最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:897
総数:1319306
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、JAとエビイモ研究会の皆さんに来ていただき、エビイモ学習会を行いました。
実際に畑からエビイモを持ってきて、説明をしてくださいました。
畑のエビイモは大きく育っているそうです。今日の学習会で、エビイモの育ち方がよくわかりました。11月の収穫がますます楽しみになりました。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好のプール日和でした。
最初に小プールで、十分水慣れをしました。
大プールにも入りました。プールのふちを持って、ゆっくり歩くことから始めました。大プールの深さに慣れていきます。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで「カエルの歌」を演奏しました。
とてもじょうずに演奏することができました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風やゴムで動かそう」の学習で、組み立てた車をゴムの力で走らせました。
いろいろ条件を変えて、体育館の端から車を走らせました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業でひまわりの観察を行いました。
自分たちの伸長と比較し、ひまわりがどれだけ成長したかを調べました。
自分たちよりも大きく成長していてびっくりしました。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大」
左右の「はらい」の筆使いに気を付けて、練習しました。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も今年度初めての水泳の授業です。
大プールに入る前に、小プールで水慣れです。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで「アンダルコのうた」を演奏しました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時こくと時間
時刻や時間の求め方について学習しました。
時計の模型や数直線に基準の時間を書き込むことで求めました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
時こくと時間
遊園地で遊ぶ計画を立てることで、時刻と時刻の間の時間を時計や線分図を使って求めました。

3年生 音楽

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカを使って、きらきら星を演奏しました。
みんな上手に演奏することができました。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「土」という字を練習しました。
「たて画」の始筆・送筆・終筆の筆使いに気を付け、練習しました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカの観察
ホウセンカの小さな芽がでました。
中庭で観察をして、観察カードにまとめました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活を見直す やめられない 
ゲームに依存し、やめられなくなっているまりさの姿を通して、節度のある生活をするためには、どんなことが大切かについて考えました。

エビ芋の観察に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間にエビ芋の観察にでかけました。エビ芋について教えていただいたり、種いもや苗のようす、肥料のまき方を見せていただいたりしました。茎までおいしく食べられることや、葉っぱがとても大きく育つことにおどろきました。次は7月に観察に行きます。あの苗がどれくらい大きくなるか、今から楽しみです。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空きようきのへんしん
空き容器と紙粘土を使って、表したいことに合わせて表し方を工夫して作りました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
図を使って考えよう <かくれた数はいくつ>
2年生の時に使ったテープ図を思い出しながら、問題を解きました。
テープ図と線分図の違いについての説明を聞きました。

3年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は小牧山まで歩いて行きました。
班でれきしるこまきの見学をし、お弁当を食べて、元気よく遊んできました。新しい友達との仲を深めることができました。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
水彩絵の具と水でいろいろな色をつくったり、筆を使ってかいたりしました。
きれいな模様の画用紙をTシャツの形に切って廊下に掲示しました。

3年 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘッドホンを耳に当て、聞こえ方を調べます。
雑音が入ると正確な検査はできませんから、待っている人も静かにします。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
4/4 入学式
4/5 着任式・始業式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290