最新更新日:2024/05/08
本日:count up97
昨日:213
総数:1313911
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

小さな発言の連載がはじまりました

画像1 画像1
昨日、お知らせしたように、今日から中日新聞近郊版の「小さな発言」欄に、北里小の児童の作文が連載されます。

1年生から6年生まで各学年2名ずつ、計24名の里の子が自分の生活や将来の夢を語っていく予定です。元気ハツラツの発言に、きっと勇気づけられたりたくさんの元気をもらえたりできるのでは、と思います。ぜひ、ご覧ください。

1年生の先生方より

1年生のみなさん、げん気にすごしていますか。さいごまでできなかったべんきょうがあるので、がんばってじぶんでやってみてくださいね。りっぱな2年生になるために、お休みのあいだも、じぶんでできることをかんがえて、べんきょうやうんどうにとりくんでいきましょう。3月24日に、みなさんのにこにこしたえがおを見られるのを、たのしみにしています。

「臨時休校と春休みの過ごし方」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日の事実上の最終日は、まったく大騒ぎの1日でした。

3月2日からの臨時休校に関して、保護者あてのプリントが配られました。
先生からは「臨時休校と春休みの過ごし方」について、説明がありました。1年生も静かに先生の話に聴き入りました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休校であること、休みだからといって用もないように外出してはいけないこと等を、先生は1年生にもわかるように、かみ砕いて話しました。

もんだいづくり ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの算数のめあては
「おなじかずずつあげるもんだいをかんがえよう」
です。

同じ数のたし算は、2年生になってかけ算へとつながります。一生懸命に考えたり、楽しく相談しながら問題作りに取り組みました。

ふたりでかんがえよう ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語の時間に、ふたりで問題を考えました。
問題にするものを二人で決めて、ノートに形やはたらきなどを書きました。

例えば、答え  「とけい」 
  ヒント・まるい・学校にある・時間がわかる
     ・いつも動いている

ヒントをどの順番で言うか話し合い、問題を出し合いました。
とても盛り上がりました。1年生はクイズが大好きです。

作品が完成したよ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が苦労して作っていた紙版画。
色刷りして、最後にシールをめくって完成しました。

とても素敵な作品ができました。みんな大満足です。

〜♪おおなみ こなみ〜 1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場から1年生の元気な歌声が聞こえてきました。

〜♪おおなみ こなみ くるっとまわって ねこのめ♪〜

音楽で習った歌を歌いながら、長縄とびをしていました。
最後の「ねこのめ」で縄をまたいで止まります。
最後まで跳べた子もおしかった子もいました。

縄跳びが本当に上手になった1年生です。もうすぐ2年生ですね。

節分にいわし?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
節分と言えば「豆まき」、そして最近は「恵方巻」が人気です。 実は、他にも節分の食べ物には、「いわし」 があります。 いわしは食べるだけでなく、飾られることもあります。なぜ、節分に「いわし」なのでしょうか?

節分にいわしを食べる習慣と、ヒイラギにいわしを刺して飾るヒイラビいわしの習慣があります。どうして、いわし&ひいらぎなんでしょう?

ポイントは次の二つです!
1.鬼は煙が嫌い
2.鬼は柊が苦手
昔から煙は邪気(鬼)を払うとされています。そのため、節分には煙をたくさん出したいわけです。いわしは脂がのってる魚なので、焼くととっても煙が出ます。だから鬼にとっていわしは大嫌いとされているのです!
それから、ヒイラギの葉を触ってみると分かりますが、かたくて、トゲがあります。このトゲがチクチクして痛いので、鬼はヒイラギが大の苦手とされています。

※節分についてはこの他にも諸説あります。

入学説明会&体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日の午後、来年度の入学する園児の体験入学、並びに保護者への入学説明会が開かれました。まず、新入児は1年生に導かれ、1年生の教室に行きました。

保護者の方へは、学校生活についてや保健室からの説明・連絡がありました。一方、教室では、1年生が歌や楽器の演奏を披露したり、グループごとに分かれて授業や生活を紹介したりする交流会がもたれました。

