最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:202
総数:1312468
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

野外生活速報 バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞を抜けて、バスは8時10分、高速に乗りました。と、同時にバスレクが始まりました。山の手線ゲームからスタートしました。パチパチ……ゲームは続きます。

修学旅行速報をまとめてご覧いただくには……

画像1 画像1
もう、ご存じとは思いますが、「修学旅行速報」をまとめてご覧いただく方法をお伝えします。

本HP(きょうから6月ですから衣替えをしました)の右側の「カテゴリ」の下の方を見ると、「修学旅行」がありますから(上の写真の黄色○部分)、そこをクリックすれば、一気に150ほどの記事を閲覧することができます。ぜひ、お試しください。

修学旅行速報 ー2日めー クラスミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、クラスごとに分かれ、先生を中心に修学旅行を振り返り、締めくくりました。疲れを感じさせず、みないい表情をしていました。旅で学んだこと、感じたことをぜひ、お家の人に話してください。そして、記録に残しておきましょう。

保護者の皆様、多方面でお支えいただき、本当にありがとうございました。

修学旅行速報 ー2日めー ただいまっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司令台前で、解団式を行いました。

児童代表から思い出の一端が紹介され、この体験を今後の生活に生かしていきたいという頼もしい決意が述べられました。また、出迎えていただいた保護者の方や先生たちに、「ただいまっ!」「ありがとうございました」と元気よく言いました。

睡眠不足で疲れているはずでしたが、しっかり話を聞き、きちんと挨拶することができました。

修学旅行速報 ー2日めー 到着

画像1 画像1
午後5時、予定通り、6年生は学校に到着しました。
たくさんの保護者の皆さんや先生方のお出迎え、ありがとうございました。

子どもは、修学旅行が終わる寂しさと帰ってきたうれしさを感じたことでしょう。

5年生の教室の窓には「おかえりなさい!」とカラフルな文字で綴られたメッセージがてあるのを見て、6年生はニッコリしました。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1
豊山南を降りて、41に入りました。もうすぐ、学校です。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1
外の標識を見て、もう平田じゃんという、声があがりました。そうです。もうすぐ小牧です。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、木曽川を渡って愛知県に入っています。車内は歌を歌ったり、バスレクをしたりで盛り上がっています。もちろん、寝ている子もいます。あと到着まで30分ぐらいでしょうか。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、快調に進んでいます。ポツポツ雨も降りましたが、傘を使うほどではありませんでした。ふと、バスのフロントガラスの真ん中を見ると、小さなてるてる坊主がつるしてありました。このてるてる坊主のおかげかもしれません。曇りで涼しく、熱中症の心配もなく、快適に見学を進めることができました。てるてる坊主に感謝です。バスガイドさんに感謝です。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滋賀県の土山サービスエリアです。
三十三間堂で、ポツポツ降り始めた雨は、今は止んでいます。バスはこの後、15時40分にSAを出発して、一路学校に向かいます。学校到着は、予定通り17時ちょうど頃になることを予想しています。この後の高速道路状況によっては、多少の変更があるかもしれません。

修学旅行速報ー2日めー 三十三間堂

三十三間堂をバックに、最後の学年写真を撮りました。この後、学校を目指して、帰路につきます。ここまで、順調にきています。みんな元気です。
豆知識
1164年(長寛2)平清盛が造進しました。約80年後に焼失してしまうのですが、すぐに再建されました。その後、室町・桃山・江戸そして昭和と4度の大修理により700年間保存されています。長いお堂は和様の入母屋・本瓦葺きの「総檜造り」で約120m。正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、堂内には1001体もの観音像が祀られています。また見落としがちですが境内・南の通称「太閤塀」と呼ばれる築地塀と南大門は、ともに豊臣秀吉ゆかりの桃山期の気風にあふれた重文・建造物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2
下から舞台を見上げます。随分な高さがあります。青紅葉が鮮やかでした。

修学旅行速報ー2日めー 音羽の滝

音羽の滝で、願いを込めて小指の先を水に浸しました。自然乾燥するまで口をきかなければ、願いは叶うそうです。でも、そんなことを忘れてすぐに喋り始める子もいました。

豆知識 
音羽の滝のご利益
 三本の水のそれぞれを「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」と分けて語られることもあります。
「黄金水」、「延命水」と呼ばれる水の霊験あらたかなご利益、信じる?信じない?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー バスガイドさんの話を聴く

画像1 画像1
バスガイドさんの説明をしっかり聞いて、きちんとメモをとりました。
画像2 画像2

修学旅行速報ー2日めー 清水の舞台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水の舞台は、今、工事中です。工事用の足場が組まれていました。しかし、高さは体感することができました。

豆知識
昨年、阿弥陀堂、釈迦堂などの修復が終わり、2019年現在は本堂の屋根の葺き替え工事が行われています。このため、本堂は巨大な足場とシートに覆われており、有名な清水の舞台を含めた、本堂全体を外から見ることはできません。これが工事の最期にあたり、来年の3月に終了する予定です。すなわち、清水寺が足場に覆われた状態を目にすることができるのは後一年たらずということになります。次回もまた50年後くらいに行われるかと思います。工事中の姿が見られるなんて、考えようによっては、ものすごいチャンスでもあります

修学旅行速報ー2日めー 弁慶さんが使ったという噂の鉄下駄と杖

弁慶さんが使ったという噂の鉄下駄と杖を持ち上げようとチャレンジしました。2年前の先輩が、男子のチームが持ち上げれなかった鉄杖を女子のチームが見事に持ち上げたことがありました。もうみんなびっくりでした。バスガイドさんもそんなことが初めてと、今なお伝説として語り継がれています。今日は…ダメでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺を巡ります。
豆知識
清水寺の発祥は8世紀にまで遡ります。778年、興福寺のおぼうさんが、夢のお告げで音羽山に行くように言われました。丁度、現在の清水寺の地についたとき、黄金の水流を発見!それをたどっていったところ、音羽の滝で、ある方に会いました。この方は観音様の化身だったのです。この時、この方が残していった木に観音様を刻み、まつったのがはじまりと言われます。

修学旅行速報ー2日めー 清水見学

清水寺見学の前に、クラス写真を撮りました。
豆知識
清水寺は、京都で最も有名な場所の一つで、約15の建造物から成りますが、2017年より、所謂「平成の大改修」の一環として、いくつかの建物が修復されてきました。昨年、阿弥陀堂、釈迦堂などの修復が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー  味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
京都の名水が育んだ順正の湯豆腐です
身も心もやすらぐ味わいをご堪能ください・・・

ところが・・・次々に先生が写真を撮りに来るので、ゆっくり食べることができません。

修学旅行速報ー2日めー 最後の食事

画像1 画像1
古寺がはぐくむ
禅味の世界
歴史がおりなす京どうふ

修学旅行最後の食事です。しっかり味わって食べましょう。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/18 クラブ
6/20 里の子広場
6/21 全校集会
6/22 第1回学校公開日 引き渡し訓練 PTA資源回収
6/23 資源回収予備日
6/24 学校公開代休日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290