最新更新日:2024/05/19
本日:count up8
昨日:105
総数:1315680
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3月19日(木)きょうの里の子 ー令和元年度卒業証書授与式ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。北里小学校です。
 快晴。予定通りすばらしい天気になりました。卒業生&保護者の皆様、おめでとうございます。本日、予定通り第73回卒業証書授与式を挙行いたします。

 新型コロナウイルス感染防止対策による臨時休校中の非常事態の中で、こうして卒業式を行えることを心よりうれしく思います。きょうは6年生にとり、3月初めての登校であり、小学校生活最後の1日です。卒業式の練習は全くやっていません。最後の登校時には、卒業式の前の「祝う会」の練習をしていたわけですから。ですから、今日は我流でもいいですから、堂々と卒業証書を受けとってほしいと思います。多少ずれていいから、気持ちよく歌ってほしいと思います。思い出に残る式にしましょう。
 8時から、卒業生が登校します。胸花をつけてもらい、教室に入ります。その後、体育館で8時45分まで式場での動きを聞き、練習します。始めて知ってすぐに実践です。時間がありませんから、全員練習することは難しいかもしれません。いきなり本番かもしれません。でも大丈夫です。何をやってもやらなくても周りが助けてくれます。大丈夫です。安心して式に臨んでほしいと思います。

<卒業証書授与式>
 午前9:20〜10時30分(予定)
※保護者受付 午前8時50分〜9時10分(体育館南西入口前)
 6年生が練習していますので、時間前には入場できません。
○学級活動 10時40分〜11時20分
○門出の会 11時30分〜


【写真左「旅立ちの朝」:中庭から東の空を臨む
 写真右「最後の1日」:カウントダウンカレンダー】



前日準備 〜もう一度〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から卒業式の準備をもう一度、やり直しました。
学年で分担して、普段やらないところまできれいにしました。

先生達は必死でした。6年生が気持ちよく卒業できるよう、笑顔で巣立っていかるように、心を込めて準備をしました。

教室には、思い出の写真も掲示されました。机の上には、卒業アルバムをはじめ、思い出の品々が並べられました。

明日、久しぶりに教室にはいる6年生はきっと驚くことでしょう。感動してくれるといいなあと思います。

3月19日(水)きょうの里の子 ー明日 開花ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 ロウバイや梅が終わり、沈丁花の香りが漂う朝、昨日ほどの冷え込みではありませんが、ヒンヤリとしています。しかし、日中は4月並みのぽかぽか陽気になりそうです。桜のつぼみも膨らんで、よく見るとうっすらとピンクの花弁が見られます。あっと声をかけると一気に開花しそうです。予想通り明日開花するでしょうか。楽しみです。
 明日はいよいよ卒業式。会場準備や周辺の掃除、6年教室の飾り付け等、ほとんど終わりました。きょうは仕上げをして、午後から、職員だけでリハーサルをする予定です。自主登校教室では、低学年の子も自分で決めた学習や読書に一生懸命に取り組んでいます。この学習習慣が身につけば、学力は確実に向上すると思います。
 6年生の皆さん、いよいよ明日が小学校生活最後の登校日となります。体調を整え、8時から8時10分の間に、笑顔で元気よく登校してください。学校に来たらまず、胸花をつけてもらいましょうね。

3月17日(火)きょうの里の子 ー晴れ舞台は明後日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 底冷えがする厳しい冷え込みとなりました。気温は0度に近づきました。あるいは近くでも氷点下になったところもあったかもしれません。週末から寒の戻りで、寒い日が続きます。昨日は風が冷たい日でした。きょうは日差しが出て、気温は13度ぐらいまで上がる予報です。明日からは日中20度近い春の陽気になりそうです。
 そして、明後日は卒業式。先週の金曜日に職員で体育館の設営をしました。昨日は分担して掃除や6年生の教室の飾り付けを行いました。着々と準備は進んでいます。当日の主役の登場を待ちわびています。6年生の皆さん、いよいよ明後日が本番です。全く練習なしの本番です。体調を整えて、晴れの舞台に臨んでください。

自主登校の様子

自主登校の子どもたちが先日植えてくれた花壇の様子です。
水やりもちゃんとやってくれるので、順調に花苗が育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自主登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
大変落ち着いて、学習や読書に取り組んでいます。
いつ、教室をのぞいても感心します。
漢字や計算の反復練習もどんどん進み、ずいぶん、基礎学力が向上しているように思います。

卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の午後から、卒業式の準備を少しずつ始めました。
会場設営、体育館や教室の飾り、掃除などやるべきことはたくさんあります。

