北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 図工

「クルクルまわして」の準備の時間です。
風で回るものをつくります。
まずは、もとになる形を切り抜きました。
好きな形を選んで、クルクル回る仕組みを作りましょう。
次は、クルクル回る様子を確かめながら、模様や飾りの付け方を工夫していきます。
楽しみだね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活

ずいぶん、おもちゃ作り計画が進んできました!
生き生きと目を輝かせ、夢中になって考えています。
楽しみ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活

生活科でおもちゃ作りの計画を立てます。
どんなものを作ろうかな?
2年生のお店屋さんでお手本を見せてもらいました。
今度は自分で考えます。
お兄さん、お姉さんのアイデアを参考にして作ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップを植えたよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チュリップの球根を観察して、生活科プリントにまとめました。
それから、実際に、球根をプランターに植えました。

チューリップの色は、ピンク、赤、白、黄色です。
あとで、ビオラも入るので、場所を考えて植えました。

咲いたときのことを考えると、楽しくなります。

1年 国語

「まちがいを なおそう」
文字の表記について、間違っているものをみつけよう。
「は」と「わ」 「へ」と「え」 「お」と「を」
日本語の難しいところです。
本をたくさん読み、いろいろな文に出会って、少しずつ、感覚を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

ALTのケビン先生やボランティアの先生と、色の表し方を練習しました。
赤は英語でなんというのかな?
青は?
黄色は?
ワークシートに言われた色を塗っていきます。
楽しく遊びながら、自然に覚えていきます。
発音もしっかり真似するといいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒を並べて、与えられた形をつくりながら、何本の棒でできているか数えてみよう。
この作業・学習が、三角形、四角形の概念へとつながっています。
具体物を扱いながら、点、線、頂点といったものを自然に意識していきます。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数え棒をつかって、いろいろなかたちづくりに挑戦しました。
まず、教科書の「家」「ヨット」をよく見て、点を直線でつなぎながら、同じ形をつくりました。
次は、自分で考えて、いろいろな形をつくってみました。

かたちづくり −1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
かぞえぼうをつかって いろいろなかたちをつくったよ
さんかく しかく ひしがた ヨット ヨットのマスト
いろいろつくったので かぞえぼうがたらなくなったよ 

1年 生活

2年生のおもちゃまつりに参加させてもらいました。
とても楽しい時間を過ごしました。
ワークシートに、各自が楽しかったことを絵と文でまとめました。
ぶんぶんごまやボーリング等、思い思いに気に入ったまつりを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじら雲にのりたいな ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじらぐも」にのって何を話したのか、みんなで話し合い、発表しました。
くじらぐもにのってみたいですね。

まず、くじらぐもを見つけるのが先ですが。
なかなか、くじらぐもは見つかりません。

アサガオとビオラ ー1年生活科ー

画像1 画像1
ビックリです。1年生のアサガオがまだ咲いています。
可憐な小さな花です。夏に種が落ちて育ったものです。

多くの鉢は、つるをリースに使い残りは土だけですが、
どっこい、いくつかの鉢で小さな命がつながってます。

生活科でまいたビオラの苗は黒ポットに植え替えられ、
すくすく育っています。水のんでもっと大きくなあれ!

くり上がりのあるたし算2 ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
となりのクラスでは、たし算の文章題に挑戦していました。

文章中に「あわせて」とあることから、たし算であることを見抜きました。
式をたてたら、答えはすぐですね。

くり上がりのあるたし算1 ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数で、答えが10以上のたし算を学習しています。
つまり、くり上がりのあるたし算です。

ポイントは、10のまとまりをつくり残りを足すことです。

4+8 なら 8を6と2にわけて
10+2 12 となります。

繰り返しカードやブロックで練習したり、問題をといたりしてできるように、がんばっています。

2学期学校公開 3時間目 ー1年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年生は全クラスとも生活科の授業でした。
アサガオの鉢からツルを取りだし、リースにするところまで行いました。おうちの方の助けがあったので、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。

おうちの人の手伝ってもらい、素敵なリースができたので子どもたちは大満足です。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでも、リース作りに挑戦中。
それぞれ、工夫を凝らし、個性的なリースができあがりました。

1年 生活

リース作りを親子で取り組みました。ツルを使って輪にしたり、飾り付けたり・・・
子どもたちも楽しみましたが、保護者のみなさまも大変熱心に作成してくださいました。甲斐あって、とてもすばらしいできばえでした。
みなさん、すてきな笑顔をみせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期学校公開 2時間目 ー1年生編ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの「学校公開日」には、早朝よりたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは登校時より張りきっていました。お子様の活動する姿、がんばる様子がご覧いただけたことと思います。それでは、各学年各クラスの授業風景を順に、可能な限り、ご紹介いたします。尚、紹介は2つのチャンネル(概要と詳細)で同時におこなっていきます。

2時間目、1年生は全クラスとも国語を行いました。
1組「くじらぐも」
2組「ことばを見つけよう」
3組「ことばを見つけよう」

「くじらぐも」は大きな声で読むことができました。ぜひ、自分たちでも空をながめて「くじらぐも」をさがしてほしいと思います。「ことばを見つけよう」の単元は、ことば遊びです。「なぞなぞ」の問題にもなりそうです。「ことば」に敏感になってほしいと願います。

1年 国語

くじらぐもの音読練習です
先生が読んでくれました。
みんな、教科書の文を目で追いながらしっかり聴いていました。
そのあと、自分が感じたことや考えたことを友だちと意見交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばをみつけよう」
文の中にかくれた言葉をかんがえました。
はちまきの なかには ・・・がいる。
・・・の中には「はち」が入りました。
ぶたいの なかには ・・・がいる。
じゃあ、これは?
なんと!2つの言葉を見つけました。
「ぶた」と「たい」
あじさいの なかには ・・・がいる。
これも2つの言葉を見つけましょう。
「ねえ、先生、あじさいってなあに?」
そもそもの言葉も、子どもたちにとっては難しいものも!

「ぼうしの なかには ・・・がいる」
「いわしの なかには ・・・がいる」
「すいとうの なかには ・・・がある」

これもわかるかな?
文末表現が「いる」と「ある」では、また違ってきますね。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/2 里の子広場10:00
3/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290