最新更新日:2024/05/09
本日:count up67
昨日:243
総数:1531391
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

◆野外生活に向けて 係活動スタート 2年生◆

 楽しみな野外生活 でもお客様ではありません。一人一人に、自分ががみんなが心から楽しむために、思い出に残すために、役割があります。努力協力が必要です。各係が各教室に分かれて活動を開始しました。いい表情で取り組んでいます。第1回係会はパッドを使って調べる活動が中心となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆学年運営委員会 がんばってます  2年生◆

 野外生活へ向けて始動した2年生。どんな野外にしたいのか、どんな3日間にしたいのか、終わった後どんな達成感が生まれるといいのか、どんな成長を確かめられるといいのか野外生活を進めるにあたって根本的な考え方をまとめる大変な作業を続ける運営委員会の子どもたち。その表情は前向きで頼もしいです

いきいき数学ミニテスト

2年生の数学です。
計算のミニテストをしていました。今日は2回目。何問正解だったかな?
結果を記録して達成度を確認します。
こつこつ繰り返すと力がつきそうです。
画像1 画像1

予定を話す

2年生の英語です。
聞いたり、話したり、読んだり、書いたり、忙しいです。
新しいワークも使い始めました。
さあ、がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

◆学年目標  決まりました! 蕾 2年生◆

 野外生活の集会の前に学年生徒会から 今年の学年目標の発表がありました。
1年生の時は「種」でした。子どもたちは1年間の成長を経て「蕾」になりつつあります。今年1年のさらなる成長が3年生時につながります。

 学年主任から期待と課題について話がありました。トイレのスリッパの整頓、放課時の廊下のかたまり具合、人が通れなくなっていること、などなど・・・・目の前の「当たり前」周りへの気遣い、先を見越す力について熱く語りました。
 この学年の良さは、メッセージを伝えるとしっかり聞き、思いに”応えよう”とできるところです。学校目標の「感じのいい生徒、応援したくなる生徒を育てる」を教師は常に心にとめて指導に当たります。学校内でも学校外でも、一人一人が応援される生徒になるよう伝え続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆野外生活オリエンテーション 楽しみ膨らむ 2年生◆

 6月にある野外生活について話を聞きました。炊飯や登山など、本来の目的の一つサバイバル的な活動は今はできません。体験学習的なプログラムが多くなりますが子どもたちに少しでも多くの感動と思い出を、という思いで先生が下見に行ってきて決断した内容を聞きました。
 こんなきれいそうなところに「泊まれるんだ!」と子どもたちから歓声が上がりました。
楽しむ中で計画力、協調性を身につけるとともに、環境について考える機会、職業について考える機会を経験します。
 当日を、より有意義に過ごすために、きっちりていねいに準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングを体験しよう

2年生の技術です。
プログラミング学習の1時間目、ロボットの使い方を学んでいました。
ロボットが「決められた場所にボールを運ぶ」ことが最終目標。
おもしろそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

New School Year Plan

Are you going to study hard?
Are you going to go fishing?
Are you going to play video games?

先生のデモンストレーションを見たあと、距離をとりながら友達と会話の練習をします。

[2年生英語]
画像1 画像1

◆ふだんを大切に ていねいに心を込めて 清掃活動 2年生◆

 中学校生活も1年たち、慣れることがプラスだけでなく、マイナス面でも表出するのが2年生です。清掃もともすると雑になることも心配されますが、子どもたちの表情所作からは、きれいにしよう、と自然に取り組めています。2年生だけでなく、最上級生の3年生も新1年もどの学年もどの生徒も気持ちよく清掃活動にあたっている北里中学校です。誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走

2年生女子の体育です。
1000m持久走の測定をしていました。
1年生での記録より、速くなっていると嬉しいですね。

今日もよいお天気。汗はしっかりふきましょう。
1日のうちで寒暖の差が激しいので、体調管理に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

これまでと変えたことに賛成?反対?

2年生の社会、歴史の勉強です。
貿易や地方の政治のしくみを変えたことについて、あなたはどう考えますか?
まわりの友達と話し合って、まとめた意見を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「抽象」と「具象」のちがい

2年生の美術です。
美術担当は、今年度いらっしゃった新しい先生です。よろしくお願いします。
授業の進め方などのお話を聞いた後、カディンスキーの絵を鑑賞しました。これは抽象画と呼ばれる絵です。
どんなものが描いてありますか?どのような印象を受けますか?
最後に「喜怒哀楽」の抽象画にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい出会い

2年生の理科です。
担当の先生は今年度北里中学校にいらっしゃった先生です。
自己紹介から始まりました。よろしくお願いします。
また、学習内容や授業の進め方などの説明がありました。
和やかな雰囲気でスタート、楽しい授業になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆1年間の成長の跡を確認する 集団で動く 身体測定 2年生◆

 中学校は心身ともに大きく成長、また変化するときです。
個人差はあれ、体重、身長、視力の成長、そして変化を確認します。正確なデータを得るためにも、落ち着いて計測する必要があります。
 2クラスごと、最初に主任から目的を聞き注意点を聞きます。「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつも場に応じた声の大きさを心がけ、ここでも1年間、北中での生活経験を活かし、スムースに行動することができました。
 計測時以外の待ち時間の過ごし方に、個人としての、そして集団としての成長度が表れます。おおむねできていますがまだ私語が若干出ます。「静かに待ち切る」力をまた育てていきたいものです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆学級開き  担任の思い  2年生 2◆

 学校目標があります。学年目標があります。それを受けて、各学級の担任の思いが、持ち味が加味されます。 
2年生職員集団が目指す学年教育目標は
1.感謝の気持ちが持てる生徒
2.感動の気持ちを持てる生徒
3.自他への思いやりに満ちた生徒 を育てたい です。

これを受けて4人の担任が自分の個性、大事にしたい価値を生かし目標達成に向けて計画を立て、指導を積み重ねます。1年後に、ルートは違っても2年生という険しくも登りがいのある素敵な山の頂にたどり着きます!その第一歩が今日、しっかりと刻まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆学級開き  担任の思い  2年生◆

 クラス発表後、新しい教室へ入ります。子どもたちの心に新たな緊張が走ります。まずは新担任が自分の思いを、精一杯、そして工夫をもって「伝えます」「伝えようと頑張ります」
 先生は、こんなクラスにしたい!それは君たちにこうなってほしいからだ、こんな風に成長してほしいからだ!と語ります。担任のエネルギーがまずは子どもたちを引っ張ります!
どのクラスも思い思いの「熱意」がありました!「愛情」がありました!「VISION」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆クラス発表  ドキドキ さぁスタート 2年生◆

4月7日、新年度が始まりました! どんなクラスになるだろう?誰と一緒だろう?担任の先生は? 不安、緊張、一喜一憂はあります。 でもクラスは「白紙」どんな色にもどんなデザインにもなります。結果は1年後「最高のクラスだった!」と言えるよう一人一人の努力協力が始まります。さぁきみは「どんなクラスにしたい?」そのために何ができる?何が必要? 2022年度いよいよ始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆新入生の皆さん、北里中へようこそ! 1年前を思い出しながら◆

 明日の入学式に向けて、新2,3年生全員で、教室の飾り付け、体育館会場準備、いたるところの大掃除をしました。新2年も昨年を思い出し、入学式に緊張してやってくる新1年生の気持ちに寄り添い、少しでも気持ちよく明日を迎えてもらおう、と頑張りました。人のために頑張ること、の大切さを感じ取り、身につけてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297