最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:71
総数:1312511
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

卒業までのカウントダウン 「22」 ー2/18ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日です。あと小学校生活の月曜日は何回あるのか。
答えは4回です(きょうを入れて5回)。

卒業式まで残り「22日」となりました。

その時、6年生は ー歌の練習ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生以下が体育館で、祝う会の練習をしている間、6年生は各教室で歌の練習をしていました。秋の音楽会に向けて歌い込んだ合唱です。本校自慢の歌声です。6年生は、祝う会で、下級生にどんなパフォーマンスを見せてくれるか、これまた楽しみです。

卒業までのカウントダウン 「23」 ー2/15ー

画像1 画像1
それぞれの思いで、残り「23日」

  きょうも全力で学習して生活して
  楽しい思い出をつくりましょう。

「旅立ちの時」の上に「夢」がある ー6年習字ー

画像1 画像1
今、6年教室の廊下には、「夢」がズラリと並んでいます。
6年生1人1人が丁寧にしたためた清書の作品です。

その下には前回に書いた「旅立ちの時」がうっすらと見えます。
「旅立ちの時」の上には、「夢」がある。
何だかいいなと、思わず足を止めて習字に見入りました。

まとめテスト ー6年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
北中生の1、2年生は、きょうから学年末テストが始まりました。

6年生もがんばっています。3時間目には、2クラスで理科と算数のまとめテストを行いました。小学校の学習は小学校のうちに。テストが返ってきたら、しっかりやり直して、知識の整理をしておきましょう。

卒業までのカウントダウン 「24」 ー2/14ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで、残り「24日」となりました。

きょうも1日
太陽のように明るく、心をひとつにして、
素敵なハーモニーを奏でよう!

卒業までのカウントダウン 「25」 ー2/13ー

画像1 画像1
きょうで、卒業まで残り「25日」となりました。
やり残すことがないように、きょう1日全力で!

6年公開授業 ー図工、算数、音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1組が図工、2組が算数、3組が音楽の授業を公開しました。

それぞれ、最高学年として真剣にかつ楽しく学習している様子を見ていただきました。特に音楽は、歌声も姿勢もすばらしいと講師の先生から絶賛されました。さすが6年です。

卒業までのカウントダウン 「26」 ー2/12ー

画像1 画像1
卒業式まで、あと「26日」になりました。
連休明けの朝、友だちと元気よく挨拶を交わしました。
話したいことがいっぱいあるようです。

卒業までのカウントダウン 「27」 ー2/8ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業まで、残り「27」日となりました。

3連休前の1日、全力で過ごしましょう。

量の単位 ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数でも小学校のまとめの学習です。

今は「量の単位」について学習しています。今まで習ったことを総復習する単元です。きょうは「長さと体積・面積」についてまとめました。

面積や体積は単位がいろいろあり、その関係をきちんと押さえる必要があります。平方センチメートルとアール・ヘクタールの関係、立方センチメートルとリットル、ccの関係などです。

1つ1つきちんと問題を解き、まとめていきました。わかりにくいときはグループ内で相談し、確認していきました。

卒業までのカウントダウン 「28」 ー2/7ー

画像1 画像1
「28」になりました。あと28日です。

きょうもはりきって生活しましょう。小学校の学習は小学校のうちにわかるようにしておきましょう。小学校で学習した上に中学校の学習が積み重ねられます。

卒業式まであと……

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まであと○日のカウントダウンカレンダー
数字は「30」になっていました。

けれども、これは昨日の写真です。

復習タイム ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が算数のまとめ問題を解いて、答え合わせをしていました。
みんなで教え合って、いい雰囲気でした。
小学校で習うことは小学校のうちに。「できる」と「できない」をはっきりさせて、苦手な分野を克服していきましょう。

カウントダウンカレンダー 〜6年教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の各教室に飾ってある卒業式までの「カウントダウンカレンダー」。

昨日は「33」。そしてきょうが「32」。
卒業式までの日にちは1日1日少なくなっていきます。

みんなへの呼びかけが書かれています。
各クラス趣向を凝らした内容です。

バイキング給食にチャレンジ ー6年栄養指導ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は栄養士の松岡先生から栄養指導について授業を受けました。テーマは「バイキング給食にチャレンジしよう」。

たくさんの食べ物やおかずから好きなものを選んで、給食のメニュー作りをグループごとに行いました。自分たちで食べたい給食を組み合わせて栄養面をチェックしあいました。みんな楽しく取り組みました。本当に、「バイキング給食」があったらいいですね。

自然に学ぶ暮らし ー6年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で、小学校で学ぶ最後の説明文となる「自然に学ぶ暮らし」を学習しています。

きょうは自然の仕組みを生活に応用する試みを、事例ごとにまとめました。
「リサイクルや省エネルギーでは追いつかないほど、地球の資源は少なくなっています」と冒頭で言及し、「自然そのものから学ぶ」必要性を筆者は述べています。

しっかり読み取り、理解し、自分の考えをまとめていきましょう。

3学期学校公開 6 ー6年生「6年間をふり返って」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は学校公開の3時間めに、総合の時間として「6年間の思い出」を発表しました。

各学年や行事ごとに担当を分担して準備しました。たくさんの写真から選び、原稿を考えてスライドのソフトで発表しました。卒業文集を書くときには、6年間をふり返り、自分達の成長を確認しました。卒業前に、この6年間をしっかりふり返った6年生は、卒業式までの日々を一層充実させることでしょう。有終の美を飾ってください。

連続技だよ ー6年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育の時間、運動場で縄跳びの練習をしました。

個人種目を練習してから、8の字跳びの練習を行いました。流れるような感じで、次々に飛んでいきます。さすが6年生です。他学年に見せたい連続技です。縄跳び大会の折に、どんな記録がでるのか、とても楽しみです。

寒さなんかふきとばせ ー6年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い朝の1時間目、運動場には6年生の姿がありました。

縄跳びの練習です。
まず、個人跳びを短縄で練習してから、長縄跳びを行いました。

さすが、6年生。8の字跳びがスムーズです。次々にジャンプして通り過ぎます。高く跳び上がる子、ひねりを入れる子、様々です。

元気いっぱいに跳び回り、寒さなんかへっちゃらの様子でした。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/21 里の子広場
2/22 卒業を祝う会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290