最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:94
総数:451965
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

11月20日(火)の給食

こんだて
ごはん、関東煮、白ごまつくね、ゆずの香りサラダ、牛乳

 下の写真は1年2組の配膳の様子です。てきぱきと上手に配膳をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生)

画像1 画像1
 6年2組の調理実習の様子です。ジャーマンポテトを作るとのことです。写真は、ジャガイモの皮むきをしているところです。
画像2 画像2

【仲良し読書(4年&2年)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(火)の2時間目は、4年生と2年生でペアを組み、仲良し読書を行いました。高学年の仲間入りをした4年生にとっては、初めて「読み聞かせる立場」になります。ペアで選んだ本の音読を繰り返し練習し、ゆっくり、分かりやすく読むことを心がけました。上級生の思いやりの心が下級生に上手に伝わるとよいです。

学校訪問3

画像1 画像1 画像2 画像2
 特設授業の後は、全教員で研究協議会を行いました。短い時間ではありましたが、グループ協議、発表、全体協議という流れで行いました。次に、お越しいただいた愛日地方の指導主事加藤先生、尾張教育事務所の指導主事井村先生、小牧市の教育長中川先生から、ご指導をいただきました。

学校公開2

画像1 画像1
 5時間目の特設授業は、2年2組長谷川教諭による国語の授業でした。指導主事の先生方とともに小木小学校の全教員が授業を参観しました。資料は「おてがみ」です。登場人物の言動から気持ち読み取って、それを音読に生かすという内容です。
 子どもたちのかかわりの様子がとても自然で、音読がとても上手にできていました。
画像2 画像2

学校訪問1

画像1 画像1
 午前中は、尾張教育事務所や小牧市教育委員会から6人の方においでいただきました。全学級を公開して、小木小学校の児童や授業の様子、及び施設・物品等を見ていただき、指導をいただきました。
画像2 画像2

親子ふれあい体験講座この指とまれ5

画像1 画像1
 バルーンアートの様子です。大人も幼児も楽しめる講座です。いろいろなものを作って楽しみました。
画像2 画像2

親子ふれあい体験講座この指とまれ4

画像1 画像1
 和だいこの様子です。迫力のある太鼓の音と、元気のよいかけ声が校舎中に響き渡っていました。
画像2 画像2

親子ふれあい体験講座この指とまれ3

 古代火おこし体験の様子です。おやじの会の皆さんに指導していただきました。これも毎年人気の講座です。昔ながらの方法で火を起こして、その火でもちを焼いて食べるというのが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい体験講座この指とまれ2

画像1 画像1
 べっこうあめとおせんべいづくりの様子です。募集の段階から大人気の講座です。昔ながらのおやつを作りました。とってもおいしくできました。
画像2 画像2

親子ふれあい体験講座この指とまれ1

画像1 画像1
 オーヨコスイの様子です。毎年おやじの会の皆さんに行っていただいています。年々参加者が増えています。大人も子供も夢中になって楽しめるおにごっごのような遊びです。
画像2 画像2

ふれあい昼食会の準備

画像1 画像1
17日(土)午後1時から、北里中学校でふれあい昼食会の準備をしました。3校のPTA役員さんに集まっていただき、カレーの食材をきったりなべやかまの搬入をしたり、会場の準備をしたりしました。小木小学校は前年度のPTA役員さんにもお手伝いをしていただきました。
画像2 画像2

【大好きな物語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工の時間に「物語の絵」を制作しました。まずは、主人公のきつね「ごん」を下書きし、みんなで着色しました。思い思いの「ごん」が登場し、一人一人の個性がよく表れた作品が並びました。児童たちは、落ち着いて着色を進め、物事に集中して取り組む態度が育ってきたように感じます。

音楽の授業(5年生)

画像1 画像1
 目標は「曲想を生かして合奏しよう」です。いろいろな種類の楽器を一人一人が担当し、曲の雰囲気がわかるように工夫して合奏していました。子どもたちはとても楽しそうに、演奏していました。
画像2 画像2

11月16日(金)の給食

こんだて
愛知の米粉入りパン、小牧のクリームシチュー、ニギスフライ、野菜ソテー、小牧市産お米のババロア、牛乳

 下の写真は6年1組の様子です。今日は、地元の小牧や愛知県で生産された食材を使ったメニューがたくさん出ました。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生)

画像1 画像1
 「とめ・はね・はらい」や筆順に注意して、漢字の練習をしていました。子どもたちは一画一画ていねいに書いていました。
画像2 画像2

コーディネーション体育(1年生)

 ここ数年指導に来ていただいている福井先生に、低学年の体づくり運動を指導していただきました。毎年新しいメニューを用意していただき、子どもたちは楽しく体を動かすことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村瀬先生の読み聞かせ(6年)

今年は「杜子春」というお話を聞かせていただきました。
昔の中国である「唐」の時代に生きた主人公の「杜子春」が
仙人と出会い、大金持ちとびんぼうを繰り返しながら本当に
自分にとって大事なことに気づく物語です。
最初の大金持ちとびんぼうを繰り返すところでは、みんな笑いながら
お話を聞いていました。最後の場面で自分の欲求よりもお父さんと
お母さんを大事にする温かい心を取り戻したときには真剣な表情で
村瀬先生のお話に聞き入っていました。
「人間らしさを忘れない」という言葉が心に残った子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)の給食

こんだて
ごはん、はちはい汁、さばの八丁みそ煮、ひじきの和風マリネ、牛乳
 
 下の写真は5年1組の様子です。5年生になると、よく食べるようになります。ご飯のお代わりしている子が何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(5年生)

画像1 画像1
 電動の糸のこぎりを使って切り抜いた板を組み合わせて、立体を形作っていきます。それぞれが独創的な作品を作っています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293