最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:57
総数:451994
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

算数の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年生の算数で、「かけ算」で5の段の九九について考えていました。
 子どもたち一人一人が、いろいろな考え方を出していました。「5ずつ増える」「5ずつ減っていく」・・・・。

野菜の芽が出たよ!

画像1 画像1
 先週12日(木)にたねをを蒔いた野菜が、芽を出し始めました。もっともっと大きくなって、早く食べることができるといいなぁ。

書写競技会に向けて 3年生

 3年生は毛筆でやる初めての書写競技会ということで、先週に引き続き志村先生に指導していただきました。そのおかげで、どの子もずいぶんと上達し、整った文字で書くことができるようになりました。
 志村先生に教えていただいたことを忘れず、書写競技会本番に臨みます。
画像1 画像1

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
 入学したての4月とは違って、準備も素早くできて「いただきます」

書写指導(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 志村先生の書写指導を受けました。「成長」という文字に挑戦です。全体のバランス、「長」が小さくならない。などいろいろなアドバイスをいただいて練習をしました。この後、すぐに書写競技会です。みんな頑張りましょう。

図工の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2組でも版画の制作を行っていました。下絵を写して、完成したときの絵を想像しながら彫っていきました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

英語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語活動は、数字とPlus、Minusを使って計算をしたり、計算後に同じ答えになるペア探しをしたりしました。子どもたちは、覚えたばかりの言葉を使って、楽しく会話をしていました。
 

書写指導(志村先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から6年生の書写指導は「毛筆」が中心になります。近年、習字をならう機会は少なくなりつつあるように感じます。志村先生の書写の指導は、習字の技能のみならず、取り組むための姿勢や書の大切さを教えてくださいます。日頃、背中を丸めている児童がこの時間になると、見ていて気持ちがよくなるほどのよい姿勢で臨みます。毎日では厳しいですが、こんな「静粛」した時間の中で真剣に取り組むことは必要だと感じました。

週予定(10/16〜10/20)

画像1 画像1
 学校の周りの稲も色づき、稲刈りがすんでいる田もあります。平成29年度も後半に入り、来年度に向けての活動も始まっています。12日(木)には就学時健診で来年度入学予定の新入児の健康診断を行いました。5年生が準備や案内、引率などをして一生懸命に手伝いをしてくれました。
 今週は、18日(水)19日(木)には、6年生の修学旅行があります。天候が少し心配されますが・・・。スローガン「楽しく学ぼう 歴史と文化と仲間のこと」の通りに、京都・奈良の歴史や文化に触れ、仲間との和も深めてきてほしいと思っています。

週予定
10月16日(月) 視力検査 2年生
          英語活動 3・4年生
          書写指導 3・5年生
   17日(火) すこやかデー
          書写指導 4年生
          視力検査 5年生
          書写競技会 1・2・4年生
          6年生午後下校
   18日(水) 修学旅行(京都・奈良)〜19日 6年生
          英語活動 1・2年生
          図工競技会 4・5年生
   19日(木) 修学旅行(京都・奈良) 6年生
          月曜時間割5時間       
          
   20日(金) 尿検査予備日
          視力検査 1年生
          6年生 3限から授業
   ※22日(日) 市民まつりパレード 金管部参加
  

北里三校PTA連絡会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(日)に行う「この指とまれ」「ふれあい昼食会」にむけて、最終の確認を行いました。来週中には各講座参加者への案内を配布する予定です。

セルフディフェンス

講師の先生をお招きして、セルフディフェンスの授業を受けました。

せんたくきやクリップなど、自分の身を守る五つの技を教えてもらいました。
家に帰って今日のことをお家の人に話すことが宿題になっています。
お子さんに「どんな話だった?」と聴いていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行第2回係会(10/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(金)5時限目に、第2回の修学旅行係会を行いました。しおりを見ながらの仕事分担・内容の確認です。
 スローガン「楽しく学ぼう 歴史と文化と仲間のこと」を実現できる2日間にしてほしいと思っています。

志村先生の書写指導 3年生

画像1 画像1
 志村先生を講師にお迎えして、今年度2回目になる指導をしていただきました。書写競技会の課題である「にじ」という字を書きました。いつも以上に姿勢、ひじの位置、筆の持ち方に注意を払って練習していました。来週月曜日にも指導をしていただき、書写競技会の本番を迎えます。
 筆が固くなっている子が多くいたので、筆の手入れをきちんとしておくようにというお話もしていただきました。
画像2 画像2

後期学級委員・委員長の認証式

画像1 画像1
 今日の朝会は役員の認証と表彰伝達を行いました。
最初に学級委員の認証です。さすがに学級のリーダーたちです。名前を呼ばれたら大きな声で返事ができました。次は後期委員会委員長の認証です。人数が少ないので全員ステージに上がり、校長先生から任命証を手渡されました。
 最後に各種大会(市民体育大会陸上競技、軟式野球大会、サッカー大会)の表彰伝達が行われました。
画像2 画像2

図工競技会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工競技会は「まどをひらいて」です。
 カッターナイフを使って、窓の形を切り抜いて、窓の中の様子をいろいろと工夫して楽しみながら作っています。
 

図工の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。絵を描いて、色を塗って、切り取って・・。さぁ!なにでがきるのかな、楽しみですね。

図工の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、図工「刷り重ねて表そう」で一版多色木版にチャレンジしています。下絵の線に沿って、ていねいに彫刻刀で彫っています。完成が楽しみですね。

野菜の種まき(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(木)の2年生で野菜の種まきを行いました。
 今回も近藤種苗店の近藤さんを講師として、鉢への土の入れ方、種のまき方、その後の育て方など教えてもらいました。 

修学旅行打ち合わせ

画像1 画像1
 修学旅行に参加する教員はもちろん添乗員さん、写真屋さんにも加わっていただき、日程等の詳細について最終の確認を行いました。いよいよ来週に迫ってきました。子どもたちにとって心に残る行事にしていきたいと思います。

就学時健康診断

 来年度、小木小学校に入学予定の幼児46人が、健康診断や簡単な検査を受けました。5年生のお兄さんお姉さんに連れられて、うれしそうに検査会場に移動したりいろいろな検査を受けたりしていました。4月に入学してくるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293