校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

小浜に残したいもの2(2年生)

 野外生活前、最後の学級活動です。
 現地での動き、荷物など最終確認とともに、気持ちも高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小浜に残したいもの(2年生)

 野外生活に向けて最後の学級活動です。
 しおりの確認とともに、自分が「小浜に残したいもの」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合!! (2年生)

 野外生活に向けての、2年生の姿です。 
 今朝は、登校後すぐに「グランドに集合」の放送がかかりました。時間を意識した行動、静かに行動、全員で行動。昨年度から目標としてきたことです。野外生活の目標「こえる」を達成するため、全員で今日もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな多項式の計算

2年生の数学です。
2分30秒の小テストをしました。その後、間違えやすい問題を、どのように考えたら間違えないか確認しました。
日々鍛錬することで、力がついていきます。がんばろう!!
画像1 画像1

委員会活動

本日委員会が行われました。
福祉委員会では、生徒の皆さんや来校者の方を花で出迎えるようにプランターを並べました。水やり当番もよろしくお願いします。
画像1 画像1

I am fine!

画像1 画像1
6,7組の英語です。
教室で使う英語を学んでいました。たくさん話して、たくさん書いて、どんどん慣れていくのですね!

なぜそうなるの?

1年生の社会です。
南半球のオーストラリアでは、サンタさんは夏にやってくるようです。なぜ?
自分の考えをまず自分の周りの人と、次にクラス全体で共有しました。みなさん、自分の言葉で自分の考えを説明しようと一生懸命でした。
画像1 画像1

野外に向けて

昼放課に突然の放送が………それは、宿題で使うノートを各クラスに運ぶというミッション。
いきなりの放送にも慌てることなく、ノートを各クラスに分けて運ぶ人と、ノートが入っていた段ボールをたたむ人に素早く分かれて動いていました。
いよいよ来週が野外生活本番!この調子で進んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nice to meet you, 3年生!

3年生の英語です。
ALTの先生による初めての授業でした。もちろん英語だけで進んでいきますが、さすが3年生、スムーズです。みなさん、大変積極的に取り組み、笑顔いっぱいの授業でした。
画像1 画像1

校歌を覚えよう!

1年生の音楽です。
北里中学校の校歌、歌詞を見ずに歌えるように練習しています。
また、指揮の練習もしていました。曲の始め方、止め方を覚えました。

画像1 画像1

鉄と硫黄を混ぜて熱すると・・・

2年生の理科です。
鉄を硫黄の粉末を混ぜて試験管に入れ、ガスバーナーで加熱しました。
真っ赤になって反応が進み、できあがった物質は・・・?
画像1 画像1

眼科検診

本日は全学年対象に眼科検診が行われました。
画像1 画像1

物質の分類

2年生の理科です。
元素カードを使って「じじぬき」や「神経衰弱」のゲームを楽しみながら、元素記号や化学式を確認していました。みなさん、よく覚えていますね。
また、物質をその成り立ちから分類していきましたが、少し難しそうでした。化学式に慣れてくると、自然に分かってきますよ。
画像1 画像1

図書室開館!

待ちに待った図書室の開館です!
火曜日から金曜日の昼放課に利用できます。混雑を避けるように火・木曜日は1,3組、水・金曜日は2,4組と利用日を分けています。1人4冊まで、3週間借りることができます。
図書委員さんも張り切っていますよ。今年度もたくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1

グレースケールを作ろう!

1年生の美術です。
鉛筆を使ってグレースケールを作っていました。枠の中の濃さは均一で、色ムラのないようにします。
「全力で!!」という今日の目標を達成するように取り組めたかな?
画像1 画像1

体力テスト

3年生の体育です。
女子が50m走、男子がハンドボール投げの計測をしていました。
このクラスの男子のハンドボール投げの最高記録は37m、昨年度この学年の最高記録32mより伸びています。成長していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多項式どうしの乗法

3年生の数学です。
教科書の練習問題を解き終わると、ワークの問題に取りかかり、どんどん進めていました。集中して問題を解いています。さすがですね。
画像1 画像1

Nice to meet you!

2年生の英語です。
ALTの先生による授業でした。
先生の名前をクイズ形式で答えたり、自己紹介を聞いたり、先生に質問したり、とても楽しくあっという間の1時間でした。英語の時間が待ち遠しくなりますね。
画像1 画像1

◆中学の英語がんばっています!(1年生)◆

 昨年、小6で英語が教科になりました。そこで自信をつけた生徒もいます。逆に苦手意識を持った生徒もいます。
 中学の英語が始まりました。得意な子、自信のある子にはさらに伸びてほしい思いがあります。苦手意識を持ってしまった子には少しでもそれを払拭してもう一度やってみるぞ、という気持ちになって取り組んでほしいです。
 目の前の現象を、自分自身のことを、つまり「事実」だからこそ伝えたい、聞き取りたい、そんな気持ちにさせることを心がけて指導しています。またこちらから最初に説明するのではなくて状況(場面)と英語を示して自らが「わかった〜」「そういうことか〜」と気づかせる授業展開を心がけています。笑顔も多く、意欲的に参加する生徒が多い印象です。ご家庭でも始まった中学校の授業についてお子さんと話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆人の思いが人の行動を高めます 部活見学(1年生)◆

 60分という時間は決して短くはありません。つい、だれ気味になるものですが、決してそんなことはありませんでした。1年生たちはそれぞれ気になる部活を中心にていねいに、そして礼儀正しく見て回ることができました。

 部活紹介での先輩たちの思いを十分に受けとめた1年生は、思い思いに見学に回りました。「楽しさ」「期待」「あこがれ」そんな気持ちと同じように、先輩たちがあんなにきちんと「自分たちのために」紹介してくださったことに応え、自分たちが見学態度をしっかりしないと、と無意識のうちに感じ取ったのだと思います。
 2、3年生の一生懸命な思いが、姿勢が、1年生の一生懸命な見学態度につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297