最新更新日:2024/04/26
本日:count up91
昨日:68
総数:451934
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
 入学から3ヶ月が経ち、子どもたちも自分たちで素早く準備ができるようになりました。みんなでおいしく「いただきます!」

図工の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「切ってつないで大へんしん」で段ボールをいろいろな形に切り取って、その材料をつないで,動物やロボットなどを作ります。今日は、まず段ボールカッターを使って部品づくりを行いました。どんな作品ができるか楽しみです。

プールで泳ぐの楽しいね!(2年生)

画像1 画像1
 いつ雨が降り出すが分からない空模様。子どもたちはプールでとても楽しんでいました。最後には泳力検定を行い、25m泳いで泳力証をめざしました。

角度はいくつ?

 4年生の算数でひし形について学習していました。子どもたちは,分度器を使って角の大きさを測り、規則性を探していました。
画像1 画像1

ひまわりが咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール横に植えてあったひまわりが咲きました。まだまだ小さな花ですが、他のひまわりもこれから次々に咲き始めると思います。今日通過する台風の影響が心配ですが・・・。
 2年生の野菜の植木鉢は下駄箱横へ避難をしていました。

インタビュー 5年生国語

 仲間から「好きな料理」「将来の夢」などについて、インタビューをします。4人グループなので、インタビューする人、インタビューされる人、その様子を記録する人に分かれます。その都度振り返りをして、良かったことや困ったこと、どうすると良かったかなどを皆で共有しながら、インタビューを進めていきます。回を重ねるごとにインタビューする人もされる人も、そして記録する人も上達していきます。人の話を一生懸命聞こうする子どもたちの様子が、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動 〜3年生〜

画像1 画像1
What is it?
It's a ……. の練習をしていました。
窓を英語で何というのかで、苦戦している子が多かったようです。
画像2 画像2

水泳指導 〜1年生〜

画像1 画像1
 多くの子が水に慣れてきました。数秒間は水に顔をつけたり、水の中でまっすぐ伸びて体を浮かせることができるようになってきました。
画像2 画像2

野菜の観察(2年生)

画像1 画像1
 大きくなった野菜の観察です。枝豆やオクラも大きく育っていました。最近、ミニトマトがカラスに狙われています。せっかく赤く色づいたと思ったら・・・。

来週の予定(7/3〜7/7)

画像1 画像1
 昨日は雨の中「笑顔でさきがけ あいさつ運動」に協力いただき、ありがとうございました。正門前でも、計画委員会児童、教員、PTA、小牧女性の会のみなさんが笑顔で声かけをして、登校する子どもたちも笑顔で挨拶をしてくれていました。
さぁ!7月になりました。1学期もまとめの時期です。子どもたちも笑顔で勉強を頑張ってほしいと思っています。
 今日から,プール開放も始まりました。事前に配布した「利用心得」を確認していただき、気持ち良く活動ができるようにしてください。よろしくお願いします。

週予定
7月3日(月) 40分日課
        3・4組ブロック別交流会(北里中)
  4日(火) すこやかデー
        40分日課 
        一斉下校 14:25
  5日(水) 個人懇談会
        一斉下校 13:25
  6日(木) 個人懇談会
        一斉下校 13:25
  7日(金) 個人懇談会
        通学団ミニ集会
        一斉下校 13:25

水泳指導 〜5年生〜

 泳力証獲得を目指してマンツーマンでの指導がされていました。どの子ももう一歩というところまできています。後は気合いと根性でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会

 今日は給食集会が行われました。給食のことに関係する○×クイズが行われました。赤白帽子を使って、○か×かの意思表示をします。特に低学年は、正解が発表されるたびに歓声を上げていました。
 毎月19日は食育の日だそうです。豆知識として覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

 6月30日は市内一斉で「笑顔でさきがけあいさつ運動」が実施されました。小木小学校でも、児童会の代表、更生保護女性会や保護者の皆さんの協力を得て、あいさつ運動を実施しました。あいにくの天候でずぶぬれになってしまいましたが、雨音にも負けない元気なあいさつを交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修 ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
 講師の吉本先生より、最近の子供たちは普段の生活の中で社会性を養うトレーニングをする機会が少なくなっているという話がありました。だから、意図的にトレーニングをしていかないと、社会性が身についていかないということでした。
 ということで、子どもたちによりよいトレーニングをさせられるよう、教師自らがソーシャルスキルトレーニングの体験をたくさんしました。
画像2 画像2

一斉下校

 昨日と今日は一斉下校でした。パトロールボランティアさんの話によると、一斉下校の時は、高学年の児童がいるのでさほど列が長くなることもなく、まとまって下校できているとのことです。高学年の児童が低学年の児童と手をつないで歩いてくれるので、とても助かるというお話も聞いています。
画像1 画像1

水泳指導 〜6年生〜

 服部先生や番先生から、クロールのバタ足の仕方や腕のかき方のコツを教わって練習していました。クロールは、腕を前に伸ばしたとき、遠くのものを取るような感じで腕をぐっと前に伸ばすとよいそうです。
画像1 画像1

ひもひもねんど 〜2年生〜

 いろいろな動物を作っていました。ウマ、キリン、ライオン、カメ、ペガサスなどなど一目見ただけでわかる作品がたくさんありました。
 でも、動物ではなさそうなものを作っている子もいたような・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会の様子

画像1 画像1
写真上:3年1組の様子です。スピーチをしていました。少し恥ずかしそうにしていましたが、ちゃんと原稿を用意して話をしていました。
写真下:2年2組の様子です。元気のよい声で、のりのりで歌っていました。とっても楽しそうでした。
画像2 画像2

教職員研修 〜QU結果分析〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天野先生に講師としておいでいただき、QU結果の見方や分析の仕方、またそれらをどのように学級経営に生かしていくかを学びました。結果の資料から、学級や子どもたちの様子を的確に指摘される天野先生の言葉に、感嘆の声が何度も上がっていました。

ギコギコクリエーター 〜4年生〜

画像1 画像1
 慣れない手つきでのこぎりや金づちを使っていますが、だいぶ形が出来上がってきました。かわいらしい作品が出来上がりそうです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293