最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:94
総数:451977
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

生活科の授業(1年生)

 どんぐりごまを作って、それを回して楽しみます。どんぐりの真ん中に穴をあけて、芯棒の役目をするつまようじをさして完成です。どんぐりの中心にまっすぐ穴をあけるのは、とても難しい。でも、きれいに回転するこまを作った子供たちが、何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月)の給食

こんだて
麦ごはん、豆腐の肉みそ炒め、春巻き、わかめの中華あえ、牛乳

 下の写真は5年2組の様子です。いろんなポーズで写真に収まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

画像1 画像1
 11月5日(月)の集会は、図書委員による絵本の読み聞かせが行われました。絵本の題名は「おこだでませんように」です。図書委員がページを分担して、順番に読んでいきました。緊張したと思いますが、それぞれの責任をきちんと果たしました。最後には、図書室の使い方に関する○×クイズをして楽しみました。図書委員の皆さん、お疲れさまでした。
画像2 画像2

「親の育ち」家庭教育研修会

 子育てネットワーカーの若林さん、中村さんを講師にお迎えして行いました。テーマは「親子でいらいらしていませんか?」です。具体的な事例から、イライラしてしまうお互いの気持ちを見つめなおすグループワークをしました。
 参加した保護者の方からは、「楽しくて90分が短く感じた」「他の保護者の気持ちが聞けてよかった」「子供の目線で考えることも大切だと思った」など、肯定的な意見をたくさんもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回PTA全委員会

 2週間後に迫った北里3校PTAで主催する「この指とまれ」の最終確認を中心に行いました。昨年は、ふれあい昼食会の途中で雨が降ってきてしまいました。今年は晴れることを祈るばかりです。
画像1 画像1

5年:福祉実践教室に参加したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、福祉実践教室として、アイマスク体験、高齢者疑似体験、手話体験に参加しました。それぞれの立場に立って考える体験をし、これからの自分の生き方について考えました。子どもたちの意見の中には、「だれもがいい思いができる社会になったらいいな」や「楽しく、うれしく、みんなが生きやすい社会を作りたい」という声があり、これからの社会を作っていく子どもたちにとって、実りのある時間になったように感じました。

11月2日(金)の給食

こんだて
ごはん、肉じゃが、ぶりのみりん焼き、れんこんチップス、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。今日のメニューの一つ、れんこんチップスが子どもたちに大人気でした。おうちでも食べたいというかもしれません・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(1年生)

 歌詞に合わせて体を動かしながら歌ったり、音の高さを手で示しながら歌ったりしています。今度は鍵盤ハーモニカで演奏するようです。
画像1 画像1

ボール運動(1年生)

画像1 画像1
 3人一組でボール運動をした後、チームに分かれてドッジボールを楽しんでいました。外は気持ちのよい青空が広がっています。
画像2 画像2

11月2日(金)朝会

画像1 画像1
 最初に小牧市民体育大会の陸上競技で優秀な成績を収めた児童の表彰伝達をしました。短距離走や走り幅跳びで優勝をはじめ素晴らしい成績を挙げています。
 次に校長先生のお話がありました。今日はあいさつについての内容でした。今週、修学旅行に出かけた6年生の児童が、行った先々で気持ちのよいあいさつができていたこと。そういったあいさつが、普段の生活に生かせるとよいこと。小木小の児童全員が、あいさつ名人を目指してほしいことなどの内容でした。あいさつ名人とは、「自分から先に」「相手の目を見て」「軽く会釈をして」あいさつできる人です。
 最後に生徒指導担当の先生から、通学団でのトラブルや最終下校時刻に関する話がありました。
画像2 画像2

11月1日(木)の給食

こんだて
ごはん、コンソメスープ、メンチカツ、きのこのケチャップソテー、牛乳

 下の写真は3年2組の様子です。カメラを向けると乗り出すようにしてくる子が、たくさんいました。明るく元気がよいクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5年生)

画像1 画像1
 電動糸のこぎりを使って、板を切っています。電動のこぎりを使うのは、初めてのようです。緊張しながらも楽しそうに作業を進めていました。思っていたよりも上手に切れて、子どもたちは満足げでした。
画像2 画像2

図工の授業(2年生)

画像1 画像1
 「一寸法師」のお話を聞いて、場面の様子を想像して描いています。赤鬼や青鬼を大きく描いている子、お椀に乗った一寸法師を大きく描いている子などさまざまでした。
画像2 画像2

国語の授業(1年生)

画像1 画像1
「くじらぐも」の授業の様子です。くじらぐもに乗ったところを想像して、絵を描いていました。担任の先生も黒板にその様子を描いていました。
画像2 画像2

作品鑑賞(1年生)

 友達の作品の上手なところや工夫してあるところを見つけて、メモしています。たくさん見つけられたかな・・・?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293