最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:57
総数:451994
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

CRT検査(算数)

 今日は算数のCRT検査を全学年で行いました。算数の問題でも、どんな問題なのか、何を答えればよいのかなど、文章を正確に読み取る力も必要です。
画像1 画像1

1月16日(火)の給食

こんだて
ごはん、肉じゃが、さわらの塩こうじ焼き、もやしの赤しそあえ、牛乳

 下の写真は1年1組の様子です。お代わりする子も多く、モリモリ食べてみんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT検査(国語)

 全学年一斉で2時間目に実施しました。CRT検査というのは、標準学力テストともいわれるもので、個人の学習到達度を測る検査です。これまでの指導の成果を把握するための客観的な資料とします。明日は算数の検査を行います。
画像1 画像1

発育測定(1年生)

 どの学年も各学期の初めに成長の様子を知るために、発育測定をしています。写真は1年生の様子です。発育測定の前に、手洗いの仕方についてビデオを見ながら学びました。その後、身長と体重を測りました。大きくなったかな?
画像1 画像1

イラストクラブの作品

 北棟1階の渡り廊下のところに掲示されていました。絵を描くことが好きな子たちが集まっているだけに、見ごたえのある作品が並んでいます。
画像1 画像1

登校の様子(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、月1回の廃食用油回収日です。小牧女性の会の皆さんも、正門前で子どもたちに挨拶をしていただきました。
 少し寒さも和らいだ朝でしたが、寒さのあまり手をポケットに入れて歩いている子が何人もいました。とても危ない行為です。手袋をするなど防寒対策をお願いします。
 

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、ワンタンスープ、豚キムチいため、えびしゅうまい、牛乳

 写真下は5年1組の給食の様子です。空席がちらほらありました。委員会で抜けている子もいますが、欠席者もいるようです。風邪などの病気にかからないよう、栄養と睡眠をしっかりとるようにしましょう。
画像2 画像2

休み時間の様子

画像1 画像1
 多くの子が元気よく運動場で遊んでいます。サッカーやバスケットボールをしている子もいますが、なわとびの練習をしている子もいました。なわとび大会に向けて8の字跳びの練習をしているクラスも見られました。
画像2 画像2

算数の時間(5年生)

画像1 画像1
 竹ひごを使って階段を作る場合、竹ひごの本数と階段の数の関係がどうなるかについて考えていました。階段の段数や竹ひごの本数が多くなると、どうやって考えたらよいのか頭をひねっている子が多くいました。それでも、グループの仲間にアドバイスをもらいながら一生懸命考えている様子が見られました。この雰囲気が、小木小も含め小牧市全体で取り組んでいる「学び合う学び」が目指す姿の一つです。恥ずかしがらずに「分からないから教えてと言える」姿、聞かれたら「分かる範囲で精一杯教えてあげる」姿、こういう姿がたくさん見られるようになれば、教える方も教えられる方も理解が一層深まります。
画像2 画像2

学校評価アンケート 結果

画像1 画像1
12月に実施しました学校評価アンケートにご協力をいただきありがとうございました。遅くなりましたが、結果をまとめましたのでその一部(児童と保護者アンケート結果の5年間推移のグラフ)を配布文書から見られるようにしました。
 自由記述欄にいただいたご意見とアンケート結果については教職員で共有しました。早急に改善できることは改善し(すでに改善したこともあります)ていきます。また、これから分析・考察を加え、改善できることがらについては順次取り組んでいきたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました。

第6回PTA総務委員会・全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成29年度の活動もおおかた終わりました。今日は、11月に行った「この指とまれ」と「ふれあい昼食会」の反省が議題の中心となりました。来年度の役員さん・委員さんが無事決まりました。今年度の活動のまとめをしっかりとして、次の年度に引き継ぐ準備をしていきます。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
こんだて
ミネストローネ、サンドイッチロールパン、ロングメンチカツ、野菜のソテー、食用とんかつソース、牛乳

 下の写真は4年1組の給食の様子です。カメラを向けると多くの子がピースサインをしました。明るいクラスのようです。
画像2 画像2

冬をさがそう(1年生)

 生活科の授業の様子です。
 今朝の冷え込みは大変厳しく、マイナス3度だとか2度だったという声が聞こえてきました。寒いのはいやですが、子どもたちにとっては絶好の教材に触れるチャンスとなりました。最近ではあまり見ることができない霜柱や氷がたくさん見られました。1年生の子どもたちは、分厚くなった氷や大きな霜柱を手にとって大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子(2年生)

 短縄や長縄の練習をしていました。今日は冷え込みが厳しかったのですが、子どもたちは元気いっぱいに外で活動していました。8の字跳びが、以前に比べテンポよくリズミカルに跳べるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の様子(6年生)

画像1 画像1
 紙粘土で立体を作ります。この時は芯となる部分を作っていました。針金を曲げたりねじったりするのが難しいようで、先生に聞いたり友だちに尋ねたりして活動していました。
画像2 画像2

カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
 6年生の廊下掲示板に貼ってありました。6年生の皆さんは、小木小学校に登校できるのも四十数日です。めあてを持ち、悔いのない小学校生活を送ってほしいと思います。また、6年間のまとめをしっかりとして、中学校に進学してほしいと思います。

ものづくり体験会〜教師編〜

 教職員研修の一つとして、おまんじゅうづくりを体験しました。ものづくりマイスターの野呂先生においでいただき、職人の技を実際に見せていただきながら、おまんじゅう作りの方法を教えていただきました。プロが作るのを見ていると簡単そうですが、実際に作ってみるとなかなかうまくいきません。悪戦苦闘しながらも3種類のおまんじゅうを完成させました。つくった後にはおなかも満たされ、とても楽しい研修となりました。
 今日体験したお菓子づくりは、1月20日(土)学校公開日に5年生の児童が体験します。5年生の皆さん、楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(6年生)

画像1 画像1
 合唱指導の五十君先生に来ていただき、卒業式に歌う『絆』の練習をしました。最初はパート練習を行い、次に合唱をしました。
 卒業まであと47日。卒業に向けて歌声も心も一つにまとめていきます。

写真上:高音パートの練習風景   写真下:低音パートの練習風景
画像2 画像2

1月11日(木)の給食

こんだて
カレーライス(麦ごはん)、ウインナー、ミルクゼリーミックス、牛乳

 下の写真は3年1組の給食の様子です。普段とは違って?とっても静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(4年生)

今年初めての書写の時間に書き初めをしました。
課題は「美しい心」。美しく大きな心が表現できるように集中して練習しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293