最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:57
総数:451998
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

楽しいお弁当の時間6

画像1 画像1
6年生の様子です。
画像2 画像2

図工の授業(6年生)

画像1 画像1
 6年2組の様子です。奥行きのある構図の風景画を描いています。もう描き終わった子もいましたが、教室で情景を思い出しながら色塗りをしていました。
画像2 画像2

小木小ソーラン(6年生)

画像1 画像1
 衣装を着た6年生は、堂々として見えました。演技にも力強さを感じます。さすが6年生!
画像2 画像2

小木小ソーラン

 6年生は単独で開閉開式の練習もしていました。最上級生としての自覚と責任を感じました。その後、「小木小ソーラン」の練習も行いました。腰をしっかりと落として、力強さが出てきました。本番までにさらに完成度をあげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はっぴづくり

 6年1組が「小木小ソーラン」で着るはっぴに文字を描いていました。人によって違う文字を入れるのでしょうか?オリンピックマークは共通しているようですが・・・?
画像1 画像1

家庭科の授業(6年生)

画像1 画像1
 6年2組のナップサックづくりの様子です。このクラスも手際よく作業を進めていました。
画像2 画像2

外国語活動(6年生)

Where do you want to go? (どこにいきたいの?) I want to go to 〜.(〜へいきたい)
What do you want to see?(何をみたいの?) I want to see 〜.(〜をみたい)
 
 中学校で学習する内容ですが、子どもたちは抵抗なく取り組んでいます。子どもたちは、会話の仕方を練習した後、それぞれの国の名所や観光地が書かれたカードを持って、友達と先ほどの会話をしていきます。英語だけでなく外国の文化等にも触れられる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)の給食

こんだて
ピタパン、豆乳入りコーンスープ、スラッピージョー(ミートソース)、お月見ゼリー、牛乳
 
 下の写真は6年2組の様子です。十五夜は9月24日のようですが、振替休日で給食がないため、一足早くお月見ゼリーが出ました。
「スラッピージョー」聞き慣れない名前ですが、子どもたちに大好評。ピタパンにはさんで、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迫力が出てきました

 5・6年生の音遊「小木小ソーラン」の練習の様子です。気になる部分を少しずつ修正して、ずいぶん力強さが出てきました。あと1週間、しっかり練習をしてさらに見ごたえのある演技にしていきます。当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(6年生)

 修学旅行に持っていくナップサックを作っていました。ミシンを使って手際よく作業を進めています。袋が丈夫になるように返し縫いもしました。3時間で完成させたということです。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(6年生)

画像1 画像1
テーマは「わたしの大切な風景」
奥行きが感じられる構図を選んで、写生をしています。
近くのものは大きくはっきりと、遠くのものは小さくぼんやりと描くと、遠近感が出ます。

書写の時間(6年生)

 課題は「温故知新」
 6年生になると集中力が違います。全く話声が聞こえてきません。ひたすら筆を動かしています。
画像1 画像1

学級別応援練習2

画像1 画像1
3・4年生の練習の様子です。
どのクラスもみんなノリノリで、元気いっぱいの声が出ていました。いちばんノリノリだったのは担任の先生かも・・・?
画像2 画像2

学級別応援練習

画像1 画像1
 1・2年生の練習の様子です。
 振付や応援歌の歌詞を少しずつ覚えてきました。
 分かったところは大きな声が出せるし、元気いっぱいの振り付けができます。
 練習を重ねれば、素晴らしい応援になりそうです。
画像2 画像2

9月12日(水)の給食

こんだて
塩ラーメン(中華めん)、しゅうまい、フルーツゼリーあえ、牛乳

 下の写真は6年1組の様子です。食缶は見事にからっぽ。気持ちがいいですね。
 残ったしゅうまいをめぐって、担任の先生も参加してじゃんけんをしています。負けられないじゃんけん・・・かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の練習 白組

 写真は白組の様子です。白組は応援練習の開始時間が早く、気合十分で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の練習 赤組

 始業前の時間を使って、学級別の応援練習を行いました。6年生の児童が、グループを作って1年生から5年生の教室に出向き、応援の振り付け等を教えに行きました。学年が上がるにつれて、大きな声が出ていました。その声を伝えられないのが残念です。
 写真は、紅組の応援練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小木小ソーランの練習

画像1 画像1
 「小木小ソーラン」は、運動会の花形種目のひとつです。例年子どもたちは、体の節々が痛くなるまでひたすら練習をします。
画像2 画像2

運動会の練習(5・6年生)

画像1 画像1
 音遊「小木小ソーラン」の練習を体育館で行っていました。5・6年合同で行う最初の練習です。6年生がお手本を見せたり、5年生に踊り方をアドバイスしたりと、上級生らしさがたくさん見られました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293