最新更新日:2024/05/07
本日:count up13
昨日:58
総数:452503
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

あいさつ運動

画像1 画像1
 計画委員の皆さんによる今年度最初のあいさつ運動がありました。「おはようございます」の発声練習を繰り返した後、正門や昇降口に分かれてあいさつ運動をしました。登校する子供たちが返してくれるあいさつが、いつも以上に声が明るかったり大きかったりして、気持ちの良い朝を迎えることができました。
画像2 画像2

部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールと相手の動きに集中して練習しています。

5月15日(火)の給食

こんだて
ごはん、新たまねぎ入り豚汁、まぐろスティック、キャベツの即席漬け、手巻きのり、牛乳

今日は学級の様子が撮れませんでした。ごめんなさい。
画像1 画像1

5月10日(木)登校の様子

画像1 画像1
 寒暖の差が大きく体調を崩しやすい天候ですが、小木小では欠席者が少なくてとてもうれしく思います。世間では小学生が事件や事故に巻き込まれる痛ましい出来事が起こっています。子どもたちの安心安全のために学校でも注意を促していきます。より多くの大人の目で子どもたちを見守っていきたいと思います。ご家庭や地域でも、これまで同様いろいろなところでご協力をいただけると助かります。
画像2 画像2

5月8日(火)登校の様子

画像1 画像1
 今日は第2火曜日で、月に一度の廃油(てんぷら油)回収の日でした。小牧女性の会の皆さんや小牧市環境対策課の方にも来ていただき、あいさつ運動も兼ねて行いました。子どもたちのあいさつの声が、いつもより大きく明るく感じました。地域の力って大きいですね。
画像2 画像2

「特別の教科道徳」研修会

 岐阜大学教育学部の柳沼先生を講師にお迎えして、これからの道徳に求められる資質や能力など基本的な考え方や、考え議論する道徳の授業についての指導法を中心にたくさんのお話をいただきました。考え議論するための工夫や、多面的・多角的に考える発問例やヒントなど、これからの授業実践に生かせるアドバイスもいただきました。今回の研修は本校だけでなく北里小、北里中などからも大勢参加いただき、共に研修をしました。
画像1 画像1

お弁当の時間2

画像1 画像1
写真上:4年生の様子
写真下:6年生の様子
画像2 画像2

お弁当の時間1

写真上:1年生の様子
写真中:2年生の様子
写真下:3年生の様子

写真を撮るのが遅くなってしまったので、食べ終えてしまった子もいました。残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足に出発!

 天候に恵まれすぎてとても暑い一日になりそうです。熱中症にも注意が必要です。連休の狭間ですが、欠席者が少なく子どもたちは皆元気に出発していきました。
 写真上:1・6年生の様子
 写真中:2・4年生の様子
 写真下:3・5年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長所信表明

 27日(金)の集会は、委員会委員長の所信表明でした。どの児童も全校児童の前で堂々とした発表ができました。すごく緊張したと思いますが、ステージ上で原稿を見ず落ち着いて発表できたことが、大きな自信につながることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

画像1 画像1
 今日(4/26)と明日は自宅確認日です。そのため、4時間授業で給食を食べて13:20に一斉下校をします。担任が校区の様子を知り、児童の自宅場所を確認するためのものです。
画像2 画像2

朝会(役員認証)

画像1 画像1
 今日の朝会は、学級委員と委員長の認証式を行いました。認証状を校長先生からもらったのは代表の児童ですが、どの子も名前を呼ばれると「はい」と大きな声でしっかりと返事ができました。さすが、リーダーに選ばれた子たちです。
 認証の後は、校長先生から次のようなお話がありました。(概略)
「昨日うれしい話を保護者の方から聞きました。それは、担任の先生のよいところを見つけて、家に帰ってたくさん話をしてくれる子がいるそうです。みなさんはどうですか?担任の先生のよいところだけでなく、お友達のよいところもたくさん見つけて下さい。そして何よりも自分のいいところやがんばっていることをたくさん見つけて下さい。」
画像2 画像2

学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は全体的に参加していただいた方が少ないように感じましたが、参加いただいた方とはよい話し合いや情報交換ができたようです。最後まで参加いただいた皆様、お疲れ様でした。

通学団懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA総会後に通学団懇談会を行いました。子どもたちの登下校に関して、保護者の方と教員で情報交換をするよい機会となりました。

明日は授業参観・PTA総会・通学団懇談会・学年懇談会です

 以下のような日程で行います。ぜひお出かけ下さい。お越しの際は、PTA総会の要項をお持ち下さい。
  
4月19日(木)
授業参観  13:15〜14:00
PTA総会 14:10〜14:50
通学団懇談会14:55〜15:15
学年懇談  15:25〜16:10

 授業内容についての詳細は、ホームページ右側にある配布文書、お知らせに「4月19日(木)公開授業の内容」として掲載していますので、ご覧下さい。

本に親しむ

 20分放課の様子です。朝まで降っていた雨の影響で運動場が使えなかったので、ブックランドに子どもたちが集まってきました。本の貸し出しは23日(月)からです。今年度もたくさんの本を読めるといいですね。
画像1 画像1

委員会活動

画像1 画像1
 今年度最初の委員会活動を17日(火)に行いました。5・6年生の児童が参加をします。委員長や副委員長などを決める組織作りや、活動内容の確認、年間計画の作成などを行いました。
画像2 画像2

第1回避難訓練

 今年度最初の避難訓練を、理科室から出火したことを想定して行いました。一年生も含めてどの学年の児童も落ち着いて避難することができました。今回は火災の場合の逃げ方と避難経路を確認することを主なねらいとして行いました。
画像1 画像1

食物アレルギー研修会

画像1 画像1
 昨日(12日)の授業後に、薬剤師の木全先生を講師にお迎えして、食物アレルギーやエピペンの使い方に関する研修会を開催しました。研修の後半には、実際にエピペンを使用する事態を想定し、役割を決めて教職員がシュミレーションをしました。その後、こうするともっとよかった、やってみて迷ったことや困ったこと、周りから見ていて気づいたことなどを話し合いました。対応マニュアルはありますが、その通りにいかない事態も考えられます。いざというときに少しでも落ち着いて対応できるよう、今回の研修を生かしていきたいと思います。
画像2 画像2

飛び出し注意!交通安全に気をつけましょう!

画像1 画像1
 小牧市内の小学校の児童が、登校中に車にはねられるという事故がありました。気をつけていても避けられない事故はありますが、双方の注意により防げる事故はたくさんあります。特に交差点での飛び出し事故が多く報告されています。一旦停止、左右の安全確認を、大人も子どもも心がけていきたいと思います。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293