最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:213
総数:1313818
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たんぽぽのちえ」の学習に入っています。
今日は漢字ドリルを使って新出漢字を練習しました。
はじめが肝心!書き順にも気をつけてしっかり覚えてね。

2年 国語

画像1 画像1
プリント学習をしていました。姿勢に気をつけて取り組んでいました。
プリントが合格すると、楽しい塗り絵の用紙がもらえるので、みんなはりきってプリントをやっていました。
画像2 画像2

体力テスト

2年生も今日体力テストです。
体育館に出発する前の様子です。
着替えを済ませ、先生の指示を聞こうと良い姿勢で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

「はがきのたてとよこのながさをくらべよう」の学習です。
「○○cm○○mm」の長さについて、線分図を使って考えました。
先生が示す位置について、最初は数名の子どもたちだけが「○○cm○○mm」と答えていました。問題の数が増えていくにつれ、答えられる子どもたちの数も増えていきました。先生が出してくれる問題が楽しくて、黒板の線分図を食い入るように見て考え始めました。反復練習によって、どの子も理解が深まったのですね。
みんな、一緒に唱えることで、少しずつ、少しずつ、子どもたちは自信がついてきたようです。その調子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつけたよカード ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はプランターで野菜を育てています。
毎日、水やりとともに、成長する様子を観察しています。

「あっ、黄色い花が咲いた」「実が大きくなったよ」
ミニトマトを育てている子が声をあげます。

「みつけたよカード」に気づいたことを記録しました。
「はっぱをさわるとざらざらしたよ」ある子は、さわった感触を書きました。

基本は音読 ー2年国語ー

画像1 画像1
2年生は国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。国語の勉強の基本は「何度でも本文を声に出して読むこと」です。

暗唱するくらい何度も音読すると、内容がすっと頭に入ってきますよ。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みが大きくなってきた」
ミニトマトのみが大きくなってきました。
いちばん大きなみは、ビー玉ぐらいです。
緑色です。よく見ると・・・・

「ビー玉ぐらい」という表現に着目して授業を進めていました。
具体的なものであらわすと、だいたいの大きさがよくわかります。
親指くらいの大きさとか、鉛筆くらいの太さとか・・・身近なもので説明してみましょう。

2年 生活科

画像1 画像1
みつけたよカードをかきました。
1・2年生で遊んだことについて、気づいたことや思ったことを絵や文にまとめました。

そろっていると気持ちいいよね ー2年トイレー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の前の男女トイレは、どちらもスリッパがいつもきちんとならんでいます。一人一人が気をつけているのかな。気がついただれかが、ならべているのかな。

やっぱりそろっていると、気持ちいいよね。

やさいを育てるよ ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科でやさいを育てています。
昨日、やさいの苗植えを行いました。やさいの先生(JAの職員さん)にきていただき、4種類のやさいから自分の好きなものを選んで、先生の指導の下、各自のプランターに植えました。

ミニトマト、ナス、オクラ、ピーマンです。
昨日から水やりが始まりました。「わたしのやさい、早く大きくなってね!」願いを込めながら、今朝も水やりをしました。

春の遠足〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)

 今日は、春の遠足でした。朝方まで降っていた雨のため、1時間遅れでの出発になりました。うきうきわくわくのみんなです。まずは、下小針児童遊園までグループ行動をしました。途中で、元気にあいさつをしてチェックポイントを通過しました。

春の遠足4〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで集合写真もとりました。今日で、みんなとの仲も深まったはずです。
たくさん歩いてくたくたの子ども達。今日は、早く寝てくださいね。

春の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見つけたよカードを書いたら、待ちに待ったお弁当タイム!
頑張った後のお弁当、おいしいね!

春の遠足2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
神明公園に着きました。
子どもたちは班ごとにあつまり、「春」が感じられる植物や生き物をみつけるのに必死な様子でした。
みつけた「春」を、カードに記録しました。
どの子どもも、満足そうな様子でした。

たし算 ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数は、「たし算とひき算」の単元の学習にはいりました。まず、たし算の勉強です。

17+3 の計算のしかたについて考えました。

計算のやり方を覚えるのではなく、どうやって考えるか、その過程を大切にしています。仲間と話し合って、7と3で10,10が2つで20になることを確認しました。

たしかめましょう ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、算数のはじめの単元で「ひょう・グラフと時計」を学習しました。それを終えたこのクラスは、教科書の「たしかめましょう」の問題で力だめしをしました。できた人から先生に見てもらいました。先生から○をもらったら、プリント問題にチャレンジしました。「時間と時こく」はややこしいので、その違いをきちんとおさえましょう。

はじめての授業参観 ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3クラスとも国語の授業を公開しました。

おはなしを音読しようの単元「ふきのとう」です。

読み方の工夫をしたり、班で発表したりしました。

せんぱいになって2週間 ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「せんぱい」になって2週間、一人ひとりが1年生のおにいさん、おねえさんになったつもりで、はりきって、元気いっぱい活動しています。

勉強の方は、国語で「ふきのとう」を学習しています。写真は場面ごとの音読の工夫を考えているところです。算数では「時こくと時間」について学習しています。1日の生活の時刻や時間について調べています。

ぜひ、おうちでも、お子さんが「ふきのとう」を読むのを聞いて感想を伝えたり、家族団らんの折りなどには、時刻や時間についての話題をだしていただけたらと思います。

音楽は楽しいな ー2年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、きょうの5時間目は3クラスとも音楽でした。

タンギングに注意してけん盤ハーモニカを演奏したり、気持ちよく「メッセージ」の歌を歌ったりしました。

みんな音楽は大好きです。楽しいし、いっしょに演奏したり歌ったりすると、みんなとどんどん仲よしになれるからです。

春みつけ ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春うららの中庭で、2年生が生活科の時間に「はるみつけ」をしました。花や虫など自然のなかで「春」をさがして、ノートに記録するのです。

まわりには「春」があふれていました。たくさんの花々や虫やその幼虫も見つけました。風でサクラの花びらが散ります。はらはら落ちる花びらをキャッチするのに夢中になるグループもありました。舞う花びらをつかまえるのは簡単ではありません。急に動きが変わることもあります。待っていても落ちてこないときもあります。

「やったあ!」とうとうキャッチに成功した子が叫びました。大切そうに小さな手の中の1まいの花びらを見つめました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/21 委員会
5/22 眼科検診
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290