最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:66
総数:452158
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

図工の授業(4年生)

画像1 画像1
図工競技会の作品「幸せを運ぶカード」を作っています。
もらった人が幸せな気持ちになるよう心を込めて作ります。
カードを開いたときに、何かが動いたり飛び出したりする工夫もしています。もうすぐ完成です。
画像2 画像2

食育指導 野菜のひみつ 4年

 野菜を「色のこい野菜」と「その他の野菜」に分けています。
 「なす」や「きゅうり」はどっちの仲間なのだろう?
 外見だけでは決められないですね。
画像1 画像1

【食育指導『野菜のひみつ』4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(火)、私たちの健康な体を作ってくれている「食べ物と栄養に関する指導(食育指導)」がありました。テーマは、『野菜のひみつを知ろう』です。日ごろ、不足しがちな野菜は私たちの体の「調整力」を高めてくれます。また、その種類によっても私たちの体へ与えてくれる栄養が違うそうです。クイズ形式で指導が行われ、子どもたちも楽しく取り組むことができました。

志村先生の書写指導2(4年生)

 4年1組に引き続き、4年2組でも志村先生に指導をしていただきました。
 背筋をピンと伸ばし足をピタッと床につけたよい姿勢で、筆を立てて、肘が下がらないようにして書くと、それだけで生き生きとした字が書けます。また、一人ひとりに丁寧にアドバイスをしていただき、それを頭に入れて子どもたちは書写競技会に臨みました。志村先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

【書写指導&書写競技会4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)、毎年、お世話になっている志村先生をお招きし、「書写指導」を受けました。たいへん熱心に指導してくださり、どの子も上手に書けるようになりました。今年の書写競技会は、『秋』という文字を清書しました。最後に、志村先生からア、正しい姿勢・イ、集中力・ウ、手本をよく見ることの大切さを教えていただきました。有意義な書写競技会となりました。

10月11日(木)の給食

こんだて
麦ごはん、わかめスープ、ドライカレー、冷凍ミカン、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。今日のドライカレーはちょっぴり辛めでしたが、子どもたちはおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(4年生)

 4年1組の様子です。書写競技会の課題「秋」の練習をしています。書写競技会本番は、来週の月曜日です。家でも練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1

体育の授業(4年生)

画像1 画像1
 4年2組の体育の授業の様子です。準備運動や補強運動をした後、ボールを使った運動に取り組んでいました。右手や左手で投げたり、いろいろな投げ方に挑戦していました。
画像2 画像2

【図工競技会(2)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)の図工競技会に向け、「幸せを運ぶカード」の制作を進めました。今日は、「ア、平面から立体へ」「イ、文字から飾り文字へ」「ウ、暗い色から明るい色へ」の観点を示しながら、細かい部分まで丁寧に作品づくりに取り組むことをめあてにしました。カードをもらった相手が喜ぶように、気持ちを込めて粘り強く制作する児童がたくさん見られました。

【図工競技会(1)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(金)、図工競技会『幸せを運ぶカード』の制作が始まりました。教室は静まり返り、緊張感をもって作業に取り組む様子が見られました。「誰にどんな幸せを届けたいのか(意欲)」「独創性をもったオリジナルの工夫があるか(発想)」「とびだす仕組みがきちんと動き、丁寧に作業を進めているか(技能)」などの観点をもとに『入選作品』を選びます。日ごろの感謝の気持ちを伝えるとともに、すべての子どもたちに「芸術の秋」を体験させたいと思います。

【秋の校外学習4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(木)、秋の校外学習に出かけました。目的地は、木曽三川公園センター・輪中の郷です。社会科学習の一環として、輪中(低地)で暮らす人々の工夫や努力などについて学んできました。あいにくの小雨でしたが、三川分流工事で活躍した平田靭負やヨハネス・デ・レーケの取り組みについても、詳しく解説していただき、教室では学ぶことのできない生きた学びを体験することができました。

優勝だ 光り輝く 笑顔と涙 10

 3・4年生競遊「小木っ子ハリケーン」白組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝だ 光り輝く 笑顔と涙 9

 3・4年生競遊「小木っ子ハリケーン」赤組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝だ 光り輝く 笑顔と涙 2

4年生短距離走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいお弁当の時間4

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金)の給食

こんだて
小型ロールパン、わかめスープ、焼きそば、黄桃、牛乳

 下の写真は4年1組の様子です。恥ずかしがって顔を隠す子、身を乗り出して写真に写る子、淡々と給食を食べている子等、子どもたちの反応は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小木小ハリケーン1

画像1 画像1
 運動場で初めて練習しました。台風24号が迫ってきていますが、それにも負けないくらいの?旋風を巻き起こすことができるでしょうか・・・?
画像2 画像2

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
五目うどん(白玉うどん)、きびなご(魚)のフライ、チーズ入りサラダ、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。このクラスはいつ来てもみんなお行儀よく給食を食べています。すばらしい!
画像2 画像2

学年競遊の練習

画像1 画像1
 3・4年生が体育館で「小木っ子ハリケーン」の練習をしていました。実際に竹を使って、みんなで飛び越す練習もしていました。息を合わせてジャンプをしないといけませんが、それがなかなか難しい。
画像2 画像2

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
わかめごはん、たこ団子汁、プチプチチャプチェ、シューアイス、牛乳

 下の写真は4年1組の様子です。先週台風で中止になった日に給食に出るはずだった「シューアイス」がつきました。ちょっと肌寒い日になりましたが、子どもたちは大喜びです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293