臨時休業中ですから教職員で分担して行っていきます。
手作り感あふれる、温かい卒業式にしたいと思います。

3月13日(金)きょうの里の子 ーつぼみふくらんでー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
朝は少し冷えましたが、日中は18度まで上がり春のポカポカ陽気になりそうです。臨時休校もきょうでちょうど2週間が終わります。昨日、卒業式の内容をHPでお示ししました。この非常事態の中で、できることを一生懸命に行い、少々ぎごちなくても温かくて心に残る式にしたいと思います。下の会場のイメージ図は、字が小さくわかりづらいのですが、ステージ前が6年生、運動場側から1組、2組、3組、男女別番号順に並びます。来賓席はありませんので、真ん中を三方ぐるりと囲む形で保護者席◇となります。体育館入り口に教員席◆のスペースを作ります。間隔をあけてゆったりめに配置する予定です。
 暖冬の今年は桜の開花も早いと予想され、この地方の開花予報はズバリ3月19日。ちょうど卒業式の日にあたります。晴れ舞台を飾ってくれるかもしれません。

6年生の保護者 各位

持ち物の引き取りについて、再度、ご連絡させていただきます。学年閉鎖に続き、臨時休校となってしまったことで、6年生の子どもたちは、教室保管の荷物を自分で持ち帰れない状況にあります。新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、保護者の方による受け取りをお願いしておりますが、残り、あと一日となりました。
明日、13日(金)の12:00〜13:00、15:50〜16:50に対応しますので、保護者の方のみ、直接、教室までお越しください。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
なお、もしご自宅に以下の物がありましたら、お持ちいただけると助かります。
・通学団用腕時計、班長ノート
・給食用エプロン、帽子
・図書室で借りている本
ご確認よろしくお願いします。すでに荷物を取りに来ていただいたご家庭につきましては、卒業式の折、上記の物をもたせてください。

自主登校の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、息抜きを兼ね、体育館前の花壇で少人数ずつ花苗を植えました。
ペチュニアとビオラを植えてもらいました。温かくなってきたので、うまく育ってほしいなあと思います。水やりもお願いね。

3月12日(木)きょうの里の子 ーポカポカ陽気にー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 とうとうセンバツまで中止になってしまいました。新型コロナウイルスの影響はどこまで広がり続くのでしょうか。
 雲1つない青空が広がっています。きょうは風もなくポカポカ陽気になる予報です。自主登校6日目。今朝も早くから親子で登校する姿が見られました。学級閉鎖明けの臨時休業になった児童は、荷物が全く持ち帰れていません。そこで時間を設けて、保護者の方に取りにきていただきました。ご協力ありがとうございました。明日の金曜日にも昼と夕方に時間を設定しましたので、よろしくお願いします。
 里の子の皆さん、元気に過ごしていますか。2日から始まった臨時休業も早10日が過ぎました。学習や読書ばかりでなく、可能なら、安全な場所で縄跳びなど体を動かすこともしてくださいね。今日も1日、時間を上手に使っていきましょう。


【写真「6年生の教室」:荷物や3学期に行う学習のプリントの受け取り、ありがとうございます】

校区の様子

画像1 画像1
一昨日は藤島・多気方面へ。今日は市之久田方面の様子を見てきました。スーパーには子どもの姿はなく、駐車場の車の中に待たせて、保護者が買い物をしていらっしゃる様子を見かけました。公園に行ってもあまり子どもたちお姿はありませんでした。一カ所、5,6人で遊んでいるのを見かけました。おうちの方の許可はもらっているそうです。「あまり、長い時間にならないでね」「仲良く遊んでね」「道中、車に気をつけて」「帰ったら手洗い・うがいをしましょう」等と声をかけてきました。ずっとうちの中ばかりでは、子どもたちも退屈を通り越して、ストレスに・・・?。「息が詰まる」ほど、うちの中にじっとはしていられませんよね。ある公園では、一人でボールの壁打ちをしていました。「はやく学校行って友だちと遊びたいなあ。つまらん!」と言っていました。これが多くの子どもたちの本音ですね。先生たちも子どもたちに会えなくて、ほんと、つまらん!です。当たり前の様に聞こえていた子どもたちの元気な声が恋しいです。
臨時休校の要請時、政府より「原則、不用不急の外出は避けてください。」との方針が示されました。それは今も変わっていません。4日には、文科省より、外出の留意事項が新たに通知されました。「軽い風邪でも外出は控える」、「規模の大小によらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かない」と提示されました。一方で、9日には、「児童生徒の健康維持のために、屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではない」との見解も示されました。画一的に「いい」・「いけない」と言えることではありませんので、各ご家庭の判断に委ねさせていただきますが、どうか、子どもたちの様子を温かく見守ってくださいますよう、よろしくお願いします。

あすから小牧・北里小

画像1 画像1
きょうの中日新聞近郊版「小さな発言」欄に、北里小学校の記事があります。

明日から里の子の作文が紹介されるのに先だって、今朝はまず、学校紹介が載りました。明日からの「小さな発言」にご注目ください。

3月11日(水)きょうの里の子 ー9年前ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 9年前の今日、東日本大震災が起こりました。信じがたい光景をテレビ画面で見た記憶がよみがえります。犠牲者数2万人以上、今なお避難されている方も大勢みえます。犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、復興がさらに進むことを願います。
 昨日の暖気が残り、気温は10度と暖かい朝を迎えました。空は晴れ渡り清々しさを感じます。自主登校日も5日目。登校した子は、一生懸命に自習や読書を行っています。1年の子でさえ自分の決めた学習にきちんと取り組むその一途さに心を打たれます。友達と学びたい、遊びたい。当たり前のことが当たり前にできる日常に、一刻も早く戻ることを願わずにはいられません。
 里の子の皆さん、今までHPで紹介したこと等をヒントに、今日も充実した1日にしましょうね。


