最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:31
総数:452407
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

社会の授業(5年生)

画像1 画像1
 「これからの食糧生産とわたしたち」という単元の学習をしています。写真は5年2組の様子です。食糧生産に関する課題を、様々な角度から考えていきます。
画像2 画像2

11月5日(月)の給食

こんだて
麦ごはん、豆腐の肉みそ炒め、春巻き、わかめの中華あえ、牛乳

 下の写真は5年2組の様子です。いろんなポーズで写真に収まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:福祉実践教室に参加したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、福祉実践教室として、アイマスク体験、高齢者疑似体験、手話体験に参加しました。それぞれの立場に立って考える体験をし、これからの自分の生き方について考えました。子どもたちの意見の中には、「だれもがいい思いができる社会になったらいいな」や「楽しく、うれしく、みんなが生きやすい社会を作りたい」という声があり、これからの社会を作っていく子どもたちにとって、実りのある時間になったように感じました。

図工の授業(5年生)

画像1 画像1
 電動糸のこぎりを使って、板を切っています。電動のこぎりを使うのは、初めてのようです。緊張しながらも楽しそうに作業を進めていました。思っていたよりも上手に切れて、子どもたちは満足げでした。
画像2 画像2

社会の授業(5年生)

画像1 画像1
 日本の食糧生産の問題点について、資料などをもとに調べてプリントにまとめていました。
画像2 画像2

学校公開日5

画像1 画像1
 5年生の様子です。
 写真上:5年1組 算数「分数」
 写真下:5年2組 道徳「―自分の心に誠実に―『千羽鶴』」
画像2 画像2

10月25日(木)の給食

こんだて
ごはん、肉豆腐、さばの銀紙焼き、チンゲン菜のごまあえ、牛乳

 下の写真は5年1組の様子です。このクラスは今日家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作ったそうです。おいしいおいしいと言って、たらふく食べた後なので、いつもならペロッと食べてしまう給食も、さすがに苦戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組:調理実習でご飯とみそ汁を作ったよ

画像1 画像1
今日は、調理実習をしました。ガラスのなべでごはんが炊ける様子を見て、米の変化について学びました。みそ汁を作るときは、にぼしをちぎってだしを取ったり、だいこんやねぎ、あぶらあげの大きさに気をつけて切ることができました。片付けまでしっかりと行うことができたので、家でお手伝いができるといいですね。

食育指導(5年生)

 小牧の特産品について学習していました。
 小牧の特産品というと、名古屋コーチン、もも、巨峰、里いも等があるそうです。どのあたりでよく採れるか知っていますか?
画像1 画像1

10月12日(金)の給食

こんだて
ツイストロールパン、ポークビーンズ、オムレツ、だいこんサラダ、牛乳

 下の写真は5年生の様子です。小木小学校に来ていただいて5年生と一緒に授業をしていただいた著名なピアニストとドラマーの方も、子どもたちと給食を食べてくださいました。こんな体験はできません。子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オブセッションの授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こまき市民文化財団の協力で、「オブセッション」の授業を行いました。プロのアーティストによるパフォーマンスを間近で体験することにより、創造力と感性を刺激しようとするものです。今日は、ピアノとドラムの演奏者に来校していただき、ピアノの音が出る仕組みを聞いたり、生演奏に合わせて合唱したり、プロの演奏を楽器の横で聴いたりしました。児童たちは、真横で聴いたこともあって、プロのパフォーマンスに強い刺激を受けたようでした。

音楽の授業(5年生)

 校長先生による合唱指導が行われています。「友達だから」という歌を歌っていました。振付がある曲のようで、子どもたちは楽しそうに歌っていました。5年生にぴったりの曲です。
画像1 画像1

5年生:菜の花の種まきをしたよ

画像1 画像1
来年の総合的な学習で勉強する菜の花の種を畑にまきに出かけました。小牧市の女性の会のみなさんに手伝っていただきました。この時期にまくと、ちょうど3月〜4月に花が咲くそうです。これからの成長が楽しみになりました。

英語活動(5年生)

What's this? (これは何ですか)
It's a tiger.(とらです)

 動物の名前をたくさん覚えました。
 この会話の練習をした後に、カードゲームをしました。
 今回のゲームは、伏せたカードを一枚めくります。めくった人はそこに描かれた動物が何かわかるようにジェスチャーをします。他の人は、その動物が何かを推理し、英語で答えます。当たっていたら、そのカードがもらえます。
 ジェスチャーをノリノリでやる子もいれば、ちょっと恥ずかしそうにやる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業(5年生)

 5年1組の書道の様子です。書写競技会の課題「成長」の練習をしています。書き方が難しい部分を、繰り返し繰り返し書いていました。
画像1 画像1

外国語活動(5年生)

 カードゲームをしていました。例えば「A」と「a」というように、大文字と小文字で同じものをめくることができたらOKという、いわゆる神経衰弱というゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:秋の校外学習に出かけたよ

画像1 画像1
5年生の秋の校外学習で、トヨタ産業技術記念館と名古屋市科学館に出かけました。トヨタ産業技術記念会館では、綿弓を使って綿を打つことで綿をほぐし、糸として紡いでいた時代から、現代の織物技術までの歴史を初めに学びました。また、自動車産業への転換と社会情勢についてや自動車の生産過程についての展示があり、たくさんメモを取る姿が見られました。名古屋市科学館では、グループで行き先を決め、興味に沿って科学的な現象に目を輝かせました。帰る時間になると、「もっといたかったなあ」と楽しそうに話す子どもの声が聞こえてきました。

10月3日(水)の給食

こんだて
ごはん、のっぺい汁、子持ちししゃもの一夜干し、しめじとウインナーのソテー、クリームチーズ、牛乳

 下の写真は5年1組の様子です。どの子もそれぞれにおいしい表情を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝だ 光り輝く 笑顔と涙 16

画像1 画像1
5・6年生音遊「小木小ソーラン」5年生の様子です。
画像2 画像2

優勝だ 光り輝く 笑顔と涙 1

画像1 画像1
5年生短距離走の様子です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293