゼロ!」です。

むし歯の原因を知り、歯ブラシの当て方、磨き方を教わりました。
染め出しをしてもらい、真っ赤になった歯を見てびっくり!お家でもやさしい力でこちょこちょ磨きをがんばってくださいね。

リコーダーに挑戦 ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、音楽でリコーダーの練習を行っています。
はじめてですから、うまく音がでなくても当たり前。

ツーツーツーとふいたり、シの音を出したり……。
きっと聞いている人には「ピーピーピー」と、うるさいだけかもしれませんが、やってる本人は真剣です。練習あるのみです。がんばりましょう。

小牧市について知ろう ー3年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から社会科が新しい教科として始まりました。
春の遠足で小牧城に登り、東西南北の景色をスケッチしてきた3年生は、現在、小牧市について学習しています。

きょうは、田の多いところは「みどり」、畑の多いところは「きみどり」、住宅地は「ピンク」、工場・倉庫は「きいろ」など、小牧市の白地図を色塗りしました。小牧の特徴がわかってきました。

小牧市のどこに北里小学校があるか、わかりましたか。
3枚目の写真で、先生が指さしていましたよ。

ゴールデンウィークには……

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室の後ろには「50のルール」が張ってあります。

そのうちの「ルール10」は
「意外な親切でびっくりさせよう」です。

【ひと月に一度、だれかに親切でやさしいことをして、
その人をびっくりさせてみよう。
人にほんとうに喜んでもらうためには、
思いがけないときを選ぶのがちばんだ。】


なるほど、なるほど。ふむふむふむ。
たとえば、時間のあるこのゴールデンウイーク後半。
おうちの人の手伝いをこっそりやって、
びっくりさせてみませんか。
おうちの人も喜ぶでしょうが、きっとあなた自身も
いい気持ちになるはずですよ。


春の遠足その5 〜3年生〜

歴史館を出たら、記憶が新しいうちに、気づいたことをどんどん書き込みます。

今日の体験をしっかり記録しようとする意欲に、昨年よりも成長したのだと感じます。

帰り道、疲れた足で山を下って帰りました。

この行程を歩きぬいた経験があれば、これからの苦難も乗り越えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足その4 〜3年生〜

お弁当を食べたら、さらにえっちらおっちら小牧山登山。
山頂の小牧山歴史館から、小牧市の東西南北の様子を観察し、スケッチします。

「あ、あれ学校かな!?」

「あそこよく行く!」

「高速道路が重なってる!」「どっちが名古屋高速?」

なかなか見られない眺望に目を輝かせ、一生懸命しおりに気づいたことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その3 〜3年生〜

遊びまわった後はお弁当タイム!

疲れた体にお弁当がしみわたります。保護者の皆様、ご用意ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その2 〜3年生〜

一時間少々歩きぬき、小牧山に到着!

歩いた疲れもなんのその、鬼ごっこやだるまさんが転んだで元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その1 〜3年生〜

3年生の遠足は、小牧山から、小牧市の様子を観察することが目標です。

出発式で、学級委員がはきはきとめあてを確認します。

長い道のりを、うきうきしつつ、自動車や歩行者に気を配りながら歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は、予定通り下校しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、元気よく小牧山から帰ってきました。
きょうの小牧山は、たくさんの学校が訪れて、戦国時代状態だったようです。
3年生は、予定通り、14時50分に下校しました。

遠足に出発 1 ー3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、1番に出発したのは、3年生です。
3年生がめざすのは、「小牧山」です。「続日本の城100選」に選ばれている小牧城に登ります。山の上から社会で習った「東・西・南・北」の方向に何が見えるか、信長になったつもりでしっかり見てきてくださいね。歴史館にも入ります。

わり算にちょうせん ー3年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、算数で「わり算」を学習しています。

きょうは、3人に同じ数ずつ分ける問題について、まず、ブロックを使って考えました。具体物があると、わかりやすいですね。

習字で一 二 〜3年書写〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今年から毛筆を練習しています。
きょうの課題は「一二」でした。

毛筆の基本の横線の練習です。
始筆(ふでの入れ方)と終筆(ふでのとめかた)に
注意して、何度も練習しました。

力の入れ具合は、耳で聞いてもわかりません。
何度も何度も、書いて練習を繰り返しました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290