最新更新日:2024/05/11
本日:count up35
昨日:60
総数:452872
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

6月15日(金)朝会2

 表彰伝達の後は、校長先生の話がありました。今日の話題は「あいさつ」についてでした。「大きな声であいさつできる子が少しずつ増えてきた。これからは、相手に聞こえる声で、自分から先に、相手の目を見てあいさつができるようになると、さらによくなります。」というお話がありました。
画像1 画像1

6月15日(金)朝会1

 今日の朝会で3つの表彰伝達を行いました。小木サッカークラブの表彰が2つと、小木ソフトボールクラブの表彰です。学校外の活動でも小木小児童が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 今年度のテーマは「正しいしせいで健康生活」です。姿勢と健康は密接な関係にあります。それらのことを、児童アンケート結果の発表、保健委員会児童による寸劇、カイロプラクティック小川先生のお話から知ることができました。小川先生は、お話だけでなく、骨盤を整える体操や姿勢を整える体操といった全児童が体を動かす体験的なことも取り入れてくださり、低学年の子どもたちも集中力を切らさずに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、具たくさん汁、生揚げのそぼろあんかけ、こまつなじゃこチーズ、牛乳

 下の写真は5年2組の様子です。たくさんの子がカメラに笑顔を向けてくれました。
画像2 画像2

家庭科の授業(5年生)

 先生の説明を真剣な表情で子どもたちは聞いていました。説明を聞いた後、実際に自分たちで縫ってみます。うまくできたかな・・・?
画像1 画像1

図工の授業(4年生)

画像1 画像1
 先回練習で作った作品を見ながら、本番用の粘土を使っていちごなどのフルーツがのったスイーツを形作っていました。
画像2 画像2

国語の授業(4年生)

 「漢字の広場」というところを学習していました。習った漢字や熟語の中から3つを選んで、短い作文を作っていました。主語、述語をはっきりさせること、句読点をきちんとつけること、丁寧な文字で書くことなど、どんな点に気をつけて書くとよいかが分かりやすく示されていました。
画像1 画像1

6月13日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
おぼろみそめん(ソフトめん)、青じそ入りあじフライ、白玉フルーツ、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。アメリカから体験入学に来ている児童も、おいしそうに給食を食べていました。
画像2 画像2

理科の授業(4年生)

 電気の働きについて学習しています。写真は4年2組の様子です。このクラスにも今週から体験入学の児童が来ています。一昨年度も体験入学に来ていたそうで、お互いに顔を覚えていて、子どもたちは気軽に声をかけています。
画像1 画像1

国語の授業(3年生)

 報告する文章を書く学習をしていました。グループ隊形になって、報告文に書く材料を集めていました。
画像1 画像1

体育の授業(1年生)

画像1 画像1
 ボール運動をしていました。相手に向かって取りやすいボールを投げるのですが、これがなかなか難しい。片手でドッジボールを投げるのが、とっても難しいようです。
画像2 画像2

あいさつ運動

 今年度4回目となるあいさつ運動が行われました。久し振りの快晴でした。子どもたちの心も晴れ晴れとしたのか、交わすあいさつの声も明るく大きく感じました。
画像1 画像1

6月12日(火)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、うずら卵入り春雨スープ、焼きぎょうざ、もやしのサラダ(和風ドレッシング)

 下の写真は1年1組の様子です。昨日から体験入学の児童がアメリカから来ています。今日で2日目ですが、すっかりクラスになじんでいる感じがします。
画像2 画像2

6月12日(火)登校の様子

 今日は第2火曜日で廃食用油の回収日でした。人数は少なかったのですが、ちゃんと持ってきてくれた児童がいました。ありがとうございます。
 今日は環境政策課の方と小牧女性の会の皆さんが、正門に立って子どもたちとあいさつを交わしていただきました。
 来月の廃食用油の回収日は、7月10日(火)です。来月は油の量にかかわらず、持ってきてくれた人全員に伯方の塩がプレゼントされるそうです。
画像1 画像1

生活科の様子(1年生)

 アサガオのつるがだいぶ伸びてきたので、はちに支柱をとりつけているようです。
「早く大きくなって、花が咲きますよ〜に!」
画像1 画像1

図工の様子(4年生)

 写真のようなスイーツを作る練習をしていました。いちごやブルーベリーなどの果物を本物そっくりに形作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月)の給食

こんだて
わかめごはん、吉野汁、さけの塩焼き、白菜のたくあんあえ、牛乳
画像1 画像1

北里校区健全育成会議

 6月10日(日)は、PTA役員の皆さんは大忙しでした。午前中は小木小の総務部会と地球温暖化対策地域協議会、全委員会がありました。午後からは北里中に移動し、北里校区の健全育成会議と三校PTA連絡会がありました。
画像1 画像1

小木小地球温暖化対策地域協議会・PTA全委員会

画像1 画像1
 地球温暖化対策地域協議会というのは、日常生活における温室効果ガス削減を図ることと、将来の地球環境保全を担う児童に対する環境教育を目的としています。
 小木小学校では、学校、PTA、地域、女性の会、小牧ライオンズクラブが連携して、菜の花プロジェクトやマイバッグ作製活動、廃食用油回収活動に取り組んでいます。
 地域協議会終了後には、PTA全委員会を行いました。今日は8月に行う「ひるの学校」に関することを中心に話し合いました。
画像2 画像2

計画委員による集会

画像1 画像1
 6月8日(金)に集会が行われました。集会の前に、5月28日(月)から教育実習に来ている船橋先生の挨拶がありました。
 集会の内容はシルエットクイズ。スクリーンに映し出されたシルエットを見てそれが何かを当てるクイズです。ペア学年で相談しながら答えを考えました。正解が発表されるたびに歓声が上がっていました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293