最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:177
総数:1314196
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5年英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの英語活動では「いくつか?」を尋ねる表現や外国の文化について学びました。また、外国語でじゃんけん遊びも行い、続けて20連勝した子がいて、ビックリしました。

また、アルファベットを覚えて練習する機会もあり、とても充実した時間を過ごしました。

新聞を読もう ー5年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語で「新聞を読もう」を学習しました。
実際に新聞を読んでみて、気がついたことをまとめました。

新聞は大切な教材です。いろんなことが勉強できます。
ぜひ、毎日、新聞を読むといいですね。

粘土の体積を求めよう ー5年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、算数で体積を勉強しています。
きょうは、粘土の体積の求め方を考えました。

ビーカーに入れて、増えた体積を読み取りました。
物の体積を水に置き換えて考えました。
形が変わっても、体積は変わらないことがわかりました。

おいしくお茶をいれるには ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よりよい家庭生活をめざして、5年生は家庭科を学習しています。
きょうは「お茶の入れかた」を学びました。


コップにティーパックを入れて、お湯を注いでハイ出来上がり、では寂しいものです。
お茶の種類や「おいしい入れ方」を学習しました。

ぜひ、家族やお客さんに「お茶」を出してみましょう。
きっと、見直されますよ。

やる気満々のトーチ選抜隊 ー5年野外生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ヶ月後に迫った野外生活に向けて、50名近くの希望者から12名が選抜されました。オーディションに受かったその12名は、長い放課ごとに練習を積み重ねています。

6年生の経験者も駆けつけ、先生や先輩たちから「技」を受け継ぎます。トーチ棒を回すのが楽しくて仕方がないといった様子で、難しい技にも挑み、繰り返し練習しています。

天気の変化のきまり ー5年理科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天気の変化のしかたには、きまりのようなものはあるのだろうか」
きょう5年生は理科で、この課題に取り組みました。

教科書の気象衛星の画像の資料や自分たちが集めた資料をもとに考えました。
雲の動きがポイントになることに気付きました。

これからの季節は、天気が変わりやすくなります。
雲の動きや天気図等から天気予報ができるようになると、きっと楽しいよ。

表情豊かに ー5年英語活動ー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は英語活動で、基本的な挨拶をまず練習しました。
流れる音楽のリズムに乗って、表情豊かに表現することがポイント。

わたしたちは話すときにあまりジェスチャーを使わず、淡々としゃべることが多いのですが、欧米人は表現力があり、相手に訴えるように話します。文化の違いといえますが、英語を学ぶときはその文化までしっかり学ぶといいですね。

1立方メートルを体感しよう ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「体積」について学習しています。
大きな体積について学んでから、きょうは実際に1立方メートルの体積を作ってみました。ビニールテープを1メートルの長さに12本切り、それをつなげて1立方メートルを組み立てました。

実際に作ると、立方体には辺が12あることやその大きさ、量が実感できました。

きょうの昼放課 ー運動場ではー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう学校には、5、6年生しかいません。

5、6年生は、広い運動場を駆け回って楽しみました。いつもなら、低学年にぶつからないように注意しなくてはいけませんが、きょうはのびのび状態です。

いつもより思い切りよく遊びまわることができました。

きょうの昼放課 ー体育館ではー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの昼放課、体育館では5年生のトーチトワリング希望者が練習をしていました。野外生活のキャンプファイヤーの目玉とも言えるファイヤーダンスです。

やりたい希望者は、長い放課ごとに体育館に集まって練習してます。去年、トーチを体験した6年生が教えに来てくれています。こうして、「技」が後輩に受け継がれていきます。有り難いことです。来週の火曜日にオーディションを行い、正式なメンバーが決定されます。がんばってください。

習字の時間 ー5年書写ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、ぷーんと墨の匂いがしました。
5年生は、一画一画、真剣に丁寧に筆を動かしました。

練習している字は「土地」です。
左右のバランスに注意して書きました。

わが家にズームイン ー5年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から「家庭科」を学習します。5年生が楽しみにしている教科です。

きょうは「家庭科を学ぼう」と教科のオリエンテーションから始まりました。
そして、まず家庭にはどんな仕事があるのか、主に誰が行っているのか、考えました。「わが家にズームイン」と、それぞれ自分の家で思い浮かべてみました。

改めて、家事のお母さんが占める割合が多いことがわかりました。
これからの家庭科の学習の目標は「家事ができるようになって、母親を助けよう」になったのかな?

リズムにのって ー5年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ケビン先生との英語活動を行いました。

まず、世界中の挨拶のビデオを視聴しました。そのあとで、英語の挨拶を練習しました。英語の会話は、リズムにのって話すことが大切です。軽快な曲に合わせて、リズムにのって練習を繰り返しました。

ところで、「English time(イングリッシュタイム)」とは英語だけ話して言い時間です。裏側の「日本語OK」の表示になると、日本語を話してもだいじょうぶです。

6時間めの5年生 ー野外生活の準備もー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間め、高学年の教室をのぞきました。

まず、5年生。
1組は、理科の授業でした。「天気の変化」についてわかったことを、理科ノートにまとめていました。
2組、3組は、学級の時間です。野外生活の係や生活班について話し合っていました。野外生活は、5年生の最大の行事です。6月5〜7日に行われます。しっかり準備していきましょう。

朝会のあとで ー高学年の学年集会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の後、いつものように高学年は、それぞれ集まって学年集会を行いました。

新学期が始まって2週間。そろそろ、高学年としての自覚が行動に表れてくる頃です。5年は5年としての、6年は最上級生としての役割を確認してから、この2週間をふり返りました。そして、よかったところはさらに伸ばし、改善点はすぐに直していくことが話されました。

授業参観スナップ集 〜高学年編〜

画像1 画像1
6年はさすが最高学年落ち着いた態度
  友達とつながり話し合い深めていたね

5年だって思いやりでは負けていない
  1分間で仲間を知ってうまく伝えたよ

授業参観風景 ー5年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、3クラスとも

 「国語」教えて、あなたのこと

すてきな一歩 ー5年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は音楽で2部合唱に取り組んでいます。
きょうは練習曲「すてきな一歩」をアルトとソプラノに分かれて合わせていました。

なかなか音を取るのが難しく、先生の手本に合わせて何度も繰り返し練習しました。

世界で活躍する日本人 ー5年生英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から英語活動のALTの先生が、デイビッド先生からケビン先生に替わりました。とても楽しそうな先生です。

自己紹介を済ませてから、5年生は「世界で活躍する日本人」についてのビデオを見ました。英語での紹介文を聞いて、わかったことを発表しあいました。きょう話題にでたのは、サッカー日本代表の長友選手やなでしこジャパンの川澄選手、IPS細胞でノーベル賞を受賞した中山教授などです。

今までの英語活動を通して、普通の速さで話される英語を聞き取る力がついてきたことがわかりました。これからの成長が楽しみです。

整数と小数 ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数で「整数と小数」を学習しています。
きょうは数字の位取りを確認して、10倍や10分の1倍するときの小数点の動きを確認しました。

小数点の位置で、数字の大きさは決定します。ただの点ではありません。見た目も名前も小さい点ですが、とても大きな意味をもつ「小数点」を大切に扱っていきましょう。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/2 里の子広場10:00
3/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290