最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:66
総数:452200
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

水泳指導 〜4年生〜

画像1 画像1
 泳力によって二つのグループに分けて、指導をしていました。一人でも多くの子が泳力証を取得できるよう、指導をしていきます。
画像2 画像2

粘土で形を作ろう 〜3年生〜

画像1 画像1
 図工の授業の様子です。写真は、粘土を直方体(箱)の形に整えているところです。できた直方体を、切ったり、かき出したり、部品をくっつけたりして、様々な形を造っていくようです。
画像2 画像2

かくれた数はいくつ? 〜2年生〜

画像1 画像1
 テープ図を工夫して書いて、かくれた数を求める学習をしていました。子どもたちの疑問を大切にしながら、それを取り上げてペアで話し合う活動を多く取り入れながら学習を進めていました。子どもたちはとてもよい表情で、隣の子と考えを交流していました。
画像2 画像2

野菜作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育てている野菜が実をつけています。
 今日は、もっともっと大きな元気な実が育つように、土を加えたり、肥料をあげたりしました。

教育相談週間始まる!

画像1 画像1
 今日から教育相談週間が始まりました。子どもたち一人一人と担任が面談をしていきます。

北里中学校区第1回青少年健全育成会議

 6月17日(土)13時から北里中学校で行われました。小木小からはPTA会長、副会長、母親代表、書記、会計、生活部長、校長、教頭、生徒指導主任の8名が参加しました。校区の児童生徒の様子や気になることなどについて、情報交換をしました。その後、場所を体育館に移して、避難所・運営・ゲーム(HUG)を行いました。校区の大人たちと中学3年生の生徒、北里3校の保護者や教員が参加して、学校が避難所になった場合どのように対応していくのか、ゲーム形式で学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定(6/19〜6/24)

画像1 画像1
 1学期も残すところ1か月あまりとなりました1週間行われた計画委員会のあいさつ運動では、多くの子どもたちがいつも以上に大きな声で挨拶をすることができました。これからも、学校だけでなく、地域・家庭でも気持ちの良い挨拶ができるようにしてほしいと思っています。
 学校生活では水泳の授業も始まり、プールから子どもたちの元気の良い声が聞こえてきます。これからじめじめした梅雨本番の気候になってきます。体調管理に注意をしてください。

週予定
6月19日(月) 教育相談週間 〜30日
         英語活動 3・4年生、2年2組
  20日(火) すこやかデー
  21日(水) 英語活動 5・6年生、4年2組
  22日(木) 一斉下校 14:40頃
  23日(金) 歌集会 5年生
         リコーダー講習会 3年生
  24日(土) 学校公開日・引き渡し訓練
         学校評議員会
         午後;資源回収 
         

泳力証獲得を目指して! 〜4年生〜

画像1 画像1
 午後からは気温がぐーんと上がり、絶好のプール日和。
 まずは25m泳ぎ切ることを目指し、水しぶきを上げていました。
画像2 画像2

リズムに乗って 〜2年生〜

画像1 画像1
 2年1組の音楽の授業の様子です。リズムに合わせてカスタネットをたたいています。
画像2 画像2

歯みがきしっかり!(1年生)

画像1 画像1
 昨日の学校保健委員会で、保健センターの森先生から教えてもらった「ピタコチョ歯みがき」で歯もピッカピカです。

6月14日(金)朝会

画像1 画像1
 校長先生からは、今週計画委員が行っているあいさつ運動に関連して、地域の人や通学路ボランティアの人、学校の先生や友達に進んであいさつをしていますか?という問いかけがありました。また、昨日の学校保健委員会に関連して、教えてもらった歯磨きの仕方をちゃんとしてきましたか?という話もありました。
画像2 画像2

楽しいプール(3年生)

画像1 画像1
 今日は、ビート板でバタ足の練習をしました。目標25m泳げるように・・・。頑張って練習をして、全員が泳げるようになると良いですね。
画像2 画像2

あなたの知らない歯のせかい 〜学校保健委員会〜

 保健委員会による歯のアンケート結果の発表、「あなたの知らない歯のせかい」と題した劇やクイズがありました。その後、保健センターの歯科衛生士の先生によるお話がありました。今日学んだことをこれからの生活で少しでも生かせるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察(3年生)

画像1 画像1
 3年生が育てているミニヒマワリ、ホウセンカの観察をしました。
 葉の数、大きさ。そして根の張り具合など、一生懸命に観察をしていました。

救急講習会PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(水)に保護者20名の参加でPTA救急講習会を行いました。小牧消防署の方に講師として来ていただき、DVDを見ながら心肺蘇生、AED使用などの実習をしました。
 「呼吸はしているのか?」「意識はあるのか?」の確認から、近くにいる人と協力して心肺蘇生・AED使用など、人の命を助けることの大切さを学びました。

リコーダー練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業でのリコーダー練習です。
 まずは指の押さえ方から練習して、音を出してみると・・・。
もっともっと練習して、きれいな音で演奏ができるように頑張ります。

もう食べられるかな?

 2年生で育てている野菜が大きくました。
 キュウリは15cmぐらいの子も・・。ミニトマトも赤く色づいています。オクラやナスも花が咲いていました。
 5年生のゴーヤも、ミニゴーヤが成長中です。
画像1 画像1

虫見つけ(1年生)

画像1 画像1
 1年生が虫見つけのために運動場や中庭で活動をしていました。
なかなか虫が見つからないし、モンシロチョウは捕まらないし・・・。でも、虫かごにはバッタやチョウが入っていました。

英語活動 〜6年生〜

画像1 画像1
6年生もジャスティン先生に乗せられて、とても楽しそうに活動しています。
カードを引いて、そのカードに描かれているスポーツ等をジェスチャーで表します。
その後、それができれば「I can (play) 〜.」できなければ「I can't(play)〜.」等、英語で伝えます。
画像2 画像2

コロコロガーレ 〜4年生〜

画像1 画像1
 作品が完成してきました。どんなふうにビー玉が転がるのか、遊ぶ時が楽しみです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293