体験入学を通して「小学校っておもしろそうだな」「早く入学したいな」と思ってもらえたら、1年生は大喜びだと思います。1年生のみなさん、お兄さん&お姉さんの顔でしたね。ありがとうございました。


読書は楽しいな ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間の調べ学習でしょうか。発展学習でしょうか。
1年生が低学年図書室で本を読んでいました。楽しそうに友だちと話し合う姿もありました。また、先生に貸し出し手続きをしてもらう子もいました。

かずのあんごう ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数です。
学びを生かす「やってみよう」の発展コーナーの問題です。

並んでいる数字を小さい順にならべると、暗号がでてくる問題です。
小さい順に並び替えるには、どうしたらいいか。

すぐにできても、説明するのがむつかしそう。
10の位の数字でくらべればいい。ついにこの意見がでました。2けたの数字同士なら、10の位→1の位、で見て小さい順がわかります。

次に、ペアになって問題づくりにかかりました。小さい順にならべること、言葉を考えること、難しい問題に子どもたちはやる気がでるようです。張り切って取り組みました。

2けたと1けた ー1年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「34円あります。4円へると、なん円になりますか」

1年生は算数で、2けた+1けた、2けた−1けた
の計算を練習しました。みんなわかったかな?

おみせやさんごっこ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごっこ遊びは重要です。
ここではものの名前を集めて、おみせやさんごっこをしました。

八百屋、宝石屋、さかな屋、ケーキやなどに分かれて、品物はカードに絵を描いて並べました。模型のお金も使って、お客さんとお店の人にわかれて、やりとりしました。

やりとりしながら、いつも使わない言葉づかいもしました。ものの名前を広げるきっかけになりました。本物の買い物にも興味が生まれたようです。

新出漢字の練習 ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のうちに習う漢字は80字あります。
1年生は新しく勉強する「たぬきの糸車」にでてくる新出漢字を学習しました。

筆順に気をつけて一画一画に注意しながら空書きしたり、漢字ドリルを使って練習しました。1年生の終わる頃には、80字全部を書けるようにしましょうね。

ものの名まえ ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「ものの名まえ」の文章を読みました。ものには1つ1つに名まえがついていることがわかりました。りんご、みかん、バナナなどのような1つ1つの名まえ、「くだもの」はまとめてつけた名まえです。

「ものの名まえ」をあつめて、おみせやさんごっこをすることにしました。

まず、1つ1つのもののカードを作りました。さて何屋さんになるのかな。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2けたの数字を表す学習です。
十の位が5 一の位が3 だったら、、、、
53 と書きます。ご・さんと書いて、ごじゅうさんとよみます。

てんとうむし ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「てんとうむし」という題の詩を学習に入りました。

まず、先生の読みを聞きました。それからみんなで一緒に声に出して読んでみました。
詩は言葉のまとまりが短くリズムがあって読みやすく楽しんで読めます。声に出して読むと書いてあることがだんだんわかってきます。

「ぞうと おなじ いのちを いっこ もって いる」の「おなじ」に注目しました。「何が同じなのかな」先生の問いにみんな考え始めました。

自分でできるぞ 大作戦 ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で「じぶんでできるぞ 大だくせん」を行いました。

自分でできるお手伝いや仕事を決めて、実践しました。その時の様子や感じたこと思ったことをクラスの前で発表し合いました。聞き手からのたくさんの質問にも答えました。

「自分の部屋のかたづけ」「食器あらい」「くつあらい」「洗濯物をたたむ」「外そうじ」等々 

「きれいになるとすっきりして、お母さんの笑顔が見られてうれしかったです」という感想が心に残りました。もうすぐ冬休みです。ぜひ、冬休みも「大作戦」続けてください。

クルクルまわして ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かざぐるまをつくっているよ
まず はねにいろをつけたよ

  だいをつくってくみたてるよ
  友だちとみせあいたのしいな

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きいたことをまとめて、しょうかいぶんをかこう」の学習をしていました。各自で文章を書き、先生に見てもらっています。一人一人、丁寧にアドバイスをしてくれました。
文字を書くときには、姿勢にも気をつけて。夢中になると、つい目が近くなってしまいいますね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290