北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

松岡先生の食育指導 ー4年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、4の1が松岡先生の食育指導を受けました。

南部給食センターの調理の様子を学習しました。まず、丁寧な手洗いからはじまります。そして、材料の下ごしらえ。手や機械で取ったり切ったりします。肉を入れた大鍋を均一に火にかけるのは、力仕事です。南部給食センターでは、4つの大鍋で小学校5校分を、2つの大鍋で3中学校分を調理しているそうです。

残飯の量を知りました。こんなに多いとは知りませんでした。食べ残しがあると、もったいないし、栄養不足になるし、ゴミが増えます。「あと一口余分に食べるだけで残飯を減らすことができる」と先生は言われます。4の1の児童はこの現実に少しショックを受けたようです。しきりにもったいないな、とのつぶやきが聞こえました。

きょうは、普段知ることのない、給食センターの様子を知ることができました。松岡先生ありがとうございました。最後の調理員さんたちの「たくさん食べてね!」の言葉に、子らは大きくうなづいたようでした。

ピンクの長さは? ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数は「分数」の学習に入りました。

きょうは4色の紙テープが用意され、ピンク色のテープの長さを調べることが課題でした。

青色 …… 2分の1m(表記は分数)
水色 …… 3分の1m(  〃  )
黄緑色…… 4分の1m(  〃  )

他の色のテープを使って、ピンクのテープと同じ長さにしました。
答えは4分の5m(表記は分数)となりました。

教科書のまとめにはこう書いてあります。
「分数には、1より大きいものもあります。いろいろな分数について調べていこう」

入鹿六人衆の活躍 ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はこの地域について学習しています。

「地域の発てんにつくした人」のなかで、用水を建設した入鹿六人衆について、調べました。テキストや資料を使って、入鹿池はどのようにしてできたか、当時の人々の思いについて追究していきました。

各県の特ちょう ー4年社会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会で愛知県のことをいろいろ調べました。その後で、他の県についても、特産物や特産品について調べ、発表する予定です。きょうはその練習を行いました。

4年 書写

画像1 画像1
うまく書けました!

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年、初めての書写だったので書き初め練習をしました。
久しぶりでも全員、持ち物をそろえて持ってきてくれました。
昨年末に練習したときの注意点もしっかり覚えていて、今日の清書に生かしていました。

学級の係決め ー4年学級の時間ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の係決めを行いました。
みんなが楽しく快適に生活できる学級にするため、どんな係が必要か、その係はどんな活動を行ったらよいか、自分たちで真剣に考えました。とてもユニークな名前の係もできたようですよ。活動内容にも期待です。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290