最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:71
総数:1312477
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

生き物は円柱形 ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『生き物は円柱形』4年生の国語に出てくる説明文です。とてもおもしろい内容です。

きょう5年生は、この文章の組立について考えました。段落を、初め、中、終わりの3部に分けました。どこで分かれるか、グループで話し合いました。それぞれ根拠(となる言葉)をだしながら、熱心に意見交流が行われました。

トーチトワリングの練習 ー5年野外生活ー

画像1 画像1
火をつけて練習してから、また、一段とトーチの動きがそろってきました。

みんなでそろえる動き。前後でずれた動き。ビシッと決まると格好いいですね。火をつけたときの炎の熱さや風切り音を思い出しながら練習してください。

小数の計算 ー5年算数ー

画像1 画像1
5年生は、小数のかけ算の学習をしました。きょうは問題をどんどん解いて、答え合わせをしました。小数点の位置に注意できましたか。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「道」という字を練習しました。
しんにょうと「首」の大きさをバランス良く書くことが、うまく秘訣の1つです。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かける数と積の大きさの関係について考えています。
う〜ん、なかなか難しいらしく・・・
そんなときは、ちょっとずつ気づいたことを友だちに言ってみます。
○にん集まれば、文殊の知恵!?

トーチトワリングリハーサル

指にテーピングをしていて、マメができるほど、練習を積み重ねたそうです。「痛いね」と声をかけると、「大丈夫!うまくなったでしょ!」ととてもほこらしげな笑顔がかえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル

昨日、野外生活のときに披露するトーチトワリングのリハーサルを行いました。
やや微風もふいていましたが、保護者や先生たちに見守られ、見事な技の披露をしてくれました。練習の成果がよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数×小数 ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数で「小数」の学習に入りました。
まず、きょうは 1mのねだん、長さ、代金の関係を式に表しました。

つまり、「(1mのねだん)×長さ=代金」の式にまとめました。それを使って、小数でも使えることを確認していきました。小数計算は、ややこしくなりますが、丁寧に計算していきましょう。

漢字辞典を使って ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で「漢字の成り立ち」を学習しました。
漢字には
・象形文字 ・指事文字 ・会意文字 ・形声文字 
の4種類があります。

漢字は今から三千年以上前に、中国で生まれました。
出てきた語は漢字辞典を使って、丁寧に調べました。

トーチトワリングの練習 ー5年野外生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長放課に体育館に5年野外生活のトーチ隊が集合します
繰り返しの練習の成果でよく揃うようになってきました

本番が近づくにつれだんだん練習に熱が入ってきました
火をつけてのリハーサルは来週の今日を予定しています

そのばくんをさがそう ー5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のクラスが興味深い図工の授業をしていました。

「そのばくんをさがそう」です。
周りの物や自然のなかから、顔に見える物や構図をデジカメにとって集めました。それを「そのばくん」として、その状況や様子について、いろいろ想像してまとめました。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは水曜日。掃除がない日で、昼放課が長くなります。
それなのに、運動場には人がまばらでした。
後から出てきた子が「わっ、すくなっ」と驚くほどです。

理由は、1時15分から始まった眼科検診。
全校児童が受けるので、廊下に整列していたからです。
目の病気があれば、治さないとプールに入れませんし、目は学習にも生活にも欠かせない大切な器官です。

目を大切にして、本は明るいところで読みましょう。遠くの「緑」を見ると、目にいいと言われています。

廊下では、静かにしゃべらず順番を待つことができました。

国土の地形の特色 ー5年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で「国土の地形と特色」について学習しています。

きょうは、「山地や平地の広がりはどうなっているか」について調べました。教科書や資料集などを使って、国土の様子について理解を深めました。

窓の外を見ると、隣のクラスは体育の時間で、ハードル走に懸命に取り組んでいました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、教材文を読み、新聞の一面の構成を確認しました。
新聞を持ち寄り、どのような作りになっているか確かめながら読みました。それぞれの面にどのような分野の記事が載っているか調べ、話し合いました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新聞を読もう」の学習です。
新聞の編集の仕方や、記事の書き方に着目して読みましょう。

トーチトワリング練習 ー5年野外生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の野外生活では、トーチトワリングが披露されます。
キャンプファイヤーのクライマックスに登場するものです。

先日、大勢の希望者から12名が選抜されました。その選抜隊は長い放課になると、体育館にやってきて練習しています。時々、6年生の経験者がアドバイスしてくれます。本番目指してがんばってください。

体力テスト ー5年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2時間目に、体育館で体力テストをしました。
反復横とび、長座体前屈、握力、立ち幅とび等、室内でできる種目を測定しました。

外は、初夏の装いでした。明日は50mやボール投げを行う予定です。自分の今の体力を知り、さらに伸ばせるように努力していきましょう。

体力テストに向けて ー5年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間、5年生は体力テストの練習をしました。
50mを全力で走ったり、ソフトボールを投げたりしました。

去年よりも速く走れ、遠くに投げられるといいですね。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の5年生の授業です。
あるクラスは、算数で「体積の求め方」について学習しました。また、あるクラスは、「日本の広がりと領土」について学びました。

はるはあけぼの ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はるはあけぼの 
やうやうしろくなりゆくやまぎは
すこしあかりて
むらさきだちたるくもの
ほそくたなびきたる

ご存じ「枕草子」の第一段です。

5年生は、きょうこの一節を読み、意味を知り、春のどんなところが好きか、話し合いました。ぜひ、暗唱してしまいましょう。日本人の心です。わからないところは、すぐに国語辞典で調べました。さすが、高学年です。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/17 代表委員会
6/18 クラブ
6/20 里の子広場
6/21 全校集会
6/22 第1回学校公開日 引き渡し訓練 PTA資源回収
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290