【写真「半旗」:弔意を表すため半旗を掲げました】

3月10日(火)きょうの里の子

画像1 画像1
おはようございます。北里小学校です。
 朝の冷え込みはありませんでしたが、雨模様の日となりました。自主登校4日目で、朝から親子で教室に向かう姿が見られました。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて昨日開かれた専門家会議によると、国内の感染流行が長期化するとの見通しも示されました。新年度、新学期の行事も心配になります。今のところ、入学式は予定通り行う方向です。5月に実施予定の修学旅行は秋への変更も検討しています。
 まずは、来週の卒業式。全く練習をやっていませんが、できる形で実施し、保護者と職員が見守るなかで、卒業生を祝福する温かい式にしたいと思います。式の流れや時間等は決定次第、お知らせする予定です。よろしくお願いします。


【写真「灯りがともりました」雨に濡れたハクモクレンも風情があります】

ハクモクレン ー青空に映えてー

画像1 画像1
ハクモクレン
 ハクモクレンは中国原産で、原産地では高さ15mほどの高木になります。3月から4月にかけ、直径15cmほどの芳香のある花を咲かせます。図鑑によると花弁は6枚で、3枚の顎がありますが、あまり違いがないので9枚の花弁があるように見えます。花の中心には雌しべがあり、その周辺を多数の雄しべが取り巻いています。

 ぱっと、灯りがともったように、周りを明るく華やかにします。
 青空に映える花です。

 ソメイヨシノよりも一足先に咲くハクモクレンは、卒業式をイメージさせる花です。
 今年は暖冬の影響で、2週間ほど早く咲きました。

 

3月9日(月)きょうの里の子 ーお元気ですかー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 先週は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策により、教育現場はかつて経験したことのない激震に襲われました。臨時休校、児童クラブの拡大、そして自主登校教室の開設と状況がめまぐるしく動き、児童や保護者の皆様には大変なご心配やご迷惑をおかけしたことと思います。状況をご理解され、冷静に対応していただいたこと感謝いたします。
 週が変わっての月曜日、自主登校教室3日目です。里の子の皆さんは元気に過ごしていますか。先週から家庭学習での参考になるサイトや動画を案内しています。各学年の家庭学習のポイントについても、右の学年通信欄にアップしてあります。ぜひ、ご活用ください。きょうは4月並みの気温になりそうです。春の陽気で今回の感染症拡大が一刻も早く収まることを祈るしかありません。

臨時休校中の家庭学習について

自宅待機にて、臨時休校中を過ごしてくれているみなさん、体調はどうですか?みんな、元気でいてくれていますか?

テレビのニュースで、臨時休校による休みが続いてきて、子どもたちが学校に行かれないつまらなさについて報道されていました。外で友だちとあそぶこともできず、公的な施設はみな閉館となっていて・・・う〜ん、子どもたちのエネルギーをどこで発散したらいいんだろう・・・と困っている様子が報道されていました。
小牧市では、地域のご協力のおかげで、コロナウィルス拡散の情報は入ってきていません。もうしばらく、自宅にて、感染拡大防止のため、過ごしていてくださいね。
さて、今回の臨時休校があまりにも突然だったため、家庭学習の内容も十分にみなさんに知らせることができませんでした。各学年の先生方から家庭学習すると力がつきそうなことを教えてもらいました。配付文書のところに掲載しますので、活用してください。

休校中の家庭学習に役立つインターネットサイト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小牧市教育委員会の「休校中の家庭学習に役立つインターネットサイト紹介」 の中で見つけました。「科学技術広報研究会」から『休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ 』というものがアップされているそうです。ちょっとのぞいてみました。普段の授業では学べないことも!動画がありますので、通信料やネット環境に気を付け、おうちの方と相談してから視聴をしてください。https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home

自主登校の子どもたち

画像1 画像1
授業時間は、問題集や読書をし、とても落ち着いて学校生活を送っています。放課は、換気・健康観察のあと、ホームページで紹介したコンテンツを使って、ビデオを見たり各自息抜きをしたりして過ごしています。
持たせていただいたお弁当を食べているときは、本当に美味しそうな笑顔でした。
清掃の時間も、ほうきや雑巾等役割分担をし、がんばっていました。机にじっと座っているときよりも楽しいのか、はりきって取り組んでいました。
自習をしたり、読書をしたりして過ごし、おしゃべりもあまりできない中ですが、自主登校の子どもたちもとてもがんばっています。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/20 春分の日
3/24 修了式
3/25 春休み
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290