最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:57
総数:451994
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

なわとび大会に向けて

 3年2組体育の授業の様子です。なわとび大会に向けて長縄で8の字跳びを練習していました。縄を回す速さに合わせてみんなで声を出して練習していますが、間をあけずに次々に跳ぶことはまだできていません。みんなで気持ちを合わせて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語から広がる世界

画像1 画像1
 5年1組図工の時間の様子です。宮沢賢治さんの「銀河鉄道の夜」を聞いて、場面の様子を想像して絵に表しています。幻想的な世界を上手に表現します。
画像2 画像2

音楽の授業(6年生)

画像1 画像1
 卒業式に向けて歌の練習をしています。校長先生の指導を受けて、よりレベルが高い合唱を目指します。
画像2 画像2

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 グループごとに発表の練習や原稿づくりをしていました。発表だけでなく出入りの仕方や礼の練習も含めてやっていました。本番は1月19日(土)学校公開の日です。楽しみにしていてください。
画像2 画像2

上手にできたよ!

画像1 画像1
 1年1組の音楽の授業の様子です。歌を歌った後、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏していました。指使いが少し難しいところもありましたが、ほとんどの子が上手に弾けていました。すばらしい!
画像2 画像2

算数の授業(2年生)

画像1 画像1
 九九の表を見て、どんなことに気づいたかノートにまとめていました。九九はもう完璧に覚えたのでしょうか?九九を逆から順に言う練習もしているようです。ちゃんと言えるでしょうか・・・?
画像2 画像2

1月9日(水)の給食

こんだて
ソフトめん、ツナトマトのソース、ホタテ風味フライ、コーンバターポテト、牛乳

 下の写真は5年1組の配膳の様子です。当番がてきぱきと活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ!なわとび名人

画像1 画像1
 6年生の体育の授業の様子です。なわとびカードに従って、何回跳べたかを友達同士で確認しています。なわとび名人になるには、2重跳び100回、交差2重跳び10回、3重跳び3回をクリアーしないといけません。これは難関です。
画像2 画像2

ぼく・わたしのサクセスストーリー

画像1 画像1
 学校公開日に行う「2分の1成人式」の資料を作っていました。10年後や20年後の自分について、プレゼンテーションできるように準備を進めています。
画像2 画像2

外国語活動(6年生)

画像1 画像1
 外国語活動においてもデジタル教材がフルに使われ、夏に導入されたプロジェクターやスクリーンが大活躍をしています。
画像2 画像2

クラブ見学

 4年生になると月に1回程度のクラブ活動が始まります。部活動と違い活動する日数は多くありませんが、たくさんの種類から選ぶことができます。今日は3年生の子どもたちが、来年度から活動するクラブを選ぶための見学をしました。どのクラブも楽しそうに活動していて、どれを選ぶか迷ってしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火)の給食

こんだて
 麦ごはん、マーボー豆腐、ぎょうざ、海と山のサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

 平成31年最初の給食は、中華メニューでした。ひさしぶりの給食に、子どもたちは舌鼓を打っていました。下の写真は4年1組の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会に向けて

 2年生の子どもたちが体育の時間に長縄の練習をしていました。「いち、にい、さん……」とかけ声をかけながら、リズムよく跳ぼうとしています……が、なかなかうまくいきません。伸びしろはたくさんあります。練習するしかないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火)登校の様子

 インフルエンザ等感染症の流行が心配されましたが、今のところ広がっていく気配は感じられません。しかし、油断は禁物です。学校のほうでも外に出た後は手洗いやうがいをさせていきますが、ご家庭でもお子さんに声をかけていただけると助かります。
 今日は第2火曜日で、月に一度の廃油(てんぷら油)回収日でした。冬休み直後ということで、今回は集まりがあまりよくありませんでした。2月の回収日は2月12日(火)です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 平成31年が始まりました。平成31年は4月までで、5月からは新しい元号に変わります。どんな元号になるのでしょうか?
 今年はイノシシ年です。イノシシ年にちなんで、校長先生からは「猪突猛進」という言葉が紹介されました。「目標に向かってまっしぐらに突き進む」という意味の言葉です。目標をしっかりと決めて、それに向かって努力する1年にしてほしいという話がありました。と同時に、イノシシはまっしぐらに突き進むあまりゴールを通り越してしまったために、十二支のなかで一番になれたのに最後になってしまったというエピソードも話されました。慌てずに周りをよく見て慎重に行動することも大切だということです。
 校長先生の話の後は、3年生と6年生の児童が新年や3学期の抱負を堂々と発表しました。2人ともやる気にあふれた発表ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年 元旦

 明けましておめでとうございます。旧年中は小木小学校の教育活動にご理解・ご支援をいただき大変ありがとうございました。今年も子どもたちの健全育成のために、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

大晦日

 今日は平成最後の大晦日です。各ご家庭ではお正月を迎える準備で慌ただしいこと思いますが、小木小学校はひっそり閑としています。一昨日に積もった雪で作った雪だるまでしょうか、校舎をじっと見守っていました。皆様、よいお年をお迎え下さい。
画像1 画像1

サッカー市内大会

 猛暑のために延期されていたサッカーの小牧支所大会が、陶スポーツグランドで行われました。小木小の1回戦の相手は桃ケ丘小学校。前半戦は相手のペースで進んでしまい、2点を取られてしまいました。後半戦は自分たちがボールを支配する時間が多くなり優勢でしたが、得点を決めることができず負けてしまいました。強い相手でしたがよく守り、よく攻めました。
 寒い中でしたが、たくさんの人たちが応援に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:村中小学校と練習試合をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(金)終業式の午後に、村中小学校と練習試合をしました。試合をするのは初めての児童もいるので、あいさつの仕方や並び方、交代の仕方やPKについてなど、細かなところまでていねいに練習しました。試合は、積極的に攻める姿、声をかけ合って守る姿がたくさん見られました。来週25日(火)は市内の小学校サッカー大会が陶グラウンドで開かれ、9時50分からBコートで桃ヶ丘小学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

表彰伝達

 終業式の後、たくさんの表彰伝達が行われました。多くの児童が良い成績を収めましたので、以下に紹介します。
 ・県下児童生徒席上揮毫大会(小野野競書会)
 ・よい歯の表彰「健口大賞」
 ・JA共済小中学生書道コンクール
 ・防火ポスター
 ・赤い羽根児童生徒作品コンクール
 ・税に関する習字
 ・若シャチジュニアリーグU−9後期1DAY交流大会 優勝 小牧小木SC
 ・U−12サッカー選手権大会東尾張地区大会地区代表決定戦 優勝 小牧小木SC
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293